すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

俳句に詳しい人に質問。小林一茶の俳句で「我と来て遊べや親のない雀」というのがありますが、どういう意味ですか?詳しく教えてくれましたら5ポイント差し上げます!!

  • 質問者:俳句って奥深い
  • 質問日時:2008-11-04 01:00:20
  • 11

「我と来て」の「と」は「所」  「我所来て」 → 私のところへ来て

「遊べや」は信州の方言だと言われています → 遊ぼうよ
「や」は「切れ字」ではなく、方言だそうです
子どもなどが「遊ぼうや」というように使います

「親のない雀」  体言止め            → 親のない雀よ

「親のない雀よ、寂しいだろう。私も親がいないんだ。こっちへ来て一緒に遊ぼうよ」

この句の原形は 『我と来てあそぶ親のない雀』 弥太郎 六歳  (幼少の一茶本名)
といわれています

一茶は三歳で実母を亡くし、八歳から継母に育てられます。
15歳で奉公に出ます。
39歳で父を亡くし、
50歳で結婚、
3男1女皆幼少で亡くし、妻にも先立たれます。

寂しい人生だったせいか、小動物を謳った句が多いですね。
弱いもの(弱者)を仲間としているように見受けられます。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 14
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とってもわかりやすく、丁寧にご回答いただきありがとうございました。私自身もとても勉強になりました。

並び替え:

一般的には下記のような解釈のようです。

意味・・親のない雀よ、お前も寂しいだろう。
    おれも親なし子で、寂しくてしょうがない。
    こっちに来て遊ばないか。

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど!そうでしたか~学生に聞かれて説明に困っていたので明日にでも教えてあげたいと思います。ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る