すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

生活パターンを夜型から朝型に戻す方法を教えてください

  • 質問者:たんく
  • 質問日時:2008-04-03 17:18:03
  • 0

私も去年の年末あたりは夜型から抜け出せず困っていました。
朝や昼に眠くなっても寝なかったら夜に寝て朝起きれる!なんて思っても、
無理ですよね。それができれば相談してませんよね。
私も色々考え、色々実践しましたが、何ひとつ良い方法を見つけられないまま、
年明け昼間(朝9時から夕方まで)の仕事を始めると、ちゃんと元通りになりました。
たんくさんも頑張って下さい!!
好きで夜型してるわけじゃないですものね!!(勝手にスミマセン)

  • 回答者:しんく (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

今仕事を探してるとこですがんばってみます

並び替え:

家にいると寝てしまうので、眠くなる時間の前に外出しましょう。
実は、私も今夜型で、少しづつずれてきています。
一時は、9時くらいに寝ていましたが、
今は18時です。
最近、朝の散歩を始めてから、眠る次期がずれてきました。
後は、眠くなっても、すぐに寝ないことです。
いきなり夜型から昼型に変えることは難しいですから、
少しずつ、変えていくしかないですね。

  • 回答者:光 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私も会社を辞めて職探しをしていた時期、明るくなってから寝るという夜型生活でした。
仕事が決まって生活リズムを戻さなくては、と思ったものの夜はぜんぜん眠くない。
時計を見て焦れば焦るほど眠れない。
なので諦めて本を読んだりしていました。
明け方ウトウトして目覚ましで起きる。
最初のうちは昼間眠気との戦いでしたが、1週間くらいで夜型から抜け出す事が出来ました。

  • 回答者:前田 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

早く寝ることでしょうか。
最初のうちは長く寝てしまいますが、そのうち朝目が覚めるようになりました。
今では9時就寝3時か4時起床の生活です。
結構楽しんでます。

  • 回答者:ぱた (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

仕事についている人であったら、仕事の内容を変えることだと思います。そうすれば、自然と生活パターンは朝型にならぜるえなくなってくると思います。

  • 回答者:のん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

体力的に疲れると体は自然に眠りを要求してきますので、夜眠るために日中に疲れるくらいの運動をする必要があります。
朝きまった時間に起きることもあわせて必要です。
1週間も続けると体内時計が調整されます。

  • 回答者:しろくま (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

他の方も書かれていますが、朝日を浴びて体内時計を調整するのが一番だと思います。
昼寝を我慢して、眠る際には、カーテン開けてレースカーテンのみにして眠ります。
段々、夜が明けてくるにしたがって、少しずつ明るくなっていくと、身体が自然と起きるモードになり、目覚めもすっきりします。
カーテンを開けて眠ることに抵抗があるようでしたら、最近は、設定時間に合わせて次第に明るくなっていき、目覚めを促進する電気スタンドも売っています。

  • 回答者:ももぴか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

朝から夕方までのお仕事をしてみるといいと思います。嫌でも朝から起きないといけませんし、夜は疲れて寝ちゃいますよね。
それも、かなり早い時間に寝ると、自然と目が覚めると思います。
それ以外なら・・
早めに寝床について、あまり寝なきゃ!と思わず、目を閉じてただ休んでおこうという気持ちでいると、いつのまにか朝になっているのではないかと思います。寝よう寝ようと思うと、逆に眠れなかったりしますよね。目を閉じて、横になるだけでも、身体はラクになるはずです。
あと、二度寝はしないこと!すごく気持ちいいことだから、ついしちゃうんですけどね。。あまり良くないことらしいですよ。

  • 回答者:どらちゃん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

規則正しい生活を心がければ、自然に朝型に戻ります。

  • 回答者:いちご (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

早寝早起き

  • 回答者:ゆう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

できるだけ早く寝てください

  • 回答者:お鮨大好き (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

眠くなくても早い時間に布団に入り、
どんなに眠くても朝の早い時間に起きる。
これを繰り返せば、生活パターンは夜型から朝型に戻ります。

  • 回答者:にこにこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

朝日を浴びると良いと思います。
できるなら東側に窓がある部屋に寝るのが良いと思います。
適度に体を動かし適度に疲れていると良く眠れます。
私は、ヨガをすると血行がよくなるせいか良く眠れます。
一度お試しあれです。

  • 回答者:さくら (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

まずは無理やり、朝は起きて散歩でもしたらいかがでしょうか。
花粉症で無理ならば、窓越しに朝日をたっぷり浴びる。
朝日を浴びることが重要だそうです。

  • 回答者:ことりん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

自分が夜勤をしていたとき、朝勤務が終わった日は暗くなるまで寝ないで眠気をためておき、夜10時くらいにはカーテンを開けたまま寝ました。朝太陽の光で目が覚めるようにすれば元に戻っていました。

  • 回答者:io (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

体内リズムを変えてやるのがいいと思います。

可能なら、夕食の時間を早める。意外と効果があると思います。
初めは、食欲もないのに食べるのは苦痛ですが、慣れてくると、同じ時間におなかがすく様になります。

そして夜はTVを見ない。
個人的には、遅くとも10時以降はTVは見ていません。どうしても見たいものは、録画しています。

TVは1番苦労しましたが、効果はありました。

  • 回答者:chie (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

結局は、「早寝、早起き、朝ご飯」を確立すればいい訳ですね。
暴力的な提言ですが、文明を一度、捨ててみるといいですね。
テレビ、ラジオ、パソコンをまず初めに家から無くしましょう。捨てましょう。
そうした上で、図書館へ行って、良書を借りて来ましょう。
いい物語を読んで、感動すると深い眠りにつけます。つまらないと眠くなります。どっちみち、眠れます。
早く眠ると、当然、早く目が覚めます。
美しい日の出がしょっちゅう、観られると思います。感動ですね。
人生、美し人生が、やって来ると思います。

  • 回答者:TSUNEO (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

他の皆さん同様、寝ない、のが一番手っ取り早いでしょうね。
夜12時から朝7時以外の時間は絶対眠らないことを徹底すれば、すぐ朝型になります。
ただし、一日でも朝方まで起きていればすぐに元の木阿弥。
結局は、意志というか決意が重要であり、すぐに解決する方法など無い、ということを肝に銘じるべきでしょう。

  • 回答者:眠り男 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

やはり強制的・必然的な行動を持たないと難しいでしょう…。
 例えば、昼間の仕事や学業に就く。或いは、既に昼間の仕事や学業に就いているのであれば早朝のバイトを始める、など。
 
 一方、私生活の流れを検証していくと 『これは夜更かししてまでする事ではないな/昼間に行っても差し支えない行動だな/そもそも必要性の低い行動だな』 なんて行動も見えてくるでしょうから、仕事や学業の調整が難しい場合は私生活のリズムを重点的に検証 ・ 再構築してみて下さい。
 
 テレビの視聴やネット遊びはその最たる例ですね。

  • 回答者:Dissection (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

昔の経験ですが自分も夜型人間でした。
ある時パチンコを始めたら毎日行くようになり
自然と朝の開店時間に合わせるように早起きできるようになりましたよ。
あまり参考になりませんかね?
朝とか午前中にできる趣味なんかができればいいと思いますよ。

  • 回答者:てっちゃん (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度

朝の太陽の光が良いのですが、曇りの日もありますので。
朝ライトで顔の近くで明るい光で、瞼をてらす。新聞を読むときの光(作業用ライトハロゲン)、かなりきつい物が顔に当たり、こぼれた光で新聞を読む、3日もすればOKでしょう。
若ければ6時間眠ればOKと思います。

  • 回答者:jiji (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度

若い時に使った方法は
丸一日無理やり起きていて夜9時に寝る
すると、自然と朝早く目覚めるのでそれを維持しつつ昼間のバイトを始める

これで大成功しましたが、あまりお勧めはしません^^;

でも、体に負担がかかるので
ちょっとずつ早く寝るように心がけるのが一番だと思います。
人の体内時計は1日に1時間ずつ遅れる傾向にあるらしいです。
朝日を浴びると体内時計がリセットされるみたいですよ♪

  • 回答者:ほえ (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度

いやでも早起きしなきゃいけないバイトを始めるとか
一日がまんして夜寝てみるとか
早く戻さないと病気になってしまいますよ
今はなんだかそんな病院もあるらしいです。
たんくさんがんばって・・

  • 回答者:chibiina (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る