すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子ども用品

質問

終了

5歳になったばかりの息子がいます。
自転車(コマなし)の練習を始めているのですが、なかなかうまくいきません。(そんなに運動神経は悪くないと思うのですが・・・)

皆さんの子供さん、または自分は何歳で自転車に乗れるようになりましたか?

また、大人が手伝う上で上手に自転車が乗れるようになれるコツなどがあれば教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-16 11:44:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。
詳しく説明をいただいて参考になりました。
運動神経は関係ないんですね。
大人があまり口出しせずに無理せずにゆっくりと子供の頑張りを見守っていきたいと思います。

並び替え:

ペダルを外して、バランス感覚をとにかく身につけさせる、が早いと以前
TVの実験でやってましたね。大体1日で覚えるとか。

自分のときは親が後ろを支えてて、途中で手を離すというスタンダードなタイプを^^;
ずいぶん転んだし、なんか怒られたし、泣いたけど、まぁ乗れるようになりました。
ちびまる子ちゃんでもやってましたけど、
「自転車に乗ってる人は皆あのドラマを経てきてるんだ・・・」
というイメージは少なからずありますねw

  • 回答者:5歳か6歳 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は二人とも年長(6歳)のときに補助輪なしで乗れるようになりました。
補助輪を少しずつ斜めにしていき、よっぽど傾いたときじゃないと補助輪がつかないようにしていきました。
二人とも年中までは、のんびり補助輪ありで乗っていたのですが、友達の影響で、年長になってから、自分から早く補助輪なしに乗りたいと言い出し、一生懸命練習していました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6歳頃だった気がしますが。
はじめは、補助輪を付けて、両親に後ろを支えて貰いながら段階的に一人で乗れるようにはなりましたが。
あまり、運動神経とかは関係ないとは思いますが。
大人が手伝う上で上手に乗れるようになれるこつは、押していて子供が気づかないうちに押すのを止めて、子供自身で自分で走っている状態にすることだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おなじ質問がバグで2つできてしまったのかなぁ?
最初のほうに回答しておきました。
でも、男の子だしいろんなところに遊びに(秘密基地やお気に入りのばしょ、少し遠かった友達の家とか。)いって帰ってこなくなります(笑)
上手にのれるようになるといいですね。

成長はやっぱりうれしいし可愛いですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の年長さんの冬(6歳)の時です。
練習を始める適齢期、と言いますか、そのお子さんお子さんで違う時期があると思います。
一番大事なのは、お子さんが
「補助無しに乗りたい」
って強く思っているかどうか、です。
周りのお友達が乗っているから、とかではなく、本人的に乗りたいと思えば練習にも熱が入りますよ。
親としては焦るかもしれませんが、焦りは禁物です!
うちは、最初は後ろを押してやりましたが、まず地面を脚で蹴ってペダルに載せる、というところまでがなかなか難しかったです。
片脚は床に、片脚は蹴って素早くペダルに。
それが出来るようになると、少しずつ乗れるようになってきました。
でもある時、「いい感じ~♪」と思ったら思いっきり転んで膝をすりむいて大泣き・・・。
危険なので、それからは自転車用のヘルメットとズボンを必須着用にして練習しました。
一旦コツを本人が掴んで行けば、あとは距離を伸ばしていくだけ。
少し乗れるようになると、もっと長く乗りたいと意欲的になって、あっという間に乗れるようになりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5歳で補助輪なしで乗ってました。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は4歳過ぎから練習しましたが
鈍かったです。
でこ次第に普通に乗れるようになりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子の時はテレビで見たのですがコマを外して、出来ればペダルも外し、緩やかな坂道を足を使って降りていくというものでした。うちではペダルは外さ無かったのですが、その日のうちに乗れるようになってましたので、ペダルは外さなくて正解でした。2人目の時も同じ様にしましたが、2回目でやはり乗れるようになりました。
うちの子はどちらも運動神経は良くないです^^。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、小学校の低学年の時は、コマ無しでどんどん走ってた記憶はありますが、お子さんをコマ無しで乗れるようにするには、最初は大人がお付き合いをして、後ろを持って
一緒に走って、思い切りペダルを漕がす事です。ちゃんと漕げてれば、手を離して大丈夫です。もう、一人で乗れます。。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は小学生になってから乗れるようになりました。

大人が後ろから押してペダルを動かさずに、バランスの練習から始めると良いと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは 二人子供がいて 二人とも坂道にお世話になりました。 最初はペダルに足をのせず 坂道なので勝手に走ってくれるので バランスをとる練習 少ししたら ペダルに足を乗せて 漕ぐ練習 下の子は運動音痴なのでどうなるかとおもいましたが 1日で乗れるようになりました。たしか幼稚園の頃だったので同じくらいの年頃の頃だと思います。・・・・・・・あっ一番最初にブレーキの使い方をたっぷり教えてから始めました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

期間の多少はあっても、いずれは乗れるようになります。
個人のペースがありますから、あせらず待つことですね。

  • 回答者:IBC (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が小柄だからできたのかもしれませんが
コマ無しの子供の後ろに私が座って、ハンドルを二人で持って
ペダルは子供に漕がせ、バランス感覚を覚えさせました。
バランスが良くなってきたな・・・と思ったら途中で降りて一人で運転させます。
よろけた時にすぐに手が伸ばせるように後ろを走ります。

2人これでマスターできましたよ。

  • 回答者:かあちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一緒に乗るんですか・・
むずかしそうですね。
今度やってみます。
ありがとうございます。

うちの子も5歳でコマなしに乗れるようになりました。
コマがあったら楽勝なので、自分からコマをはずして欲しいといわれてはずしました。

今まで簡単に乗れていた自転車に急に乗れなくなって、腑に落ちないような顔をしていました。
子供の場合、理屈ではないのでとにかく練習だと思います。うちの近くには車の走らないアスファルトで広い敷地があったので、週2,3日、30分程度練習してました。
ちょっとでも上手くこげたらほめてあげて、でも手は貸さずに、こけても助けず自分で自転車を起こさせました。
今では、乗れるようになるのは結構早かったと思います。
基本的には大人が手助けすることはしなくていいと思います。逆に子供だけでやらせたほうがいいと思います。でも、上手くいったときはほめてあげて、自転車に乗るのが楽しいと思わせるのは大事だと思います。
「好きこそものの上手なれ」とは大人にも子供にも通用するのでしょう。
逆に言ったら、もどかしいかもしれませんが、なかなかうまくいかなくても無理強いはいけないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いままで親が手伝っていました。
やっぱり自分で頑張ったほうが上達しますよね。
ありがとうございます。

5歳で最初はコマ付で走っていましたが..コマを少しだけ上げてもらい.親が後ろの部分を
しっかり支えてゆっくり走ります。
それで「持っているよ」と言いながら離してしまえば..あれ?居なくても走れたとなっていました

  • 回答者:respondent (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど…
コマをあげながらやる方法もあるんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

娘が年長さんのときに補助なしで乗れるようになりました。
下の子が赤ちゃんだったので、後ろを持って追いかけるというのはほとんどしなかったです。
運動神経は悪い方だと思います・・・

補助輪を外しただけで、ペダルも外さず、本人がつま先ちょんちょんとバランスをとりながら進んでいくというもので、
無理強いはしませんでした。
これでバランス感覚がつかめたのか、片足乗せて一歩漕ぎ足をつく、
をくりかえしているうちに乗れるようになりました。
その後、近所のお友達にも教えたりしているうちに4人ぐらいみんな乗れるようになりました。

親は口や手を挟まず、乗れるお友達に子供コミュニケーションで教えてもらうのが一番早いように思えました。
○○ちゃんが乗れるんだから自分もできるという感じで・・・

  • 回答者:そーだ (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
親は口出ししない方がいいようですね。

自分は小学1年生の時に友人の自転車を勝手に借りて乗っていたら
乗れるようになりました。
自分のよりも小さい自転車だったので乗りやすかったのだと思います。
親に手伝ってもらった覚えはまったくないですね。
広い所で一人で乗る練習をさせてあげるのが一番いいんじゃないかな?
一人でできた!という達成感も生まれますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
やっぱり親が口出さないほうが上達しやすいかもしれませんね。
ありがとうございます。

家のは五歳で乗れました。
最初は小さいけど両輪の補助がありました。
補助がありましたが沢山乗っていたので感覚が掴めていたのでしょう。
補助輪を外してもすぐに乗りこなせました。
まぁ 一年も補助輪があればだいぶ乗りこなせるようにはなりますからね。

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちはコマ付きはしっかり乗れていたのですが・・・
もう少し駒つきで感覚をつかんだほうがいいのかな?、

補助輪をつけていては駄目です。
最初は、補助輪とペダルを外して
両足で地面を蹴る様にしてバランスをとる事から覚えます。
この時、親は、手を貸さず見ているだけです。
ある程度、慣れてからペダルをつけて練習させてみてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親は口出さずに見守ったほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

いきなりコマ無しではバランスの取り方が分からずにすぐに転倒してしまいます。
最初は両コマを付けて練習させて 次第に真直ぐ進む感覚を掴んだら今度は左を外し それに慣れたら今度は右を外して左を付け直して片輪で走らせて 慣れてきたら最後に両輪を外してお父さんが後で掴んで進ませる。

転倒する恐怖心から体が動かなくなってバランスが取れなくなります。

 まずは慣らす事が重要です。 いきなりコマ無しだと恐怖心から嫌がりますよ。
嫌がると自転車に乗る事が強制と捉えてしまい余計に成長が遅くなります。

===補足===
我が家の子供は5歳で乗れるようになりました。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい御説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
あまり無理に練習させるのは良くないですね、
慣らすことからはじめてゆっくりチャレンジしてみます。

子供は年中だったので5歳の時です。
うちの子は運動神経がイマイチの方ですが、
コマナシにまたがって、両足で地面を蹴ってバランスをとって、
こけそうになったら足をついて、又両足で地面を蹴るということを
何回もくりかえし、ある程度両足を上げたままの状態で進む事ができたら
子供にペダルを踏ませて、大人がハンドルを持って一緒に走り
こけそうになったらハンドルを持つ手に力を入れて止めてあげるということを
繰り返しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
参考になりました。
今度あせらずチャレンジしてみます。

私は小学校の中学年くらいまで乗れませんでしたね。
学校行事でサイクルセンターに行ったときに乗れなくて恥ずかしい思いをしたのを覚えています。その時は数人しか乗れない子がいませんでした。
それから特訓しましたね。
後ろから押してもらって勢いをつけるくらいしかないんじゃなですか?
その前に止まり方や安全な倒れ方(あるのか?)などを教えておく必要はありますが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安全な倒れ方も必要ですよね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

自転車は小学生に上がる前に、両親から
公園で練習させてもらった記憶があります。

私は運動神経が良くないので、できは悪かったと思いますが・・
両親の熱心な指導の下、無事に乗ることができました。

コマを外したら、大人が後ろからささえるようにして、
自転車が前に進まなくても、感覚をまず掴むように
させてあげてください。

コマなし自転車そのものに対する恐怖心を最初に
植えつけると、上達が遅く思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
恐怖心を与えてはだめですよね。
ゆっくりあせらずやっていきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る