すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

「人間的に成長する」とは具体的にどういうことなのでしょうか?

  • 質問者:ポンちゃん
  • 質問日時:2008-03-31 12:39:32
  • 0

自分の生き方とかに気づく事だと思います。
今までとは違った感覚に陥ったり…
子育てしているとしょっちゅうそんな感覚に陥ります。
多分それが成長している事だと思います。

  • 回答者:りゅうとら (質問から5日後)
  • 8
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>自分の生き方とかに気づく事だと思います。
うまく言葉にできませんが、とても心に響きました。
参考にさせていただきます。

並び替え:

逆で考えると 
人に迷惑をかける、自分中心で物事を考える、自分勝手 などが
人間が出来ていない と思われるので、

逆にすれば 人間が出来ている=人間的に成長する だと思われます

  • 回答者:Ryu (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私はまだまだ成長の余地がありすぎるようです(^^;

他者への思いやりが持てるようになること。かなぁ

ぜんぜんもてていませんけどね。

  • 回答者:fujiya (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
まずは身近な人を思いやることから始めてみます。

個性・ポリシー・思いやり・度量などの意見が多いですね。

「人間的」と言う言葉をどう解釈するかによると思いますが、
「人間的=善人的」
「人間的=社会的」
「人間的=個性的」
と解釈すればそうなるだろうと思います。

私は他の生き物と人間を比べた時の違いと捉えました。
つまり、「人間的=人間と言う動物的」と解釈しました。

他の生物に無くて人間だけにあること、
「知識の継承」と「想像する力」かな。
実際に経験した事でなくても言語などで
知識として習得し自分の経験として活用する力と、
それらの知識を組み合わせて新しい知識を生み出す力。

こういう考え方をすると犯罪も
「悪い方(反社会的)への人間的成長」と言えてしまえるので、
あまり歓迎されない考え方ですけど、
私は性善説も性悪説も支持してないので、
これで矛盾しないだろうと考えてます。

  • 回答者:gaspar (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>犯罪も「悪い方(反社会的)への人間的成長」と言えてしまえる
「人間的成長」を常識や道徳を超えたところで考えてみるのもいいと思います。

自分の考え、指針、ポリシー、芯になる部分をしっかり持つこと。
これは時と場合によって揺らぐのではなく、一番の自分の基本になるものとして、です。
同時に、自分と同じくらいに他人の考えやポリシーを尊重すること。
周囲の状況や今後の見通しをしっかりと理解できること。

……でしょうか。
日々、努力中です。

  • 回答者:くをん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>芯になる部分をしっかり持つこと。
わたしの芯は骨粗鬆症ぎみです(^^;
折れても折れてもまたくっついてくれるのが救いですが。

何でも受け入れられるようになると言う事ではないでしょうか。
悪いことは悪い、良いことは良いと言えたり、
今まで知らなかった事を知って、周りの人の気持ちがわかるとか、
人間日々勉強をしているようなものです。
あなたが5年前にわからなかった事が、今わかっているのと同じで、
5年後には今日の自分はまだまだだったなと、思うのではないでしょうか。
みんな同じです、だからこそ謙虚に生きましょう。

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
確かに、以前はわからなかった事がわかるようになったときは成長した気がします。

おいくつの方なのか分からないので、適切な答えになるかどうかが心配ですが。
もし一言で言うとすれば、周りの人のことを考えられる人間になる、ということではないでしょうか。
身の程を知り、謙虚な姿勢を保つことが大切だと思います。

  • 回答者:イケピー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>身の程を知り、謙虚な姿勢を保つことが大切だと思います。
どうしても「オレがオレが」となってしまうことが多いですね(^^;
精進します。

人間的に成長する・・大きな人間になる。
心の広い、器の大きな人間になることではないでしょうか。
すぐに怒らない、人を責めない人は
出来てるなぁと思うし尊敬します。

  • 回答者:mina (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>すぐに怒らない、人を責めない人は
>>出来てるなぁと思うし尊敬します。
このように思われる人と、「自分の意見を言わない気の弱い人」と思われてしまう人との違いって何でしょうね?

自分の考えをしっかりもつこと、そしていつまでも親にたようろうとかんがえずひとり立ちすることだと思います。ぴゃがういればあまえてしまうっこともあるだろうし、やおおあり社会人になったら親元をはなれるのが一度はそういう経験をしてみるのが一番いいのかもしれませんね。

  • 回答者:ラッキー花子 (質問から4日後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
依存心を克服することが成長するための第一歩なのかもしれませんね。

まずは自分の考えを持つことでしょう。当然それも成長とともに修正されてゆくべきだと思います。そして社会の一員として自分の置かれている立場を認識することです。その上で自分と違った考え方やその人の気持ちを理解できるようになることでしょう。さらに、自分と違う考えを持つ人に自分の考え方を理解させる能力をもつことだと思います。「なぜ、そんな面倒なことを」と思われるかも知れませんが、成長した人は他人の協力を得ることの重要さが分かっているからそうするです。
 人それぞれに都合や置かれている状況が違うし、育ちや文化も違います。でもそういう違いを受け止められる懐の深さがあることや、違いを受け入れられない人に諭すように説得できる力を持つことだと思います。当然説得するためには説得される側の気持ちも分からなければできません。
 あの人のためだったら…と多くの人が思うような人は人間的に成長した立派な人なのではないでしょうか。

  • 回答者:詠寛 (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
>>自分と違う考えを持つ人に自分の考え方を理解させる能力をもつことだと思います。
こういう視点はとても新鮮でした。
自分の言葉で自分の考えを説明することは、個人として生きていく上で年齢に関係なくとても大切なことだと思います。

一番単純な例は、
「人の話を聞かない」→「人の話を聞く」
ですね。
でも、この程度の成長でさえなかなか出来ない人が、多勢居ます。
「自分は、もう、ちゃんと出来上がった大人だ!」なんて思ってる人は、特にそうですが、こういう人たちは、責任を他所に転嫁して、反省というモノをしませんので、全く成長しません。所謂、【向上心】なるものが欠けてるんです。
それでは、幾ら長生きしても、中身は変わりませんよね。。。
死ぬまで、ありとあらゆる意味で、勉強です。終わりはありません。
----------
「責任」と言っても、多種多様ですよ。キーワードの一つにしか過ぎないし。
「責任の自覚」が、成長を示すモノの一つであるのは、確かですが。。。
しかし、「責任を自覚」している人でも「傲慢な人」は居ます。
それって人間としてどうよ?的なね。。

むしろ、ゴールから考えた方がいいかもしれません。
「人間の成長した姿」とは何か?
その必要十分条件は?

  • 回答者:ムーチョ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
「責任」が人間的成長とは何かを考える上でのキーワードかなと思っています。

人間的に成長する。
成人になり、まだまだ法律や世界の事が判らないと思います。ほとんどの方が一部に固執しているのです。この一部に固執することなく、いろいろ見聞して学びニュースなどを見て不具合を自分なりに学習する。社会、政治、生活、医学、文学、機械メカニズム、自然メカニズム、など一定の事が起きたり、予測される事を回避する能力を身につける事です。社会で起きる事件を見て、回避する事、法律から見た、解決法など考えられる。政治を自分で見て、いろいろ言う評論家の意見を淘汰し自分の意見を持つ。医学は自分の未来や、結婚相手の医学や未来を考える。文学は本を読んだりして、雑学をUPする。機械的な事が理解できると危険なエスカレーターや自動車などの危険を回避できる。車の予備整備も出来る。自然を判ると、釣りをしていて、山奥で雷が鳴っていると、夕立が奥である可能性を考えられ、自分のいるところの増水を予期でき、釣りを中止して、水に流されて死ぬ事を回避できる。まだまだあるのですが、現代の多くの情報を熟知することだと思います。ほとんどが、知らないで事故を起こしてる。イージス艦と漁船の衝突沈没2人行方不明、の見張りが、見てるだけだったから、見て危険を予知できない、知らない状態なのです。見て衝突おそれありー!!と叫んで、士官が減速ー!、右回頭指示をしておけば、到着時間は遅れますが、結果衝突してもっと到着時間が遅れた。これだけじゃなく、漁船の切断、沈没はなかったかもしれません。保育園の通園バスで、2歳半の子の手をしっかりつないでいたら、子供は死なないですんだ。母親の予期が出来ない知識、知らないことです。子供も車に当たると痛いや、轢かれると自分がぶちゅっとつぶれることを知らないのです。こんな例が多いので、昔は出来てた予知するが出来ないと思います。ゲームして、テレビだけ見てるので世間の事や食べたご飯の献立、ゲームしている自分以外の家族の服装が判らない思いだせない、ましてや世間で起きてる事など全く頭に入って無い。こんな人が訓練を受けて仕事してます。刻々と迫る危機を回避できるはづがないです。子供を育てる事が判ってない。
どんなことにも一応対応できる能力を身につける事が人間的に成長すると言う事だと思います。

  • 回答者:poopi (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
自然災害、病気、事件・事故など最悪の状況を回避・対処できるようになるということでしょうか。
誰かの助けを期待しているうちはまだまだですね。

視野が広がり、高い見地から物事をみれるようになる事だと思います。具体的には自分の目先の感情に流されるところから始まり、他人との関わりや社会の一員としての大切さに目を向けていける事が成長だと思います。

  • 回答者:コリドラス (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
自分の気持ちと他人の気持ちの両方のバランスをとれるようになることが成長なのかもしれません。

ごく当たり前に過ごせれるか、常識的に生活できるかという事だと思います。
でも、個人個人、価値観は異なるので、こう!だとは言い切るのは難しいと感じます・・。

  • 回答者:himawari (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
「当り前のことが当り前にできるようになる」というのが一番難しいのかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る