すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

何で人間は生きているのですか?意義はありますか?そして人間が動物、植物を食べることを「原罪」と定義すぐ人がいますが、なぜ罪と認めなくてはならないのですか?これは罪ではなく行為であると思います。そして人間がすべき事はなんなのですか?

教えてください。夜も寝ずに考えています。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-04 11:34:07
  • 0

並び替え:

種の繁殖のためでしょう。
全ての動物(それどころか細菌やウイルスまでも)において言えることです。
昔は人間も一族の繁栄や誇りのために生きていたじゃないですか。
その過程において、自分の種を繁栄させるために他の生物を摂取することは決して罪では無いと思います。
人間は生きていくことに余裕があるから「罪」と考えるのでしょう。
そもそも罪の前提には「法(或いは道)」がありますが、「道可道、非常道。名可名、非常名」というように法や道というのは流動するものです。
それを勝手に「罪」と断定してしまうことがそもそもおかしいのです。
ある種の宗教は「原罪」という罪の意識を始めに植え付け、そこから救済する対価として信仰を求めます。信仰を得るためのツールですね。
信仰は「心の平穏を保つ」という目的のための手段でしかないのに、今の世の中では信仰自体が目的になっている宗教がたくさんあります。(最近は詐欺目的の信仰もありますが。)
全ての宗教において信仰のあり方というものをもう一度考え直してもらいたいですよね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生きる意味を考えて、反省、悩み、苦しみが人間の宿命だと思います。
(そんな立派な人じゃないけど・・)
寝ずにの必要ないけど、悩むことに意味があると思いますよ。
何も考えずに生きているより良いかと・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ゼロがすべてです。虚無のみ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生きている理由は生まれてきたから、死んでいないから。
生きる意義は自分自身で見つけなければならない。見つけられなければ意義の無い常態で生きなければならない。
食べる行為はその命を奪うということ。人間の命を奪う行為が罪であれば、動植物の命を奪う行為も罪ではなかろうか。
人間がすべきこと、これも自分で見つけなければならない。それを信じ、その目的を達成させること。

  • 回答者:すぐ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原罪というのは、ある宗教の教義であり、教祖サマの思想でしかありません。
人間に限らず、生物が生きている目的は生存です。
単純に遺伝子を次の世代に残すための、行為。
ただそれだけだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遺伝子を後世に残すただの器だという人がいますが、それなら何故子孫を残した後も生きてるのでしょうね!!
だから別にすべきことは特にないのでしょう。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原罪ということばそのものが宗教用語みたいなものですよね。
生物が、他の生物を食べる行為は、行為で、事実です。罪と認めなければいけないとしたら、何に対して有罪であると認めるか、ということになってくると思います。
神なり、その食べた動物なり、に罪は発生するという考え方だと思います。
行為は行為として、その行為をどう定義するかが、原罪ということばになるのではないでしょうか。
そのただの捕食行為を、原罪と表現するところに人間の人間たる所以があるのではないでしょうか。

なぜ生きてるのか、意義については人それぞれなので、
あなたはどうにでも反論できますし、こうだと断定することはできません。
なので、それは自分で考えてくださいとしかいえません。
ですが、そういったことを考えないで生きている人よりは、マシな人生が送れると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何で人間は生きているのですか?
それは、貴方の考えの中にあるでしょう。
なぜなら、そのように考えてることが、あなたが生きていることで意義があるのです。
また、「食べる」ことは「本能」です。

そして人間がすべき事はなんなのですか?
「食う」「寝る」「創る」「考える」「歳を取る」
他にも貴方の考えの中にあるかも。

考えても答えが出ない時は考えるな。(人は無駄という)

人の話や本を読めば、思いがけないヒラメキがあるかもね。(素直な気持ちになって)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>人間が動物、植物を食べることを「原罪」と定義
これ、私には理解しがたい概念なんですよ。
他の生き物を食べて自らの糧とするのは、自然の摂理のハズだから。

>人間がすべき事
命ある限り生きること、かな。
今日まで私の糧となってくれた沢山の命のために。

  • 回答者:GAIA (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2000年以上前に老子が料理も道であると言っていた事を思い出しました。
それは、生きている動植物を採り、火や水を使って調理し、土で出来た器に盛り、それを人が食べ、それは生命の源となる。これらは道理にかなっているといった内容でした。(料という字の解釈が難しかったので憶えていませんが、さとるといった概念だったと思います。)

ごくごく自然のことであり、すっきりと受け入れられる内容でしたので、動植物を食べることを罪と考えることは私はありません。

人が生きることも自然なのだと思います。母から生まれ、成長し、結婚し、子供を作り、年を重ね、老い、死んでいく。
人生人それぞれでいろいろあり、私も随分不自然な生き方をしていますが、基本は同じだと思います。

人が生きている理由や人がすべき事が何なのかは奥が深すぎてわかりませんが、山奥で湧き出た水が川を下り、海に注ぐように、自然の道(法則?)にかなった生き方が人らしい生き方だと思います。

わかりにくかったらごめんなさい。私も大雑把に捉えているだけなので、うまく言えません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生きる意味は自分が見出すことですよ。
人から自分が求められるにはどうしたらいいかを考えます。

何故人から求められる必要があるのか?と考えたら
人間は人から求められるから生きていても価値観を確かめられるからです。

そうするにはどうしたらいいか?と考えたら
自分のしたい仕事や.趣味などを探すことですね。

仕事を探さなければならない理由は生活していかなければならないから
働くわけです。その過程で..会社はあなたを必要な人材と認めてくれて
人から笑顔や会話が成り立つことで.生きている実感は見出せます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気にしたら眠れなくなりますよね・・・
私もお葬式に行った時に思いました。
必ずお葬式の場で言われる言葉「~さんは身をもって私たちに死というものを
教えてくれました。」それを聞くたびに・・・なぜ?・・・と
疑問に疑問・・・が絡み合います・・・
きっと私たちが、仕事を辞め、子育ても終わり、65歳過ぎてある程度の
ゆとりがある生活を送っていく中でわかってくるのかな・・・と思っています・・・
すいません、回答にはなってないかもしれませんが・・・

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、「原罪」という言葉ですが、なんとなくよくないことのような言葉ですが、正直なんの意味か良く分かりません。そもそもキリスト教が由来の言葉のようですが、「原罪」=「罪」なんでしょうか?また、「罪」や「行為」に違いというのはあるのでしょうか?

「人の生きている意味やすべき事」は何かと問われると「そんなことどうでもいいじゃないですか?」が妥当な回答だと真面目に私は思います。生きる意味は十人十色だと思います。
そして、なんにでも意味を求めるのが人間の性だと思います。何の変哲も無い模様が顔にみえたりします。同じように、「生きていく」ことの「意味」というものをどうしても探してしまいます。
極端に言えば、「存在するものには意味がある」とよく言います。それは「無意味なものは存在しない」と同義です。しかし、「無意味なものも存在する」と私は思います。

以上を踏まえて、私が思う「生きる意味」とは、「ない」です。そもそも意味というのは結果論です。例えば、小学校の頃の自分は今の自分が存在するのに何らかの意味を見つけることができると思います。しかし、小学校の頃はそんなことは考えてなかったでしょう。同じように、人生の意味を人生半ばでは答えられません。恐らく、死後にその意味が分かるのだと思います。

そして、人間がすべき事とは、自殺せず天寿を全うすることでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もともと私達は霊ですが、その霊性を高める為に人間となり生まれてきます。
地上では病気、仕事、人間関係、物欲、金銭欲、あらゆる苦しみが待っています。
その苦しみの中で、いかに正しい心を維持し、周囲に愛、優しさ、慈悲の心を贈っていけるかが
最大のポイントとなると思います。
今は正しく生きていない様にみえる人でも、経験から何かを学ぶ事が出来ますので、生きている事に
無価値な人は一人もいません。

「原罪」についてですが、罪だと認識出来ない間は無理に認める必要などありません。
私達一人一人の中に神が宿っており、その神性が発揮されるに従い、残忍な行為を避ける様になります。
ですが、動物を殺すことが罪だと感じない間は、それ程咎められる事もありません。
もう一つの肉食が良くない理由は、動物が殺される時の恐怖心がそのまま、私達の身体にも悪い影響を
及ぼすと云う事です。
植物を食す事についての原罪は存じません。逆に食しても良い理由なら説明出来ますが
恐らく理解して頂けない事でしょう。

人間がすべき事は、動物性から、より精神性へと自分自身を高め、人間同士はもとより、動植物、地球、全ての
存在を慈しみ、保護する事です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なぜ?私にも、良く分かりません。中学の頃一番考えました。

そのときの、自分が見つけた、答えは、死ぬ為に生きる。
死ぬ時になり、自分が、存在した意味を知るのだと思いました。

動物、植物を食べることは、生命の維持のためと、自然を敬い、感謝する心だと思います。人は、自然界に逆らわずに、共生して、生きるべきです。
現代は、その心を忘れたがため、今になり、自然からのしっぺ返しがあらわれているのです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真剣に答えます。
私は人間は輪廻すると考えています。現実に霊魂と話をしたこともあります。ですから、どの人にも、前世があり、現世があり、来世があるのです。その中で人間の生きる意義と言うのは、人間の本質は霊魂であり、霊魂の魂の向上の為この世に繰り返し生まれてきてるのです。その霊魂の生は非常に長いもので、この世の生、各自で長さは違いますが、日本の平均値からすると80年くらいですが、この80年は、この世の中で、皆さんが一泊旅行するくらいの長さです。それと、動物、植物を「原罪」と定義してる方は極一部であり、どんな物にも色々な考えをお持ちになってる方がいますので、余り問題にすることも無いと思います。生き物は、全て、何かを食べて生きています。動物は勿論の事、植物も水を吸収して、その他の栄養素も土の中から吸収して生きています。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新しい観点です。本当に霊魂がいるとは正直信じられません。しかしそれをあなたが実際に実行しているならばそれはあなたにとって生きる意味を得る重要な証拠になるのでしょう。来世に廻すために生きるのであれば、何を残すため、今時分はただ生きることが必要なのでしょうか・・・。

普遍的な意義を知りたいのですか?
あなたが「面白い」と思える意義を教えてほしいのですか?

動物を食べることを「行為」と定義する人がいますが
なぜ行為と認めなくてはならないのですか?
これは行為ではなく「原罪」であると思います

普遍的な義務を知りたいのですか?
あなたが「面白い」と思える義務を教えてほしいのですか?

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

面白いというのは興味深いという意味です。「普遍的な義務」という日本語が正しく働くのか少し疑問ですが、私が知りたいのは生きている意味を各々がどのように解釈し、何のために生きているのかという今時分がここに居る根本を探したいからであります。言葉足らずでありましたら申し訳ありませんでした。

誰が言った言葉だったかは忘れましたが、
人が生きていると言うのは、
常により良くなろうと、悩み、苦む事だと。
悩みも苦しみも無く、全てに満足して立ち止まったら、
それ以上の進歩はないのだと。

だから、わたしは、悩み、苦しみ、考える事が、
人間の本質であり、生きている意味だと思っています。

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

thank you for answering.

意義などないですよ。ぐっすり寝てください。

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

人間の全ての行為は「人間のため」に行われます。環境保護も翻れば人間のためです。そして、あらゆるものに「意味」を求めてしまうのが人間の習性なのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
しかし私の質問は「何故人間が生きているのか」ということですので、趣旨がずれているためこの評価にさせていただきました。

人はそれぞれ課題を持って生まれてきます
その課題を一生かけてクリアしていく、なので意義はありますよ
生きていく上で、さまざまな事を学ぶこと、それがすべき事です

食べるということは、動物の命を感謝して頂くということ
それだけのことだと思いますが

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私にはその課題が何なのかわかりません。
そもそも「課題を持って生まれてくる」という意味が分りません。

生き物は、全て子孫を増やすために、生まれてきます。
人間は、賢くなり過ぎたため、
子孫繁栄より、自分の事を第一優先に考える人が増えています。
人が増えすぎなんでしょうね。

食べて、食べられるのが生き物の食物連鎖ですが、
人間だけが、食べれない(土葬は別ですが)のが「罪」なのではないでしょうか

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


生き物は、全て子孫を増やすために、生まれてきます。
人間は、賢くなり過ぎたため、


この考え方は面白いです。

生まれてきたので 生きなくてはいけません。
意義はあります。働いて税金を払って 国や周りの人を助けまた、助けられます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「生まれてきたので」というセンテンスは生きることに直結しません。
生きる意義は働いて税金を払って人を助けることならば搾取です。
助けられる必要性を求めるのは「生きる」理由になるとは考えられません。

何故生きているか・・・それは産まれたからです。他に特に理由などありません。

人間がすべき事・・・やはり、生きることです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る