すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

今度、就職の面接があるのですが、前職の仕事を一年で退職したために面接の時に「なぜ一年で辞めてしまったのでしょうか?」と言う質問がきた場合にどのような理由を付ければ人事の方を納得させられるかがいまいち自身がありません。本当の辞めた理由は

①やりたい仕事ではなかったから(本当に仕事の内容が嫌だった)
②会社の雰囲気が悪かった
と言うのが主な原因です。

先日の別な会社の面接で聞かれた時に「あまりにも自分のやりたい仕事とかけ離れていたため」と言う風に話したら「入社する時にちゃんと会社の事を調べたはずですよね」と言われて何も言い返せませんでした。

現在30才の男子ですが、このような事を本音で言って就職できる程、世の中甘くないとは認知しているつもりです。

どうか人事の方が納得する様な適切な説明の仕方があれば教えてください。
よろしくお願いします。

並び替え:

本音を言っていいのではないでしょうか。

「ちゃんと調べて…」の下り、「自分なりに調べたつもりでしたが、余りにも予想と違う事がありすぎました。自分の調べ方が悪いといわれればそこまでですが、自分なりに対処しようと努力もしましたし、頑張りました。」と言ってみましょう。

自分なりに一生懸命・いい加減や適当にやっているのではないという事をアピールしてみては?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も730代、だいたい1年でやめたことがあります!


ホントの理由は「居心地が悪い」

「嫌な人がいる」でも、面接ではやはりいいことを言います。


「他のことにもチャレンジしてみたいと思ったので」ということを

言っています。

きついことを言われるかもしれないのですが、

覚悟して面接を受けています。

  • 回答者:けい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたの正直な気持ち以外、「納得」はないですね。
単に
>やりたい仕事ではなかったから(本当に仕事の内容が嫌だった)
ってのも、それはどうしてか突き詰めてみれば、
前の面接でも堂々と答えられたのかなと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そのような理由をはっきりと言うのは良くないと思います。

どこの会社の面接に行っても
①別の会社の面接官に言われたことをそのまま言われるでしょう
②あなたは協調性がない

と思われるのでは。

前職で働いているうちに、○○のような経験をし、それに関連する業務に興味を抱いたので・・・。というような前向きの退職理由を考えた方がいいと思います。

転職活動頑張ってください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしかに辞めた本当の理由は伏せておいた方がよさそうですね。

仕事の内容ですが、入社する前に会社の事を調べても、
実際に入ってみると違うということは往々にしてあるかと思います。
ですので、他の方もおっしゃっているように、
面接時と入社後では職種が違っていた、
そして、変えてもらうようアピールしたけど叶わなかったということを
(嘘でも)付け加えたらいいと思います。

又、私(派遣社員)の場合は(事実でもありますが)、
残業量が当初説明よりあまりにも多すぎて、ということも言ったりします。
実際日付変わって退社とかよくあったりしたので…。

その会社に入って後々支障が出なければ
辞めた理由は少々の嘘は大丈夫かなと思っています。

  • 回答者:お助けマン (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①②のどちらも言うとまずいでしょうね。
普通の人はたいていやめる理由ってそうなんですが、そのまんま言っちゃうと責任感の無い人だと誤解されてしまいます。

モノも言い様です^^
①②を緩和しつつウソではない言い方。

例1:「若気の至りだというといいわけになってしまい申し訳ございませんが、とにかく早く「仕事」がしたくて勤めたものの未だどういう仕事があるのかという社会的な目が育ってなかったのでしょう。私がやりたい仕事がここにありました」
例2:「とにかく「仕事がしたい」という気持ちが強くて前の会社には入りましたが、この仕事に大変魅力を感じこれしかないと思いました」

のような雰囲気で話し、「仕事が好き」「ここがいい」ということをアピールするといいですよ。
また、職種が警察官や消防士などの種類であれば一番いいわけは楽なんですけどね。
「小さな頃からの憧れの仕事でした。他に就職したものの、やっぱりなりたい!と思い勉強しなおしました」とか。

仕事が好きで勤勉でイエスマンのような雰囲気も少し見せると採用されやすいです。
入れば実力しだいでイメージなんていくらでもかえられますからね!

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やりたい仕事ではなかったということですから今回は違う職種での就職を希望されているということで考えました。

1年前には自分の力を試して自分自身を成長させようと思い「○○職」で就職をしましたが、1年間の経験から自分が向いている仕事・やりたい仕事は「○○職」であることを確信して、上司と相談して円満退職しました。
今の年齢を考えて、また将来のことを考えると長く続けられる仕事は、自分の長所や経験から「○○」であり、生涯の仕事としてプロフェッショナルになりたいと考えています。
御社の企業理念である「◎◎◎」に感銘し私も御社の一員として成長しつづけたいと考えております。

一般的な回答しか出来ませんが、これが私の提案です。

  • 回答者:匿名希望A (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもあなと同い年です、よろしくお願いします。
さてじつは私も転職組ですが退職の理由では「自分の描いていたことと違ったこと。そして職場異動もままならず、その上、自分にうそをつくことで最大限発揮できる仕事は出来ないので退職をしました。」と言って何社か面接を通ったりしましたよ。

まずあなたが前職で何を希望して入社したか。入社してみてどう感じたか。そして将来を描いた時どのような自分がイメージ出来たかを言葉にしてきちんと答えることです。
また希望する職種にて何が出来るか、またどんなことにチャレンジしたいかもきちんと伝えれば無問題ですよ!

おのずと転職の道が開けますよ!!よい就職に結びつくこと願っております!

  • 回答者:ナヲ (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ステップアップしたかったというのはどうでしょうか?
複数での面接の際にやはりピコタンさんのようなことを言っていた方がいらっしゃったのですが、面接官は嫌な顔をしていましたね
ご本人がどこまで気が付いたかわかりませんが、前向きな退職という事をアピールするしかありません

上手く回答できなくてスイマセン

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

希望した職種で応募・採用されたが、実際の配属は希望部署ではなかった。
研修のつもりで1〜2ヶ月という話だったが、結局1年経っても、上司に話しても
採用部署への配属はなかった。
その部署の仕事も会社で重要なことは、仕事をすすめているなかで十分理解出来たが、
希望職種でやりがいを持って働くことが、会社にとっても自分にとっても本当に
いいことだと考え、上司と相談の上、円満退社した。

・・・まあまあ無難かな。希望職種は、もちろん面接で応募した職種と業務内容です。
そして、前職の業務内容については、絶対にイヤだったと言ってはダメです。
前職の会社の中での必要性をどのように理解していたかは、ウソでもいいから肯定的に。
それと自分の希望の違いということで、うまく説明してくださいね。
年齢的にも、希望職種で転職できる最終チャンスに近いということは言ってもいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純にはお答えできませんが、やめた理由より前職を選んだときの理由の方が大事では?
自分のやる気、持っていたスキル、会社について調べたこととそれに対する思いなどなど
紙に書き出して何度も読み返してみることをお勧めします。
そこから実態がどれだけ離れていたのか、なぜ離れたのかを考えてみれば答えが見つかると思います。

相手もプロですんで、表面的につくろっても揺さぶってきます。
テクニック的なことは他の人の回答でバッチリだと思いますが、メンタル面の作りこみはしておきましょう

で、もっと大事なのは今現在の状態と、書き出したことが同じではないでしょうねということ

頑張ってください

  • 回答者:dynoz (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かなり、マニュアルっぽいですが、
「自分の適性が○○である、と気づきましたもので。」「そういう方向性に気がつくきっかけをくださった前の勤務先にも大変感謝をしています。」など将来の自分と転職先を良い形で結びつけてみたり、さりげなくフォローを入れてみるのはどうでしょうか。
要約抜粋;http://www.risutora.net/archives/2005/10/2_7.php

面接、頑張ってください。応援の拍手を1つ贈らせていただきます。(世辞ではありませんよ)

  • 回答者:お助けマン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はたまに面接をしますが、あまり前職を悪くを言う人は、うちでも同じことになるのではと思い印象が悪いです。

最初に確認した内容と仕事内容が異なっていた、くらいがよいのではないでしょうか。また、職場の雰囲気が悪かったことについては、具体的な例を一つ挙げ、「このようなことがありまして、ずっとやっていくことに疑問を感じました。」という客観的な視点がよいのではないでしょうか。

やりたい仕事があるという限りは、具体的に何をやりたい(そしてそれをやる能力がある)ということを示す必要もあると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘でもいいから、会社都合で止むに止まれず不可抗力で辞めた話しにしておけばいいですよ
この時勢、知る人ぞ知る程度の規模の会社でさえ経営悪化や給与不払という事態が多発しているので、前職でそうでなかったとしても方便としてそのような理由にしておけば大して心象が悪くなく、しかも余り四の五の追求されずに済みます

  • 回答者:● (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1も2もそれを言ってしまったらって思います。

自分のやりたい仕事かどうかは確かに入社する時に調べているはずと言われそうですね。また会社の雰囲気が悪ければ辞めるんですか?貴方は仕事をしにきているのでは
ないですか?と言われそうですね。

大まかに言われたほうがいいですよ
「夢の持てる会社ではなかったから」とか。
「実力を伸ばせる会社ではなかったから」とかね。

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1は最初から分かってたことだったと思うので あんまり印象がよくないような気がします。
2もあんまり印象がよくないので、その2つは理由にしない方がいいと思いますよ。

しいて言えば 2で 社風が合わなかった・・・くらいが妥当でしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る