すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

コーヒー豆をロースとしてすぐにドリップしてもあまりおいしくありません。コーヒー豆をローストしてからドリップするまでどれくらい間をおくのが一番おいしいですか?

  • 質問者:ゴージ
  • 質問日時:2008-04-02 18:51:09
  • 0

コーヒー豆はローストした後、確かに匂いは強いのですが2,3日置いたほうがおいしいというのは確かです。一般的に豆が酸化することによってコーヒー独特の酸味が生まれるのですが、ローストすることはその酸化を促進している意味合いがあります。しかし実際に酸味が生まれるまでにはローストした後、十数時間、継続的に変化が起こってくるので2,3日の熟成が必要なのです。
 といいながらじゃあ4,5日ではだめなのかと言われるとうまく説明できないのですが、豆の種類やローストの仕方、その人の好みなどでいろいろ差はあるそうです。
 コーヒー好きの人はコーヒー代がかかるのですが生豆は結構安く売ってますのでそれを買い込んで楽しんでいる人が周りに何人かいます。でも来客があるとついローストした豆をあげてしまうので、結局高くついてしまっているようです。

  • 回答者:キリマンジャロ派 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございます。
やはりローストだけしておいて、
2,3日後に入れることを検討します。
コーヒーは奥深くこれからももっと楽しめそうです。
ありがとうございました。

並び替え:

普通の本には、1日おいてから飲むとおいしいと
書いてありますが、、

私の場合、ローストした(1週間分まとめてローストするので十分冷えてから)ものを
そのまま挽いてすぐ飲んだ方がおいしいです。

なんせ、ローストした香りがそのまま家中に充満していますので
気分も盛り上がっているせいかもしれませんが、、、

それでも選別し始めてから飲めるのは2時間後、、
手間が、おいしく感じさせるのもしれませんね。(笑)

  • 回答者:M.X (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
確かにあの香りにだまされてすぐに飲んでしまいたくなります。
もっと色々勉強して、おいしく入れる方法を研究してみます。

素人ながら色々試したのですが、うちではローストされた豆を購入して飲む前にミルで挽きます。その豆も何軒も試してやっと新鮮で美味しいものを提供してくれる店を見つけました。
豆の種類が多すぎると新鮮でないものに当たることが多いですし、ローストの加減や方法によって美味しさを引き出せない店が多いように思えます。珈琲が美味しくないというのには、そこが一番問題なのではないでしょうか?新鮮な豆とローストということです。
あと、機械で入れるのはお湯が全体に行き渡っていないこともありますね。きちんとローストされた豆を購入し、面倒でも自分で豆を挽いて、自分でお湯を丁寧に注ぐのが美味しいし、楽しくもありますよ~♪

  • 回答者:ニコちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ニコちゃんさんのご意見全く同感です。
これまでは、結構ローストした豆を買って自分で引いていたのですが、
なかなか自分好みの豆にあたらず自分でローストしてみようと思ったのが、始まりです。
任せられるお店を探すか、自分で試行錯誤するかですが、
がんばって試行錯誤してみます。

素人ながら発言させて下さい。

我が家ではすでにローストしたコーヒー豆を購入し、
自宅のミルで挽くことが多いです。

そのときに、
挽きたてのコーヒーがあまり美味しく感じられなかったのを覚えています。
挽きたてよりも1日程度置いたほうが薫りがとても良くなっているように思います。

自論ですが、
コーヒー豆を挽いたときに豆に掛かる負荷(圧力)が残っている間は
あまり美味しくないのではないか?と思っています。
挽いたときに掛かっていた負荷から開放されて1~2日置いた豆のほうが
豊かな風味を出すような気がします。

  • 回答者:KE (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
ローストからドリップまでをオートでできる機械を使っているので、
ローストとミルの間を一晩空ければ美味しくなるかなと思って聞いてみたのですが、
1-2日必要なんですね。
何でもおいしい物を得るには時間がかかるということですね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る