すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

姪っ子は3歳で、もうすぐ甥っ子も生まれます。
会うのは数か月に一度くらい、その際お小遣い(お年玉)をあげます。
皆さんは未就学の子供にどれくらいの額をあげているんでしょうか?
GW間近になり、悩んでいます。

  • 質問者:sai
  • 質問日時:2008-04-05 11:09:04
  • 0

並び替え:

お金を直接わたすよりは
いっしょに 本屋とか駄菓子やに行って
何か買ってあげるほうが
喜ばれると思いますよ。

  • 回答者:Ryu (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

3歳ならまだ大丈夫と思いますが、会うたびにお小遣いやプレゼントをあげていると、「来たらお金をくれる人。なにかくれる人。」と認識してしまう気がします。
親があまりモノを買い与えすぎないように教育していると、その人に甘えたくなってしまったりします。
それは、子どもにとってはあまり良いことじゃないのかなと、私自身の子供の頃の記憶をたどると思います。

未就学の子供なら、物のほうが思い出に残りますし、絵本などいいと思いますが、置く場所の問題やダブってしまっても困るので、ご家族と相談なさるのが一番よいと思いますよ。

  • 回答者:sao (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私が子供の頃はもらってなかったので、あげなくてもいいかと思ってます。
中には、西川あやこさんのように高額のお小遣いを貰いながら能力に花を咲かせる人もいますから、もしお小遣いをあげるのなら、そのお金を有効に賢く使えるように導いてあげる責任も持って欲しいと思います。

  • 回答者:まる (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

気持ちですかね。高級品でなく本とか買える金額ぐらいを渡します。

  • 回答者:ひろひろ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私は、お小遣いあげたことありません。お年玉と誕生日・クリスマスにプレゼントするくらいです。お年玉の金額は話し合って①0-小学生②中学生③高校生と三段階に金額を決めましたよ。

  • 回答者:じゃい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合、
甥っ子が4歳、2歳、1歳といますが
お年玉は、その子のままと相談し、おもちゃにしています。
まだ、お金をもらってもありがたさがわからないだろうし
本人が、もらって嬉しいものの方がいいよね
ということから、そういうふうになっています。

  • 回答者:fra (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

姪や甥にはお正月の時だけお年玉を渡しています。
未就学児には500円です。
お金でない場合は絵本などをあげたりしました(年賀として)
会うたびにお金を渡す必要は全くないと思います。

  • 回答者:和哉 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

未就学の子供には、ワンコイン(500円)が一番です。
子供はお札はあまり好まないようで、コインだととても喜びます。
小さいお財布にいれて、これで何が買えるかな・・・ってお母さんのまねごとをするのが楽しいみたいですよ。

  • 回答者:ちゃちゃ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

未就学の子供には、お小遣いを与えないのが、わたしの持論です。
お金で買うことの、ありがたみがわかる年齢でないからです。
お菓子とか、おもちゃとか、ストレートに喜ばれるものがいいです。
お小遣いは、小学校入学以降で十分と思います。

  • 回答者:ぱるひい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの子もお誕生日やクリスマス、入園時などに、何を贈っていいかわからないから現金で……とお金をもらうことがありましたが、未就学児のあいだは現金をもらっても本人はピンときていないというか、あまり喜んでいませんでした。
みなさんも書いておられる通り、本人をその場で喜ばせることが目的なら、おもちゃや絵本の方がよいと思います。
ちなみに、私は、子どもが生まれたときから小学校6年生までにいただいたお祝い金、お小遣い等を預かって子ども名義で貯金してあげ、小学校を卒業した春に、子どもの希望でカナダにホームステイに行かせました。有意義に使えてありがたかったです。

  • 回答者:ぽち (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちもお年玉は別として、お小遣いはあげたりもらったりしません。
おもちゃやお菓子もいいですが、
かわいらしい絵本などはどうですか?
うちの子たちは皆絵本が好きです。
小さい子用の本も沢山あります。
字が読めなくてもじっと見てますよ。
選ぶのはちょっと面倒かもしれませんが、
スーパーなどにも少し置いてあるし・・・。

  • 回答者:ナスがママ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

未就学なら1000円くらいでいいと思います。まだおかねのかちがわからないとおもうし、もっと大きくなってお金が分かるようになってから金額を増やせばいいと思います

  • 回答者:ゆう (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

3歳ならお小遣いは千円でいいのではないでしょうか?
お年玉なら少し奮発して3-5千円でいいのでは。
どうせ、親にとられちゃいますから。

  • 回答者:くぉを (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

まだお小遣いより玩具やお菓子の方が喜ぶ歳なので、玩具の方が良いと思います。
どうしてもお金の場合は、私の甥と姪は同じぐらいですが、ガチャガチャで玩具を出すのが好きなので100円玉を10枚(千円)の方が喜びます

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

4歳の甥っ子がいますが、今まで(お年玉を含め)お金はあげた事がありません。
モノの方が喜びます(*^_^*)お菓子やおもちゃ・・・

やはり親御さんにご相談された方がいいと思います。
虫歯になるからと、お菓子を嫌がる親御さんもいらっしゃるし、おもちゃもたくさんあっていらないと言う方もいらっしゃるので。

  • 回答者:葉々 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

いくらか分からなくて悩んでいらっしゃるのなら、
親御さんと相談されるのが一番かもしれません。
金額については家庭ごとに認識の違いがありますし、
3歳や0歳ではまだお金に関しての理解も乏しい
と思います。
我が家ももうすぐ3歳の息子がおりますが、お金を
もらって喜ぶということはありませんし・・・。
お年玉では入れ物の袋に関心を示していましたw

お菓子やおもちゃの方が喜ぶかもしれないし、親御
さんが今欲しいものがあれば効率よく解決すること
も多いですよ。

「まだ小さいしお菓子やおもちゃの方が喜ぶかな?」
「(姪の子は)今何が欲しいなんて言ってる?」
なんて聞いてみるのもいいかもしれません。

  • 回答者:ニラ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

8歳と5歳になる娘がいます。
以前、義母が孫娘可愛さに、買い物をしたお釣りを「ゲームでもしーや。」とすぐにあげるので断ると「500円くらいいーやん」と言うのですが、まだお金の価値が分かりません。“お金=ゲーム”程度にしか思っていません。

親の立場から言うと、子供に直接お金を上げるよりは、お菓子などを買ってくれるほうがいいです。

  • 回答者:ママゴン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

家は1000円をあげてます

  • 回答者:ゆき (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度

お年玉
小学生未満=1000円
小学生=1000~3000円
中学生=5000円
高校生=10000円
大学生=任意

と、親戚一同暗黙の了解です。

その他のお小遣いはそれ以下の金額になりますね。

  • 回答者:眉は毛抜き派 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度

目的にもよるでしょう。

親(あなたの兄弟姉妹)とも打ち合わせ済みとして、
姪御さんに経済感覚・金銭感覚を身につけさせる、
というのであれば、5千円でも1万円でもよいでしょう。
そして、全額貯金させる。
浪費させない。


姪御さんについて「可愛いからからお小遣いを上げてしまう」のであれば、100円で結構。

小学校に上がったら200円、3年生になったら300円、5年生で500円、中学に上がったら1000円、高校生になったら「もうあげない。」

中学生になって、音楽に興味が出てきたらCDや楽器を買ってあげるとか、スポーツに興味が出てきたら道具を買ってあげるとかでいいと思います。

  • 回答者:空弁者 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度

うちには7歳と7ヶ月の二人の娘がいますが、お年玉以外のものはもらったことがありません。
お年玉も3歳なら500円もあれば充分だと思いますが・・・。

年に一度くらいしか会わないなら1000円でいいと思いますが、年に何度もあっているのなら、お小遣いを子どもに渡すよりも、お菓子の詰め合わせや絵本のほうが子どもは喜ぶし、
子どもと近所の公園でたっぷり遊んであげて、お母さんやお父さんをのんびりさせてあげるほうがお父さんお母さんには喜ばれるのでは?
3歳くらいなら、わがまま放題で親もお疲れ気味だと思うし、赤ちゃんがいたら外遊びもまだできないですよね。

上の娘は小さい頃から、私の親がいろいろあげたがるのでもらっていたので、
おじいちゃんが自分に会うとき=物を買ってもらえるときと思っています。
お金だけがつながりではないと頭ではわかっていても、おじいちゃん=物を買ってくれる人、という感じで出来上がっているみたいです。

これから大きくなって子どもたちの要求レベルもあがっていきます。
小さいうちはお金よりも心のつながりでいいんじゃないかしらとも思いますよ。

  • 回答者:うるるん (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度

3歳なら1000円を500円玉と100円玉で渡していました。
お金=お札のイメージは低く、見慣れた硬貨を喜びます。
就学までは500円でもよいと思いますが、その子がお金をどれ程認識しているか次第でしょう。口に入れないか、よく確認してくださいね。
就学後は1000、2000、3000円と2年毎に増やしました。
中学生2年まで3000円、3年生から5000円。
義務教育後は進学祝いも有るので、お年玉は5000円としていました。

  • 回答者:UUU (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度

娘たちに頂く立場ですが、普段お小遣いはもらいませんよ。
お正月のお年玉くらいです。
お年玉は、おじさんたちからは3000円くらいです。
数ヶ月に一度会う度にお小遣いをあげる必要は無いと思います。

小さい子なら、お札よりも小銭のほうが喜びますね。
500円玉一枚で良いと思いますよ~
500円玉専用の、小さなポチ袋があったと思います。

  • 回答者:mimi (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る