すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

テレビなどでよく茨城を「いばらぎ」と読んでいるアナウンサーや気象予報士などもいますが、誰か注意する人はいないのでしょうか。

ちなみに、私は神奈川県茅ヶ崎市民です。「めがさき」ではありません。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-20 14:23:32
  • 2

気になりますね。
アナウンサーに限らず「茨城」を「イバラギ」と聞くと
「いばら“き”だろ!」って心の中で軽く怒ってます。

アナウンサーの言葉が気になった時はホームページ行って
こういう事がきになりました。的なメール出してます。時々ですけどね。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私と同じですね。
今度私も行動に移してみた方がいいですね。

並び替え:

NHKはきちんとしてると思います。気になるのなら、投書されては

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、投書くらいはしてみましょう。

茨城出身で5年前までは茨城に住んでました。

そうなんですよ~。
悲しい事にアナウンサーなどもプロのくせに平気で間違った読みをしますよね。

まだ茨城に住んでた時に西日本に住む義妹から手紙をもらった時に宛名に「茨木県●●市・・・・・」と書かれてた時には絶句しました。
ポストから手に取って見た瞬間「おいおい~!」と独り言のように突っ込み入れましたよ。
漢字でも間違えるなんて、ねえ・・・トホホ

  • 回答者:茨城出身 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そっちは大阪ですね。

なお、「トホホ」ってなんか癒される言葉ですね。私もよく使うんですけど。

本来「いばらき」と読むべきところですが
当の茨城県人が「イバラギ」と訛って発音するもんだから
それが全国的に広まったのではないでしょうか?

  • 回答者:茨城はイバラギだっぺ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自県民でも間違えてるのですか・・・

スイマセン、間違ってるのでなくて、訛ってるんですね。

 そうですか。九州の佐賀出身ですが、そういう話も聞いたようなきはしますが、今まで「いばらぎけん」と言ってきたと思います。

 私は、地理が好きだったのですが、九州では、「いばらぎけん」と言ういい方が一般的であったと思います。そういえば、大阪府に「茨木市」というところがあったと思いますが、どちらが正解でしょうか。やはり私は、双方とも「いばらぎ」と抵抗なく読んでいました。

 余談ですが、福岡県に「京都郡」というのがあるのですが、学校の地図に振り仮名が振ってない時代でしたので、何と呼ぶんだろうと思っていましたが、福岡に就職して「みやこぐん」と呼ぶとはじめて知った次第です。地名の呼び方、人の呼び方難しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それほど気にならないということですね。

あと京都郡ですが、ぱっと見、「きょうとと」?と思ってしまいました。

そうですよね。
結構います。つっこみたくなりますね。
上司とか注意したらいいのだと思うけど、上司もわからないか、別にいいかって感じなのかな。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NHKの言葉おじさんならはっきり注意するでしょうね。

アナウンサーに限らず、「いばらぎ」って聞くと
「いーばーらーきー!!!」と突っ込みたくなります。
過去の回答にもありますが、「ふいんき」も同様です。

地名人名の読み間違いは不快です。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あと、「シュミレーション」。正しくは、「シミュレーション」です。
まあ、英語だから、カタカナで読むこと自体おかしいのですが。

茨城訛りで、「いばらぎ」と読むのだったと思いますが・・・。
だから、茨城と近隣県の方が多く間違っているような・・・。

一度身に付いた読み方はなかなか直せないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

訛りだからということもあるようですね。

失礼ですよね。
アナウンサーといえば言葉のプロなんですから、読み方ぐらいちゃんとして欲しいです。
旧中仙道を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ女子アナもいました。
呆れました。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一日中山道ですか。中仙道は昔はそうだったのかも。

民放の話でしょうか。
NHKはちゃんと話していた気がしましたが・・・。
帰国子女でよく知らないから勘弁してねという空気があるのでしょうか。
アナウンサーなんだから自分の国の県名くらい読めるようになって欲しいですよね。

めがさきって読む人いるんでしょうか。笑ってしまいました。
うちは車のナンバーがすもうと間違って読まれる地域に住んでいます。
歴史にだって出てくる地名なのに・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「めがさき」は読み間違いというより、郵便の宛先に間違えて書かれてることが多いです。

最近は相撲ナンバーも減ってきて、ほとんどが湘南になりつつありますね。

昔、学校の先生が、大阪には茨城・・・・と書いて、いばらきと読みますが、北関東の茨城は、いばらぎですと言われましたが、違うんだぁ!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにアナウンサーが言うと気になりますね。

同じような事柄として、
「ふいんき」と発音する人が多いことがとても気になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じような字を使う県で、宮城が「みやぎ」と呼ぶので、
そちらの読み方のほうが、一般に認識されてるのでしょう。

地元の人間ですが、実際、そんなに気にしてません。
間違ってるのは、わかってますが、
場所さえ、把握してもらってれば…。

  • 回答者:TOMKAO (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それだけ質が落ちているということでしょうね。
バラエティ受けがいいアナウンサーはいらないので報道がきっちりできる人を採用してほしいものです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も気になっていました。勝手な憶測ですが、「いばらき」よりも「いばらぎ」で『ぎ』を鼻濁音で読んだ方が、耳に柔らかく聞こえるから直さないのかなと思っています。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供の頃「いばらぎ」だって思ってました。
学校の先生も「いばらぎけん」って言ってたかと。
ちなみに私は神奈川県出身。
大人になってから「いばらき」だって知りましたよ。
地名や人名は難しいですよね。
アナウンサーだからと言って必ず読めるって訳でもないんでしょう。

  • 回答者:不入斗 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

茨城県も大阪府茨木市もどちらも本当は「いばらき」と読みますね。
どちらも公式HPアドレスには「ibaraki」となっています。

茨城県HP
http://www.pref.ibaraki.jp/
大阪府茨木市HP
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/

そういう私も小さいことは、なぜか茨城県を「いばらぎけん」、(大阪府)茨木市のほうを「いばらきし」と区別(?)して読んでました。
たぶん親や周りの影響だと思います。
アナウンサーや気象予報士だと放送後、たぶんクレームや上司から注意を受けていると思いますが、なかなかその場で訂正するということは少ないみたいで、茨城県出身じゃない人が上司だと間違いにも気づいていないのかもしれません。

そのことが以前話題になって、本にもなってました。http://www.excite.co.jp/News/bit/00091111474553.html

地名は読みも難しいですが、イントネーションも地元の人にとっては違和感のあるものが結構多いです。
例えば兵庫県の姫路を関西以外のアナウンサーなどが言うと、「め」を強調するのですが、「姫路城」と書くと「め」を強調する読み方をする人はあまりいません。
地元では「姫路」でも「姫路城」でも後者の読みで、「め」を強調した言い方をしないため、ニュースなどでアナウンサーが姫路の「め」を強調して読むのにすごく違和感があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

姫路は「ひ」にアクセントですか。そんな簡単な問題じゃないのかもしれないですね。

茨城県民以外はそんなに気にならないので誰も注意しないのではないでしょうか。
でもアナウンサーだったら正式に読むべきですよね。

  • 回答者:知識人 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意外と苦情も来ないのでしょうかね。

茨城県民に聞くと、あっ そっ。 って言われてしまいました。
いばらき が正式ですが いばらぎ でも茨城と変換されるので、もう気にしていない。って言っています。

  • 回答者:知識人 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もうあきらめなんでしょうね。別に特別実害が生じるわけでもなさそうですしね。

後から、注意は受けてると思いますけど
私は、余り気になりませんけど。
地元の人は気を悪くする人もいるかも知れませんけど、
どちらにしても、意味は通じるし、国家が転覆するわけでもないので
そんなに気にしません。

  • 回答者:respondent (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

北朝鮮などで、アナウンサーが自国の国名などを読み間違えたら、厳罰らしいですけどね。
日本でよかったです。

茨城県民ですが諦めています。どうせ、東京在住の人にとっては茨城県何ぞ関東地方に入れたやっているだけでもありがたいと思えぐらいの認識でしょうから。
「いばらぎじゃなくていばらき」という茨城新聞社発行の本があります。茨城について興味のある方は一読してみてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり地元の方は気になっているのですね。
私の苗字も読み間違われやすいので、そういうことは気になるんですよ。ちなみにうちの親も「いばらぎ」がなかなか治らないようです。

一般の視聴者からの苦情があって初めて気付くのではないでしょうか?
茅ヶ崎→めがさきって言われた事があるのでしょうか?その方が読みづらいかも…。
友人は『奈良県大和郡山市(ならけんやまとこおりやまし)』なんですがたまにテレビ等で『ならけんやまとぐんやまし』と呼ばれる事に腹を立てていました。
地名は難しいですが、アナウンサーなんだからきちんと読むようにしないとね。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読み違いというより、書き違いがたまにあります。「芽ヶ崎市」って具合に。

あと、私の大学の先輩は、大和證券の入社試験の面接で「やまとしょうけん」と読み間違えたそうです。しかも、ビックリしたのはそれで採用されたことです。会社も選ぶ人を間違えましたね。

そうですね。
アナウンサーなら、しっかりと発音を
してもらいたいものです。
それが仕事ですから。

ですが、「き」と「ぎ」は聞き取りにくいことも
しばしばありますね。

同じ例で、「さ」と「ざ」も聞き取りにくいです。
「はまさき」と「はまざき」です。

  • 回答者:発音 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ぎ」って言う時ははっきり聞き取れますよ。
てゆーか、気になってるから、そのとき意識して聞いてるんだと思いますけど。

気がついた視聴者が注意するしかないんじゃないでしょうか。
ただ、「き」と言ってるか「ぎ」と言ってるかちゃんとは聞きとりにくいですね。
ちなみに大阪に漢字は違いますが「いばらぎ」と読む地名があります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元、茨城県人です。
大学(静岡)に入ってから、周りの人が「いばらぎ」って言うので、その都度訂正していました。
いくらなまっているからって、いばらぎって言われるとむかつきます。

  • 回答者:だっぺ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地元の人はやはり気になるのですね。どんどん啓発しましょうね。しかし、一向に治らないですね。

ちなみに、大阪府茨木市も「いばらき」です。
しかし、たくさんの人が「いばらぎ」と読んでいます。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここにも被害者がいましたね。いい加減に直して欲しいですね。

思います。いばら「ぎ」って発音しているアナウンサーって多いですよね。
普通はアナウンス部の人とかプロデューサーが注意するんでしょうけどね。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

めがさき に笑いました。
私は いばらぎ と以前は読んでいました。
茨城の読み方が いばらき だと知らない番組関係者ばかりだと気が付かないのでは?

いばらき の友人はテレビから聞こえる いばらぎ と読まれる事に諦めてると話してました。

PCで変換したらどっちでも変換出来てしまうのですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「めがさき」に笑ってしまいました。つい先日まで茅ヶ崎に住んでましたよ私。
いばらき、ですよね。正しい読み方。
ただ、発音が不明瞭な方だと「いばらき」と言っているのか「いばらぎ」と言っているのかよく分からないから注意しにくいのでは?こもった喋り方する人だとよく聞き取れませんしね。
テレビで発言する人ならその程度のことくらい知ってて欲しいと思いますけどね。いばらき→いばらぎ、の間違いは有名な話ですし。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく郵便の宛先が芽ヶ崎になってました。「これで届くんだ」と思ってました。まあ郵便番号が正しければ届くんでしょうね。

クレームの電話が入ってるときもあるようですよ。
地元の大阪に茨木(いばらぎ)市がありいつもややこしいとおもってます

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の茨木市とでも、混同してるんでしょうか。
間違えたら、多分、先輩キャスターに言われたりするんでしょうね。

「めがさき」は、始めて聞きました。「ちがさき」でいいんですよね。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごめん、「めがさき」吹いた(笑)
あれって新人さんが多いですよね、緊張しちゃうのかな?
あとで先輩アナが訂正してたりして、怒られるのかな?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

勘違いはけっこう笑えるネタが多いのですが、「いばらぎ」は蔓延しすぎです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る