一家に唯一無二、虎の子の一台を...とおっしゃるのならば、迷わずデスクトップなのですが...
そういう超ド級デスクトップを一台書斎にデンと確保しつつ、
9〜12インチぐらい1kgそこそこの軽さで無線LAN付きのノートがいいです。
#最近はネットブックなどといわれているあれです。
家族でテレビを見ながらゴロゴロしているときに、
あ、あれこないだxxxxに出てたよね、そのときの相手役ってだれだっけ?
な、(いわばどーでもいいたぐいの)質問にたいして、
ささっと、回答できる。
ドキュメンタリー番組を(あら探ししながら?)みるときに、
裏付けや、さらに深い知識をえるための手段に使える。
気になるメールも、リモートデスクトップで母艦のパソコンを操作して
ちゃちゃっと読んだり、
#ついでに、簡単なアンケートくらいならその場で答えることもできたりして。
そういうのを、こたつからはいだしたり、テレビの視聴を中断することなく
ふたを開いてごそごそっとやってのけられる点で、
ノート(ネットブック)も捨てがたいです。
外に持っていかなくても、手放せません。
最近はノートもデスクトップも、省電力モードが充実し
待機中の電力消費がほとんどない一方で、
いざというとき、ほんの10数秒で使えるようになりました。
#OSを立ち上げるだけで5分近く待たされた10年前と比べると
#天国のようです。
母艦(デスクトップマシン)のハードディスクに余裕があれば、
#あるいは、古いパソコンに外付けのハードディスクをつけたりして、
ファイル共有機能を使って、極力母艦のディスクを使うことで
ノートパソコンのハードディスクは小さくてもほとんど問題ありません。
最初に母艦をデスクトプマシンにするのがいいと申し上げましたが、
すでにパソコンの使い方がはっきりしていて、
母艦ですらもノートパソコンで十分だから
ノートにするという選択もアリだとおもいます。
かくいう私も
メインマシンとしてデスクトップを使い続けてきましたが、
上述のような使い方のおかげで
実使用時間は、サブマシンとおもっていた
ノートパソコンの方がはるかに長いということになってます。
#実質的に動いているのはメインマシンの方ですが
#直接操作するのはノートなのです。
そのデスクトップマシンも10年選手なので、そろそろ
世代交代が必要なのですが、今度は絶対にノートにしようと思っています。
#わたしの場合は、ゲームなんかしないし、動画編集もしないのでそれで十分。
あ、補足ですが
お年寄りの方が主に使うパソコンをご検討されている場合は、
なるべく表示面積が大きいもののほうがお勧めです。
もう、ノートパソコン買っちゃった...な場合は
大きな外部ディスプレイをつけてあげてください。
大きな文字で使う必要がある。
#小さい文字は見えづらいそうです。
広い範囲を一度にみる必要がある。
#スクロールして全体を把握することがしづらいそうです。
→なので大きなモニタでないと使い続けられない...なんだそうです。
とにかくも、いい買い物をしてください。