すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

昨日病院に行って、「住友製薬」というものがあるのに驚きました。
トヨタホームなんてのもありますよね。
本業とは全く違うものと思うのですが、
どういう背景があって色々な分野の子会社? ができるのでしょうか。
それとも名前が同じだけで全く違うものなのでしょうか。

  • 質問者:知りたい病
  • 質問日時:2008-10-24 08:14:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様大変親切なご回答、ありがとうございました。
とても勉強になり、知りたい病が治癒しました^^
スッキリです。
ありがとうございました。

風邪の時期になると、『コンタック』のCMが始まるでしょ?
住友製薬は、そのコンタックを作ってますよ。
現在は合併し、大日本住友製薬になってます。
合併する前は、住友化学グループで、もともとは、住友化学の医事部門だったようです。
病院向けの薬が多いです。

トヨタホームも、トヨタグループの会社です。
トヨタ自動車に住宅部門がもともとあって、、豊田章一郎(現トヨタ自動車名誉会長)の
発案で分社化したようです。

今もあるかわかりませんが、マルチ系に、大手の名前を使ったところがありました。
『○○の子会社だから安心だよ。』と知人は上から言われるままを言ってきたけど、
父の知り合いに、○○の会社の人がいて、聞いてもらったら、
「そんな子会社はない。マルチ系はやってない。時々問い合わせがあって、困ってる。」と言ってました。
上記のような全然関係ないのもあるので、調べてからの方がいいですよ。

  • 回答者:今日は雨だ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

住友製薬は、住友化学の製薬部門を分離して作った子会社です。
よって「本業とは全く違う」訳ではありません。むしろ近い会社と言えます。

また「住友」につき世間では住友生命や銀行が有名ですが、元々財閥なので、銀行から始まって商事まで、物凄い数のグループ企業があります。

三井や三菱も一緒で、三菱なんか自動車会社まで持ってます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おなじ系列ですよ。

業務拡大とか 異業種産入とか 理由はさまざまです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

グループ企業って言う奴ですね
住友商事はスーパーもやっていますし・・・・・
JTなどはタバコだけじゃ食べていけなくなるから、冷凍食品(餃子事件で有名になりました)やサンマルクカフェ(コーヒーショップ)、ドリンク(モモの天然水で有名)バイオ関係で医薬品関係もしています
そうしないと将来確実に業務縮小でえらい目に合うのが、分かっているので、タバコの事業がだめになっても、他の分野で稼げばいいやという感じで、多角化しています
岩手の製鉄会社も、鉄は作らないで、きのこ栽培をしていたりするんですよ
JTは一例ですが、小さな会社を買収して、グループ企業にしているのも確かです

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

明治製菓にも製薬部門はありますね。
資金力のある所は様々な分野に手を出しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大手の会社は資金力があるので、たまたま自社で
蓄積した技術があり、それを生かした商品が今後有望なら、新たに会社作ってその気になれば
市場に新規参入できますね。
明治製菓は薬品もつくってますし、ヤマハはバイクにピアノにオーディオ。
全く別分野ですよね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大手の企業・グループは少しでも利益を伸ばす手段として本業と全く関係のない業種に手を伸ばします。
ク○タ社の一昔前にあったコマーシャルを覚えていらっしゃる方も多いと思いますが”ゆりかごから墓場まで”というのがありました。これは何でも関わっているということですね。
儲かる事業があれば子会社化、系列化してグループ全体の業績としてのばしていったり、拡大したりします。が、業績が悪化したり将来的に飛躍が望めないものについてはどんどん切り捨てていきます。以前のように子会社・系列社個々の業績のみではなくグループ全体の連結決算で業績判断をするようになってからはどのグループ社もより厳しい経営を迫られてきていますね。これはどのグループ社も同じ考えでやっていると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住友系列です。
同様に三菱系なんかもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

住友製薬は明治時代に設立さえ会社ですよ、日頃余りマスコミに出てこないので、知らない人が多いだけですね。特に、関東の人は。一方、トヨタホームは企画的新しい会社です、そのため、他社と提供したりして現在に至っています。
企業が大きくなると、人もお金も増え、更なる成長を目指すものですし、また、社会・経済状況も変化してしまうので、新しい分野を開拓しないと企業は生き残れません。例えば、戦後活況を享受した、石炭、鉄鋼、繊維等の産業も衰退し、それぞれ新しい分野に進出していますが、当初は子会社を設立、その中で上手く行った子会社は親会社以上に業績を伸ばしているものもあります。そうしないと、従業員は路頭に迷うこととなります。
尚、最近は企業の合併と名称変更が多々あり、関連会社が必ずしも同じよ
うな名前とは限りませんが。

  • 回答者:mukuno (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明治製菓や、キリンビールだって医薬品会社があります。
この場合は,本業の技術を利用した業務ですが。

規模の大きな会社になると、
買収によって本業以外の会社を傘下に入れ、
自社の子会社として、
社員の福利厚生や、
グループ会社内でお金のやりとりをして、
利益を確保する場合も多いですよね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る