すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

名古屋の女子大生です。
今、北海道弁の研究をしています。

そこで北海道に住んでいらっしゃる方、又は住んでいたことがある方にお伺いいたします。
『あずましくない』 と 『だはんこく』 の意味を御存知でしょうか?

1・・・使っている (できれば意味を教えてください)
2・・・使ってはいないが聞いたことがある
    (その場合誰からお聞きになったのかも教えてください)

のどちらかお答えいただけますか。

年代(10代、20代、・・・などの答え方で構いません)、
出身地(道南、道央、道北、道東・・・などの答え方で構いません)
もお教えください。

宜しくお願いいたします。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-30 15:02:43
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、有難うございました。
とても参考になりました。
皆さんからいただいたデータを元に、更に研究を続けて行きたいと思っています。
今後、また違う質問をするかもしれませんが(北海道弁に関して)その時もまたよろしくお願いします。

道南在住 40代 女性です。
北海道以外の土地に住んだことはありません。

両方ともに「2」
若い方ほど、方言は「使わない」=「知らない」と思います。
ただ、イントネーションはまだまだ「北海道」独特のものが抜けませんね。

『あずましくない』
「あずましくない」(否定)。。。「あずましい」(肯定)が先にきてほしいところですけど。
みなさん仰るように、「落ち着く」「しっくりくる」と言った意味です。
他の方も書かれていますが、ほぼ同義語で「いずい」というものがあり、こちらの方を良く使っていました。


『だはんこく』
ほぼ同義語に『ごんぼほり・ごんぼほる』というのがありまして、こちらの方をよく使っていたように思います。
やはり、今でも時々出てしまいます^^;
「強情っぱり」「わがまま」と言った意味です。
「ごぼうはなかか抜けないので手がかかる」という由来だったと思います。
濁点が多い言葉なので、迫力がありますよ~。

北海道は広いうえに、海岸部と内陸部、道央・道南・道東・道北で、随分言葉が違うと思います。
ちなみに、わたしのところは港町なので漁師言葉も混じってたいへん聞き取りにくい言葉を発声している。。。と思います。
研究の参考になるといいのですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さん全員をベスト回答にしたかったくらい悩みましたが、とても親切にお答えいただいたレディホークさんに決めました。有難うございました。

並び替え:

「あずましくない」は使っていましたね。落ち着きがない、不快!という意味ですね

これの逆は「あずましい」です。落ち着くです。

「だはんこく」は使ったことがないですね。

道央でに住んでました。
もう離れて20年以上たちますが、「なげる」は抜けないですね
ものを捨てるという意味です。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も下の回答者「ばった丘」さん同様、意味については省かせていただきます。

私は道東と道北で暮らしていましたが、
「あずましくない」はどちらも日常でよく使っていました。

「だはんこく」は北海道にいながら、北海道方言のグッズに
掲載されていたのを見て初めて知りました。
日高方面で暮らしていた夫は知っていたとのことです。
(あずましくないは夫も使っているので共通のようです)

年代は30代です。

以下、余談です。
私の中では「あずましくない」と「いずい」は全く別のものですが、
似たような意味として捉えられていることをこちらで初めて知りました。
私の場合、家などの空間や動作などに対して「あずましくない」を使う一方で
「いずい」というのは体のどこかに違和感があるときに使うので・・・。
質問からずれてしまってゴメンナサイ。

  • 回答者:道産子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両方とも「2」です。

意味は皆さんの書かれている通りなので割愛します。
自分は使いませんが嫁は使います。
嫁は日高の港町出身で自分は札幌近郊の生まれなので。
結婚して初めて聞いた言葉として
「がんぜ頭」「たくらんけ」
なんてのもあります。
意味は「ウニのとげとげのような髪の毛」「たちの悪い酔っ払い」
というような意味だそうで…
関係ない話でした。

  • 回答者:ばった丘 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

道北出身で現在札幌近郊在住の50代です。

2です。
親は使っていました。意味は皆さんが回答しているので省きますが…。
私の周りでも同年代の友人はあまり使ってないと思います。
だから私の子供たちも使いませんね。
意味もわからないかも…。

でもなんだか、温かいというか懐かしい響きですね。両親は他界しましたが思い出してしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.使っていた(住んでたので)

30代 当時道南

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

札幌在住の30代です。

どちらも「2」です。

「あずましくない」は、50代の両親が使っていますが、私は冗談で使うくらいかなぁ。
なんだか落ち着かない感じという意味です。
「人のうちに泊まるのもあずましくないから、今日は帰るわー」とか。

「だはんこく」はおばあちゃんが私たちを怒る時に言ってました。
だだをこねる、わがままを言うような感じでしょうかね。
「またアンタそんなだはんこいて!晩御飯抜きだよっ」と・・・・。

北海道っていろんな土地の人が入植しているので、
実家が車で1時間の所にある父と母でも、使う言葉が違ったりします。
母方の父がかなりなまりの強い地域出身だとか。
そんな所も面白いですよね。

研究がんばってくださいネ。

  • 回答者:どさんこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「研究がんばってくださいネ。」の一言がとても嬉しく、最後までベスト回答に悩みました。今回はレディホークさんに決めましたが、この一言はとても励みになりました。また、次回もお願いします。

55歳、道東釧路市内で高校生まで生活しました。

「あずましくない」・・・落ち着きがない、落ち着かない、しっくりこない、なじまない、時に使います。例・食事中にうろうろしている息子に『あんた、なにやってんの?、あずましくないねぇ』

「だはんこく」・・・小さい子供が、自分の思い通りならなくて泣いたり、地面に寝転がってダダをこねるようなときに親が使う言葉。例・おもちゃを買ってもらえず床に寝転んでばたばたしている幼児に母親が『・・ちゃん、だはんこいたってママはお金ないんだ』

以上は私の子供のころの日常の経験です。久しぶりに当時を思い出しました。この質問に感謝します。

  • 回答者:故郷はなれて40年 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「この質問に感謝します」の一言がとても嬉しかったです。また、次回もお願いします。

40代で道央出身、現在も道央に居住。
1、「あずましくない」は中学生くらいまで使っていたような気がします。
  今はたまに冗談めかして使うくらいですね。
2、「だはくこく」は親が使っていたのを聞いた事がある程度で自分では 
  使ったことはありません。

「あずましくない」は居心地が良くないみたいな意味でしょうが、意味としては
イマイチしっくりこないですかね。方言って雰囲気的なところがありますから。
子供の頃は似たような言葉で「いずい」っていうのも使ってました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

40代、道央出身(現在も居住中)
1.使っていますが、「だはんこく」はあまり使わなくなりましたね。
 
あずましくない=居心地が悪い。
だはんこく=だだをこねる。類語「ごんぼほる」

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る