すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

冷暖房中は扇風機を使うと良い。という根拠は?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-04 05:49:42
  • 0

並び替え:

暖かい空気
冷たい空気の流れををまわしながら下から上へと
循環できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

重くて部屋の床に沈んだ冷気
軽くて部屋の天井に漂う暖気

其々を室内で扇風機は循環させるので良いのです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷たい空気は下の方にたまりやすいので上が冷えにくい、
暖かい空気は上にたまりやすいので下が寒い、
扇風機を使うとかくはんできます。

  • 回答者:知識人 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷たい空気(温かい空気)がかくはんされるから、部屋の中でほどよく空気が混じりあいます

  • 回答者:respondent (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

部屋の空気循環をよくさせる
したがって、効率よく暖めたり冷やしたりできる

  • 回答者:シゲ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気を循環させればムダに暖めたりしなくてすむってことですよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気の流れをつけて冷房効果を高めるため

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

部屋中の空気を循環させ、まんべんなく温めるということでしょうね。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サーキュレーションで、上に溜まった暖気を下にさげる。下に降りようとする冷気を上に上げるという役割をするようです。足下が暖かくなり、頭が涼しくなる効果はありますね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷たい空気が部屋中に行き渡るから。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上の方にたまった温かさを循環させると部屋があたたまる。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

温風 冷風の攪拌をした方が 全体にいきわたるので。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

扇風機というか、サーキュレーターですね。

コタツや昔のストーブなど直接放射熱を受けて暖まるものには不要ですが、
エアコンなど部屋全体の温度を上げ下げするものの場合、
暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へいってしまいます。

室内の空気を撹拌してやると室内全体で温度が一定になることが期待できるので、冷暖房が効率的になって省エネにも繋がります。
その空気を撹拌するためのものがサーキュレーターです。

  • 回答者:ふみ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あったかい空気は 上のほう
つめたい空気は 下のほうに たまりやすくなります。

その空気をかき混ぜるために扇風機を使うのだと思います。
お風呂でもかき混ぜないと 上が熱くて下が冷たいですね。
(手をいれてちょうどいいお湯だとおもっても 入るとぬるいことがありますね。)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

根拠は有ります。
熱は天井付近に貯まりますので、暖房の場合だと
天井付近は暑いけど、床に近くなるほど寒くなる
と言う事になりますので、扇風機を角度をつけて
天井に向ければ、天井付近に貯まった熱が
かき回されて下のほうに降りてきますので
暖かくなります。そういう利点があります。
今年は利用してください。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷房の真下に扇風機を置いて冷たい空気を飛ばすと空気の循環がよくなって、下は冷たいけど上は暑いと言う状況から脱却できます。また、冷たい空気が留まることなく奥に飛ばされるので、まんべんなく涼しくなります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気が動くから熱がひとところに集まらないように♪

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冬に暖房機器で部屋を暖められた空気は、軽いため天井付近に溜まりがちです。
天井付近は暖かくなっているのに、肝心の人がいるあたりは寒いままということになってしまいます。暖房をしているときに、天井のあたりに手を伸ばして、暖かいかどうか確認してみてください。場合によっては、床近くより5℃から10℃も高くなっている場合があります。

この暖まった空気をかき混ぜることで、部屋全体の温度を上げることができます。扇風機は向きを上向きにして、直接身体にあたらないようにすると、暖かさが損なわれません。

 特にエアコンは温度設定をあげても、なかなか暖まらない場合があります。エアコンは天井付近に設置してあるので、天井ばかりが暖まりやすくなります。エアコンには送風機能がありますので、下向きに強く送風してください。

かきまぜることで必要以上に暖房機器を使わなくて済み、その結果省エネに繋がりす。
 効果
 たとえば天井付近が30℃、床付近が20℃の場合には、かきまぜるだけで全体が25℃になります(単純計算の場合)。
天井ばかり暖めても、床付近で過ごしている人間には何のメリットもありません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

冷房の冷気は部屋の下に溜まり(足冷えの原因)
暖房の団旗は部屋の上部に溜まり
いずれにしても、室内のおんぶ分布は足元と頭部に温度差が出来て人にとって快適なモノでは無いし、快適で無いから冷暖房を強めても、上下の温度差はなかなか変わらないままエネルギーを浪費するだけになります。

その対策として、室内の空気を拡散させるのですが、扇風機は前面に広がるように風が出るプロペラの構造をしているので、室内の空気を循環させるには適さず、最近良く売られているサーキュレーターと呼ばれるタイプだと前面から出る風が広がらずに真っ直ぐ進むように出るので、風自体は扇風機よりも遠くまで流れ、室内の空気を循環させっるのに適しています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焚くお風呂等は、手を入れて丁度よかったのでそのまま入ると底のほうが水だったなんて事ありませんか。
それは暖かいのは上方へ、冷たいのは下方へ溜まるからで、だからかき回して入りますよね。
冷暖房された部屋もそれと同じで、かき回す行為を扇風機がやってくれるわけです。
これから冬ですが、足元が暖まらないからと設定温度をさらに上げたりしないで、天井付近に暖かい空気が溜まっているので、扇風機でかき回しましょう^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

室内の空気の循環に有効です。扇風機の電気代は安いので、長時間回してもたいしたことはありません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

暖房中はエアコンの暖気が対角線上の天井にたまるので、そこを狙って扇風機を掛けるとその暖気が降りてくるのでいいと思います。
職場でしています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まり勝ちなのを扇風機を使って循環させることで
冷暖房の効果や部屋の空気を均一に保つことが出来るということです。

  • 回答者:知識人 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「何」に良いかで違うけどね。
空気循環させて、一部だけの冷えすぎ、温めすぎは
改善できるよね。

  • 回答者:respondent (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

寒気又は暖気を循環させることにより、
室温が均等になり、より早く部屋が冷え又は暖かくなります。

よって、冷暖房中は扇風機(サーキュレーター)を使うことにより、
効率的な機能を果たし、節約にもつながります。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

室内の空気の循環を良くするからでしょうね。冷房では扇風機を使用していますが、暖房では扇風機は使用していませんね。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る