すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

 あまりクローズアップされていないように思うのですが、卸売業者の仲介を経ないことで、商品価格を抑えて、消費者に安く商品を提供するように、特に大手小売業者が取り組んでいるように思うのですが、ということは、卸売業者は苦難の道を辿っているいるのではないでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-02 18:57:45
  • 0

並び替え:

かなり苦戦していると思います。
プライベート・ブランドとか、契約農家からの直接仕入れなどが増えてきていますから。
とはいえ、せっかく幅広い仕入れ先を抱えているのですから、色々と工夫しているのでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りですね、卸売業者は大変厳しい状態になっています。
喜ばしいこともある反面、それで生活している人にとっては
死活問題でもあるのですよね。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りです。代表的な例が、大手流通のPB(Private Brand)ですよね。全く同じ商品内容で、金額が1割から2割も違っています。広告代や流通経費(これが卸業者ですが)を省いていると言う事です。川上から川中、そして川下に流れる流通経費に、その中間を省くのですから、安くなる訳です!いきなり川上から川下ですよね。それと同じく、旅行業界も旅行代理店の存在価値が問われています。インターネットで飛行機やホテル・旅館が個人契約でドンドン、安価に契約がされています。独自なルートが無い業者は、淘汰されていくでしょうね。100均も小売が海外でメーカーに直接交渉で発注して直輸入するので、廉価に販売できるんですよ。これから、益々この流れは続くでしょうねぇ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全ての業界で仲介業者(商社)の立場は苦しくなってます。
メーカーから顧客への直接販売の形態が進んできており、まさに曲がり角です。

でも下手にメーカー直売にすると、かえってコストUPする場合もあるので、本当は一概に仲介業者が悪いとはならない場合もあります。

そのようなケースや、ビジネス全体をプロデュースする立場でしか生き残れないかも知れません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卸売業者=問屋は流通機構が整備されていなかった時代の産物ですから、「流通革命」によりその歴史的使命は終えたということでしょう。
ブローカー業務の守備範囲は無限ですから、物流にこだわらなければ生き残りは可能だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

段々卸売業は苦しくなってきています。
時代と共に流通も変わってくるので
業界の再編もされてくると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卸売業界は業界再編も続いていて、相当苦しいですよ。
結局体力のある大手が生き残るのが現実ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卸売業はこれから苦難の道が続きますね
はやりやすくて新鮮、安くてよいものを求めるのは消費者心理です
卸売業者さんもお店ばかり相手にせず、大人買い?してくれるお客さんなら、個人でも相手にするようになったり、販売のロットを小さくして、個人客も相手にしてくれるようになりました
生き残りをかけて、方向転換をはかる必要がありそうです

  • 回答者:お助けマン (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく言われていることだと思いますよ。中抜きの問題ですよね。

インターネットの普及もそれに拍車をかけていると思います。
生産者と消費者を直接つなぐツールですからね。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の自宅の近所は、玩具や日本人形の問屋街だったのですが、十年前と比べると問屋つまり卸売業者の店舗が半分ぐらいに減ってます。
また以前は「小売しておりません」という張り紙を入り口に貼って一般人が入れない店がほとんどだったのですが、今では「小売もいたします。」という張り紙に変えた問屋の方が多くなっています。

  • 回答者:joker (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る