すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » DIY・日曜大工

質問

終了

木製タンスの引き出しのすべりをよくする方法はありますか?
キーと音がなってしまいます。

とりあえず、引き出しの裏に1500番の紙やすりをかけ
オリーブオイルを塗ってみたのですが
あまり変わりませんでした。

  • 質問者:Sooda!ちゃん
  • 質問日時:2008-10-15 16:53:57
  • 13

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。
それぞれ参考になりました。
試してみたいと思います。

やはりオーソドックスにロウを塗るのが良いと思います。
引き出しを出して裏返し、一番こすれている部分に紙やすりをかけてから、引き出しの下の部分と、引き出しの受けの部分両方に塗ってから、余分なロウを要らない布でこすって落としてください。しばらくは良いと思います。
テープ類は良く滑るのですが、何年かすると、粘着部分が溶けてベタベタしたり、テープがズレて不具合がおきるときもありますので、注意してください。
オリーブオイルを塗ってみえるようですので、粘着部分にオイルが混じって余計に溶けやすくなる可能性があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テープが手軽そうですが、ベタベタになるのは困りますね。
なるほど、先に塗ってしまったオイルとの相性も悪そうですね。
ロウはふすまに使用した際、かすが出てきたので敬遠していたのですが、余分を落としておけば大丈夫かもしれませんね、一度やってみようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

並び替え:

蝋燭のロウを塗るといいと聞きましたよ。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タンス本体の滑らす木の所にガムテープを貼ると、ものすごく滑りますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ガムテープでいいとは、驚きのアイデアでした。
簡単そうですね。

ろうそくを塗るとすべりが良くなりますよ
オリーブオイルは染み込んじゃうのでダメです><

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オイルはダメなんですね><
確かに染み込んでしまったら意味ないですよね。

木製ならしみこむ様な物ではなく、皆さんと同じ答えになりますが、ロウソクが有効だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オイルはしみこんでしまうから効果が出ないのですね。
納得しました。

ロウソクをこすりつけてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ろうそくを引き出しと接する部分にこすり付けます。良く、滑りますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タンスの引き出しの滑走部にテフロンテープを張る。

http://www.gandom-aids.co.jp/tefurontape.htm

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ロウソクのお尻でこすってみたらどうですか?・・・ロウで滑りがよくならないかなぁ・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ふすまと同じように「ろうそく」を
塗ってみるといいと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ろうそくを塗る方法がありますが、引き出しの滑りを良くする専用のテープやスプレー缶が売っているようですね。

「引き出しのすべりスルスル」

「引き出し救助隊スムーズテープ」
で検索してみてください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう物があるとは知りませんでした。
便利そうですね。

ロウソクを塗ってください。 よくすべりますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家具屋でバイトしていた旦那いわく
やっぱり、ろうそくのろうを塗るそうです。
特にコツというのも無く、すれる部分に塗って何度か引き出して調整してみてください。
昔からそうだったのでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家具屋さんもお使いになるのですね。

引き出しを全部引き出して、数日乾燥させてみたらいかがでしょう?
キーとなるのは木が湿気を吸って膨らんで擦れているとおもいますので…。

  • 回答者:kudou (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうことも関係するのですね。
なかなか大変そうですが、できたらやってみようと思います。

ろうそくはどうでしょう?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

古典的ですがロウを塗るとか・・・
あとはわかりません、すみません。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ろうそくの「ろう」を塗るのが一番安上がりです。
塗るといっても、ろうそくをタンスの擦れる部分にこするだけです。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりロウですか。
ふすまに使用した際、かすが出たので敬遠していたのですが、一番多い意見でしたしやってみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る