すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

お蕎麦屋さんに
「春夏冬  2升5合」
という札がかかっていました。

前半は「秋がない=商い」という意味だとわかるのですが後半の意味はなんですか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-08 00:17:32
  • 1

ますます繁盛、です。
一升マス×2でますます、0.5升=半升=はんじょう

粋ですねえ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

商い(秋ない)益々繁盛(枡・枡・半升)って読むそうです。

「○○有り□」は、○○あります。

昔の人のよき時代の遊び心ですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃんです (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2升は升(ます)が2つで”ますます”、5合は1升の半分で”はんじょう”と読ませます。即ち”商いますます繁盛”となります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご想像の通りです。「春夏冬」というのは、一般的には正方形の看板です。四季という意味では「秋」がありませんね。
正確には「中」という文字が入るものですが……
これで、「秋」がなくて「中」があるわけで、「秋」ない「中」というシャレになります。
江戸時代にはあった表現ですが、現在の「営業中」に相当するものです。

「2升5合」については、計量カップに相当するもので「ます」という道具がありました。
容量は色々ありますが、この場合は1升(いっしょう・約1.8リットル)です。
全般に部分は一升ますがふたつ、ですね。
5合は一升の半分。つまり半升(はんしょう)です。

だから、「ますます」「はんしょう」です。
つまり、「益々繁盛」というシャレです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ますます繁盛
升が二つで「ますます」、5合は1升の半分で「はんしょう」
あわせて、ますますはんじょう
こういう看板掲げている店、好きです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

益々繁盛ですよ。    

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ますます繁盛     

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「益々繁盛」という意味のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%87

  • 回答者:知識人 (質問から2分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る