すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

Sooda!でも時々、生活保護を受けている方の質問を見かけますが、いつも不思議に思っていました。
生活保護を受ける状況で、パソコンや携帯電話やインターネットのプロバイダの使用は認められているのでしょうか?
少し前までは生活保護を受けている家庭ではクーラーでさえ贅沢品として認められず、暑さのせいで入院する人が出てからやっと認められるようになったという報道がありました。
生活保護を受けていると、毎月の収入や支出の報告義務もあるのですよね?
携帯のパケット代やプロバイダー料金も問題なく認められているのでしょうか?

  • 質問者:Sooda!ちゃん
  • 質問日時:2008-11-13 15:52:54
  • 10

パソコンについては、受給中の新規購入はさすがにできないけれど、
受給前に持っていた物をそのまま使う分には今はほとんど問題ないです。
再就職のためのスキル維持用具という扱いのこともあるし、お子さまが小さいとか
体の事情で外出がままならないとかの場合は、電話に匹敵する通信・情報収集手段として
「所持は可能」の場合が多くなってますよ。

電話については「生活必需品」扱いですので、携帯か固定か、どちらか
最低1つは大丈夫。聴覚障害の場合は、ファックスも同様の扱いです。
携帯電話会社も、たとえばウィルコムを使うと、速度はあまり出ないけれど、
サイト閲覧・メール程度でしたら携帯電話と合わせて安上がりなんで、
パソコンを持っていて携帯もある人は、ウィルコム使用率が高いです。

エアコンの前は、冷蔵庫を持っていてもダメだった時代もあります。
家電製品等の普及率等に応じて、基準も変わってきてますね。
パソコンについても、何台も持っているようなら、1台だけ残してあとは
売りなさい、という指導が入ることは多いですけれど。

  • 回答者:美衣 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

携帯は贅沢品ではないと言うことでしょうね。
生活必需品だと認められているのだと思います。
またもらったお金をどう使うかは生活保護者に
任せられているようなので、大丈夫なんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シビアな問題ですが、ピーピーの我ら貧乏自営業より、生活保護を受けている人の方が高収入です。
 しかし、まあ、どこかで不均衡が出るのは仕方がありません。
 生活保護の方が楽だからと今の仕事を捨てるわけにはいきません。
 でも、生活保護を受けている方々にも理由は有ると思うので、そういう方々の意見も是非聞きたい。

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットカフェ難民と呼ばれる方々でも、
日雇いの仕事を得る為に携帯だけは手放せないと言いますよね。
ネット環境が贅沢な物でなく、日常生活に不可欠と判断されれば、
生活保護受給者でも所持・使用は認められるのではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

各都道府県によって少し制度は違いますが原則駄目なはずです
私の周りにも生活保護をうけている方がたくさんいてますが本当に8割は不正請求です
本当に困っている人もいるのですが、、、
特に若い人が多いですね
老人の方でも年金をもらうより生活保護のほうが金額が多い為そちらの制度を利用している人もいてます
どうにかできないのでしょうか?
本当に困っている人がかわいそうです

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

◇生活保護の保護費は、原則として受け取った金銭の使用については、制限はありません。
家賃、光熱水費、食費などの日常生活に必要な費用については、自ら管理し、残り(あまり残りは出ないと思いますが)については、どのように使おうが自由と言うことです。

◇固定電話の方が、設置費用や利用料が高い場合があり、自己負担が出来るのであれば、携帯電話の所持も可能です。
仕事を探すには、電話がないといけないので、携帯電話の取得は薦めてます。
アダルトサイトに入っちゃって、高額な請求がきちゃった方もいますが、これは、好ましくないとはお話ししますが、駄目とも言えないですね・・・あくまも、常識の範囲で行動される事を望むわけで・・・(。、ヾ

◇少し前というのは、いった何年前をいうのでしょうか?マスコミは、目立つように強調していますが、生活保護の基準は、「地域との均衡を失しない範囲」という規定がありますので、必ずしもクーラーは駄目ということではなく、その地域でどの程度普及しているかという事から判断することになります。
あとは、その地域を管轄する福祉事務所が、「規定に無い」事柄についてどう対応するかだと思います。「無いから」NGとするか「無いから」OKとするかは、実施機関もしくは自治体の判断によります。
クーラーの所持については、資産としての処分価値が無いと判断されれば、10年以上前からでも所持は認めてました・・・処分する方が金がかかるので、そのまま使ってもいいですよ・・・(^0_0^)・・・

◇収入の報告義務は、「毎月もしくは3ヶ月、6ヶ月ごとに」と、年齢、世帯類型、収入状況によって異なります。前述のとおり、支給された保護費については、どのように使おうと(不法行為や脱法行為、社会規範に反する使用は除く)自由ですから、支出の報告義務はありません。

◇新聞を購読しない代わりに、携帯でニュースを見たり、PCを安く手に入れて、ネットを利用するなら、プロバイダー料金くらいは捻出できると思います。
要するに、保護費をどううまく使うかという事です。

  • 回答者:現業員 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>少し前というのは、いった何年前をいうのでしょうか?
私もはっきり覚えていないのですが、生保を受けていたおばあさんが
クーラーを望んだのに贅沢だから駄目と言われて扇風機で我慢していたら
熱中症になって倒れて入院し、続報でクーラーの使用について
柔軟に対処する方針に転換したという報道がありました。
だから、その時点まではクーラー使用については厳しかったのだと思いますよ。

これは、生活が困窮している人に、国民として最低限度の生活を保障し、出来れば自立できる様援助すると云う事かと思います。

その理由は個々に於いて色々でしょうし、判断は難しいとは思います。
勿論、この制度を悪用する悪い奴も居るでしょう。

しかし、例えば病気などで自宅療養をし、働けない方達もいらっしゃる事は想像できます。
働きたくても働けない中、家の中に閉じこもったまま、
やり繰りして唯一人と触れる手段がPCのみの方もいらっしゃるかな?とは思います。

制度を悪用している奴らは別にして、本当に制度を必要としている人なら、
堂々とPCを使う事を認めてあげたいと、私は考えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所にいますが、車やそういうたぐいはダメのようです。
北海道で市役所をだまし、ハイヤーをつかってた件がありましたが
厳しくしてるそうです。
働く意思はいつも確かめてるようですし、税金で国が保護費給料払ってる
のですから取り締まってほしいです。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に困って生活保護を受けている方と、実際には収入があるのに裏技的に生活保護を受けている方がいますから・・・
個人的にはあくまで収入の方をしっかりチェックすべきであって、支出について細かく規制するのはどうかと思いますけどね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知人で生活保護を受けている人がいますが、
自動車の夫婦それぞれ持っているし、
携帯電話やPCも普通に使っています。

住宅ローンを抱え、日々節約している私よりも、
よほど贅沢しているような気すらします。
基準が謎です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

秋田県で子殺しをした母親も、携帯電話はもちろん、クルマも持っていました。
どういう仕組みになっているのかよくわかりませんが、生活保護を受けている人は、一般人より裕福な印象がありますね。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

認められています。
ただし、必要最低限の生活を~ という趣旨から、PCは1台だけ認めるそうです。
とはいうものの、けっこう彼らは金持ちですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この時勢ですから1台までは認められるようです
2代以上所持している人は審査時に押入などに隠しておくそうです

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいですが認められているようです。
実際生活が苦しくて入っている市営住宅に先日保護を受給していない人はできるだけ退去するように通知が。なのにその1週間後に光をいれます!!と回覧板が。変な世の中ですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活保護を受けている人の中には、普通の世帯より高収入のことがあります。十分支払いできます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に、生活保護受給中のパソコン保有は、近郊普笈率の70%以上あれば所有しても良いと思われます。現に最低生活費の中から念出し、携帯や、プロバイダー料金の支払いは本人の問題かと。少し前とは大分生活保護法も変わりましたよ。さすがに車の保有はかなりの規制がありますがね。結論はパソコン、携帯、プロバイダーの使用保有は
大丈夫ですよ。次に毎月の収入があれば、収入申告していれば問題ないのです。
ただ、自治体、ケースによっては、変わる事をご了承下さい。私の知る限りでは。

  • 回答者:m (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に問題はないのでは。
軽自動車ですが、新車に乗ってる方とかいますよ。
市営住宅とかは、金額が安くで入居できますので、コツコツ貯められてるんですかね。
思わず役所に連絡しようと思いますが。
管理が甘すぎるんでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数年前亡くなった友人は生活保護を受けていましたがPHSですが携帯を持っていたし、パソコンも持っていました。
問題はないようです。

  • 回答者:翡翠 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の身近にも生活保護を受けている方がいましたが、大変贅沢な暮らしをしていました。
携帯電話は最新のものを持っていましたし、食事はいつも外食でした。
なので担当のケースワーカーにわからなければ贅沢をするのは可能なように思います(常に監視されているわけではないので)
が、もちろん質素に暮らしている方の方が大半ですのでこのようなケースはごく一部の例外なのだと思います。

パソコンについては所有を認められる場合が多いようです。たとえばパソコンを使うことが本職につながっていたり、生活保護を受ける前からもともと所有していたものだった場合などです。
新たに購入する場合は担当のケースワーカーの判断次第のようです。が、車の使用を認められている例もあるようですから理由があれば認められる場合が多いようです。
インターネットの接続についても生活保護基準額以内の生活を送ることが出来るなら問題なく認められているようです。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供の頃母一人だったのですが病気になってしまい、生活保護を受けてました。随分昔の話なのでどうかと思いますが、国民の生活に必要で国民の殆どが持つようなものならあまりうるさくいわれませんでした。ただ数ヶ月に1回は訪問されてましたよ。母は以前から車を持っていたのですが、売りなさいと言われると困るので、知人に預かってもらってました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットカフェから質問をしているとか?

生活保護を受けている人でも、家に電話がなかったら、携帯電話は認められていると思うのです。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活保護は審査に通るまでがメチャメチャ厳しく
貰うようになったら、見に来るわけでもなく
市役所も自分のお金を出すんじゃないんで、放置状態です

ぜいたく品も自分名義じゃなければ、持っていても分かりません
病院代も無料、年金生活者より贅沢です

実家のそばの家は、生活保護で家を建てたとよく母が言っています
ほんとに生活保護を貰うべき人が貰えず、元気でも議員や893の力を借りて
生活保護を貰って遊んで暮らしている人がいるのも事実です

  • 回答者:Sooda! くん (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新規購入以外であれば問題ないようですよ。
(認めているのが問題な気がするけど)

  • 回答者:Sooda! くん (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低限の文化的生活をする権利は保障されていますので、あとはPCがその人、その家族にとって必要かどうかの判断だと思います。母子家庭の女性が、PCで収入を得ながら保護を受け、早く保護を返上したいと言う記事を新聞で読んだことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活保護を受けていませんが、

私、自宅では繋いでいません。

無料のが街中に氾濫しています。

ある程度の見れる範囲は規制されていますが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正確な数字は覚えていませんが、世間一般の普及率が20%だか30%だかに
達しているものについては、所持して良いという決まりがあります。
私の知り合いの生活保護者は、エアコン・携帯・PCなど所持しています。
所持について福祉課の担当者も知っていて、特に何も言われていないようです。

===補足===
エアコンについては「当該地域の普及率が70%以上」で認められるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一口に生活保護と言っても、段階は様々です。
全く勤めていない人もいれば、きちんとお勤めした上で、扶養家族が多く
生活費の一部を支給して貰っている人も居ます。
お勤めしているのであれば、会社のパソコンから相談出来るのではないですか?
(スキミングされている可能性があるので、個人的には余りお奨め出来ませんが)

なので報告義務があることと、ここで相談することはリンクしません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>パソコンの保有については明確な指標(厚生労働省からの通知など)がなく、福祉事務所が個別的に判断しているのが現状です。
http://www.seiho110.org/seido/frame2.htm

また近くにバスや電車などの交通機関が無い場合は、償却済みの軽自動車ぐらいなら持つ事もできるときいたことがあります。

  • 回答者:kudou (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

法律上、どうなっているのか知りません。
常識的には、贅沢ともいえますね。
ただ、通信しているPCが、ご本人のものか?
生活保護を受けているくらいだから、知人とか兄弟とかに頼んで少しでも「小遣い稼ぎ」をってこともありえますね。
まぁ、それはそれで認めてあげてもよいのでは?

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本来ならば駄目ですよね。  でも 大丈夫って  ど~ゆ~こっちゃ?

  • 回答者:知識人 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も思ってました。
すごく田舎(失礼)の人は車等は贅沢品にならないと聞きましたが、携帯電話やネット充分贅沢品ですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつて事件で有名になったご夫婦も、生保を受けているとは
思えないほどの生活をしていましたよね。
ワイドショーで流れるたびに不思議でしょうがなかったです。
裏ワザでもあるのでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通、認められないと思う。不思議だね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る