すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

大学芋は何故、大学芋と言うのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-25 14:32:03
  • 0

並び替え:

大学の近くで売り出されていたからだとおもいます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

下の人の意見真似しないでくださいね。

東京大学の近く似合った店が由来です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

大正時代に、東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため大学芋という名前がついたといわれています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大正時代、東大の前の三河屋が蜜を絡めたふかし芋を売り出したのが、名前の由来です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

母から聞いた話では

お菓子の無い時代、東京の大学近辺で売られてたから

でした

  • 回答者:moshi (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

大学芋の「大学」には、大学芋を作るのには、子供を大学にやるのと同じくらい作るのに手間がかかるということからきているようです。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

大正時代に東京神田近辺の学生が好んで食べたのが由来という説、
昭和初期に東京大学の学生が作って売ったのが由来という説もあります。

東京大学の赤門前に三河屋というふかし芋屋が大正初期にミツを絡めた芋を売ったところ、
大学生の間で人気になりこの名前が付いたとも言われています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。

大学の近くで売られていたからです。
東大近くの氷屋さんの発案で、冬の間は商売が暇なんで、
安かったサツマイモに甘い味を付けて、東大にちなんで
「大学芋」という名称で売りました。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る