すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

うつ病になり休職を半年もしています。心療内科で薬物療法をしていますが、いっこうに回復の兆しがみえません。どのように対処したら良いのでしょうか。カウンセリングでも受ければよいのかどうか迷っています。どうか、良い情報を教えていただけないでしょうか。

  • 質問者:Nacky
  • 質問日時:2008-03-22 11:52:04
  • 0

並び替え:

一刻も早く直したいという気持ちとなかなか直らないという気持ちの間で苦しい思いをされていることと思います。
うつ病についていえば、できるだけストレスを切り離した環境での休養ときちんとお薬を毎日飲み続けることがなにより大切です。
あせらず、気持ちを楽にすることが、結果、確実な回復につながることを信じて生活することがまず一番だと思っています。
その上で、たとえば薬を変える(人によって相性があります)とか、病気の原因となったことを見極めて、今後の生活に活かすようカウンセリングを受ける等の方法を主治医の方と相談してみてください。客観的に病状や治療の効果を判断できる専門家である主治医との信頼関係が築ければ、少しでも楽になる方法もみえてくると思います。

  • 回答者:でんき (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

暖かいメッッセージありがとうございます。

これまでに現在の主治医との信頼関係は築けていると思っています。
ただ、残念ながら薬も何度も変えていますが、なかなか光明は見えてきません。

まずは自分がどうしてこなったのかを見極め、自分なりに分析し、再発しないように
努めて行きたいと考えています。

私の兄も、うつ病で休職中です。
食事もあまりとらず、酒浸りになってしまいました。
回復の兆しが見えても、振り子が戻ってくるように、また調子が悪くなったりもします。
そして、せっかく調子がよくなっていたのに、と余計に落ち込むようです。
調子がいいとき、悪いとき、を行ったり来たりしながら、気長に心を休めるしかないようです。
カウンセリングを受けるという選択もあると思いますが、相性もありますので、
じっくり選んだほうがよいと思います。

  • 回答者:sora (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

暖かいメッセージをありがとうございます。

私も気分の良い時と調子の良くない時が振り子のように繰り返しています。
最近ですが、同じ悩みの方は、きっともっと多いのではないかと思えるようになりました。

私は幸い酒びたりの生活にまで落ち込んではいません。
お酒は好きなほうですが、浸るまで飲むということはしていません。
その日の気分で適量を呑んではいますが。。。(笑)

カウンセリングについては、本当に相性が重要であると聴いています。
私の親しい方でカウンセリングを何人も変えている人もいますので。。。
よくよく考えて決めたいと思います。

私もうつ病(全般性不安障害他)ですが、アセらず、ゆっくりと過ごせるようになるまでは、
お仕事に復帰しても、支障が出てくるのではないでしょうか?
(私がそうでした。)
回復は、まず、ゆったりとした気持ちになれること。
ムリに治そうとしないこと。
この2つが、キー・ポイントです。

主治医との相性もあります。
納得いかない治療なら、転院も考えても良いと思いますよ。

  • 回答者:あわわ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

確かに今の状態では復職しても支障が出てくるだろうと自身でも思います。

また、セカンドオピニオンということも視野に入れて現在の治療法を見直してみたいとも思います。

通院歴が3年ほどになります。もうすぐ4年目かな。
無職になって、まる2年くらいです。
ときどき調子がよくなると、バイトなど仕事の打診をしてみますが、
まだ医師からの許可が下りない状態です。
カウンセリングも受けていて、こちらはまる1年です。
カウンセリングは心療内科の併設のもので、自立支援法の適用で無料になっています。

カウンセリングを受けていて、思ったのは、私のうつの原因や、
病院・カウンセラーの方針もあるでしょうが、自分から話をして、
そのことをどう思っているかを確認していくような感じで、
その内容(気持ち)が、あいまいだったり、かたよりがあると、
カウンセラーが、行動、考え方のパターン(うつなどの原因になりそうなもの)を、
質問をしてきます。そして、それに答える(自分の中の考えを整理する)ことで、
自分で考え方を変えていく(かたよりに気付かせていく)という感じです。

話す内容は、人それぞれあるようで、カウンセラーも柔軟に対応しているようです。
何も話したくないときは、あまり口を開かずに時間が終わることもあります。
カウンセリングで、話の都合上、嫌なことを思い出してしまうこともあります。

自分の考え方、行動パターンに気付き、それを修正したいならカウンセリングを
受けてみるのもいいかもしれません。
しかし、うつ病の原因は様々なので、あなたにカウンセリングが有効かどうかは、
受けてみないとわからないかもしれません。

薬があまり効果がないと思うなら、抗うつ剤もいろいろあるので、
遠慮なく医師に薬の変更を頼んでみてください。

精神力だけで治るものではないので、あまり物事に悲観しないでくださいね。

  • 回答者:ブランケット (質問から55分後)
  • 6
この回答の満足度
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
私は2年ほど前に発症し、その間(現在も含めて)7ヶ月ほど休職しています。
焦りが焦りを呼び、いったいどうすればこのトンネルから抜け出せることができるのか、路頭に迷っています。

主治医は「焦らずにじっくり構えることが肝要で、復職するとまた再発し、再度休職という悪循環が待っているとおっしゃっています。

確かに私もそう思うのですが、妻や家族を守るため(特に金銭面)にも一刻も早く克服することに専念したいのです。
ですが、そう思えば思うほど逆にその焦燥感に押しつぶされそうになります。
気持ちを楽にするには、どうしたらよいのでしょうか。
人間の気持ちなんて自分自身のものでさえ、そうなかなかうまくはいかないものですね。

また、カウンセリングの件、アドバイスありがとうございます。
今の自分に何が必要なのかをじっくり考え、熟考したいと思います。

改めまして、ご回答ありがとうございました。

鬱病ということですが、きちんとした病名がないのと薬物療法も何を処方されているのか、どのぐらいの期間なのかなどが判りませんので、的外れな回答になっていたら申し訳ないのですが、何故回復の兆しがないのかということを主治医と相談することが大事です。その話の中で、カウンセリングが必要なら主治医ができるはずですから。
 カウンセリングが不要と言われても、Nackyさんが受けたいと強く望むのであれば、心理職(サイコセラピスト)がいる精神科を受診してみることをお勧めします。心療内科や精神科は、薬にしか保険点数が付きませんから、薬も原因の一つになっていることがあります。きちんと心理職やソーシャルワーカーがいて、チーム医療をしているところに。
 お住まいの地域が解れば、紹介できるかもしれないのが残念です。

 薬剤師ではありませんから、トラフニールという薬が解らないのですが、前者の3つはどれも睡眠障害がある鬱病に出されるものですね。
 カウンセリングができないのであれば、相談の中で、連携している心理職の人がいるかどうか聞いてみて、いれば紹介してもらいましょう。いない場合や不要と言われて、それでも他でも受診してみようと思われるのなら、一度は変えられてもいいのではと思います。
 川西市では紹介先がありませんが、兵庫県内で信頼できるところを挙げておきますね。

神戸診療親子研究室 078-531-3860
神戸心理療法センター 078-221-9111

 行ける範囲内であることを願ってます。くれぐれも催眠療法などの怪しい施療は受けられませんように。

  • 回答者:yuma (質問から39分後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

現在は、毎食後に「デパス(1mg)・ドグマチール(50mg)・コンスタン(0.8mg)・トフラニール(50mg)を服用しています。

ただ、現在の主治医はカウンセリングができません。対症療法で薬物を与えられるだけとなってしまっています。
カウンセリングが必要かどうかは私自身では判断できませんが、何かの光明が観られるのであれば考えたいと思っています。

なお、現住所は兵庫県川西市です。
他にアドバイスしていただけるのであれば、どうぞよろしくお願いいたします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る