すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

2歳8ヶ月の子を持つ母です。野菜をなかなか食べてくれず、特に青野菜は全くダメです。子供が野菜を食べやすいレシピを教えていただけないでしょうか?

  • 質問者:ハタ
  • 質問日時:2008-03-14 18:32:19
  • 0

我が家では、
「とにかく一口は食べてみる」ようにしています。
お皿に沢山入っていると、やる気をなくすようなので、
おちょぼ口で食べれる位のをお皿にのせて
「嫌いかもしれないけど、一口だけ頑張ってみよう!」って食べさせます。

形をわからなくして食べても、本人は「食べた」という実感がもてないけど、これなら「少しだけど食べれた」と実感できます。
時間はかかりますが、毎回そうやってたら、一口だったのが二口食べれるようになり、「嫌いだけど残さず食べれる」ようになり、いつしか普通に食べれるようになりました。

あと、お子さんの好きな味付けはありませんか?
我が家では「ごま(ごまあえやごまドレッシング)」が好物なので、その味付けで食べさせるようにしてました。それがクリアできたら、他の味付けに。

もう1つは、「味見」です。
嫌いな食べ物でも、ご飯を作ってる時に「ちょっと味見して〜」と呼ぶと、意外と食べたりするんです。

子供も成長するにしたがって、好みがかわってきて、苦手だったものも食べれるようになったりしますよ。
少しずつ、長〜い目でみてあげてくださいね。

  • 回答者:ふわり〜ん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
一口ずつですか。試してみようと思います。
確かに形を分からなくすると食べたって実感はないですもんね。

調理中の味見も効果あるかもしれません。
実践してみます。

並び替え:

野菜と認識させずに「栄養」として摂らせたいのが、それとも野菜を好きになって欲しいのかで違うのですが、我が家でやっていた方法で両方のパターンでご案内してみますね。

<野菜と分からなくする方法>
・「細かく」「柔らかく」する。
手間がかかりますが、マッシュ状態にすることで見た目では分からなくなります。
本当に野菜嫌いな子供は香りで分かるみたいですから、香りのある料理に使うことがポイントですね。
そういう自分も、嫌いなシソや柚子は実物がなくても分かって不機嫌になります(笑)
ハンバーグのタネに混ぜいれる。
同じく混ぜ合わせ系でカレーに入れる、ミートソースに入れる、玉子焼きに(この場合はだし巻き卵ではなくお砂糖を使った甘い玉子焼きのほうがいいです)
いずれも「野菜を食べさせるー!」と気合を入れて入れすぎないことです。
バレては元も子もありませんから。

でも、今までのはあくまでも「口に入れ栄養を摂らせる」ことが目的です。
大人になってもそういった形でしか食べられないのでは困りますし、自分から食べたいようにはならないので、方法の1つとしてはあり、というレベルで考えて下さい。

<野菜を少しでも好きになる方法>
あくまでも我が家の場合ですので、参考になればいいのですが・・・
お子さんにも料理を手伝ってもらう。
切ったり味付けはまだ難しいかも知れませんが、トッピングをお願いしてみてはどうでしょうか。

・ニンジンを星や車、花の型でくりぬいて柔らかく煮たもの
・サイコロの目に刻んだキュウリやパプリカ
・スイートコーン
・プチトマト
ベースがレタスのサラダでは、多分飾っても野菜だらけで食べてくれなそうなので、パスタサラダにしてみましょう。
シーザーサラダやマヨネーズで合えたパスタの上に、上記の材料をトッピングしてもらう。
「○○ちゃん(君)が飾ってくれたら、すっごく美味しそうになったね~!」とか「○○ちゃん(君)が手伝ってくれたサラダ、すっごく美味しいよ」と褒めてみましょう。
「えへへ~、じゃぁ食べてみようかな」となるかも知れません。

家庭菜園で収穫した野菜は愛着がわいて食べられるようになると聞きますが、マンションではムリですし、今から植えてたらすぐチャレンジ、という訳にはいかないですもんね(笑)
あ、でもプチトマトの苗木はべランダでも出来るのでお勧めですよ。
お水当番になってもらってみてはどうでしょう?
言葉は悪いですが、ダマシながらでも野菜に近づけさせることが大事だと思います。

体作りを考えるとやはり野菜をとることは必要ですが、無理やり食べさせる必要はないし、ゆっくりで構わないと思います。
あまり難しく考え込まずに一緒に楽しく食べてあげて下さい。
家族の微笑みと笑い声がある食卓が、何よりの栄養とご馳走と自分は信じています。

  • 回答者:一馬力母ちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
お手伝いしてもらうのは良いかもしれません。
食べられるものから、ゆっくり進めていこうと思います。

あまりあせらなくても良いと思います。家の2人の子供も食べませんでした。そのうち、保育園で皆が食べるので真似するようになり、ほんの少しずつ食べ始めました。子供は基本的に青野菜は嫌いですから、長い目でみましょう。食べても食べなくても、毎回野菜料理を出して「もったいないね・・・」なんてわざと悲しい声で言ってみたり、台所で簡単家庭菜園(かいわれとか)をしたりして、野菜に親しむ工夫もどうですか?小学生になれば、”頭で”食べるようになります。レシピを知りたいのでしょうが、回答になっていなかったらすみません。

  • 回答者:mama (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
少し安心しました。
あせっていて子供にも伝わっていたのかもしれません。
ゆっくり進めていこうと思います。

苦手なものだからビジュアル、味があえてわかりにくく料理するのが良いと思います。ミキサーにかけて粉々にしてハンバーグのタネに一緒にまぜるとか。あといろんな野菜を細かに切ってドライカレーにしたりというのもどうでしょう??

  • 回答者:ジョイフル (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
まずは食べてもらいたいので、ハンバーグやカレーに混ぜてみようと思います。

まず子供のころに戻って思い出して、あなたに似てるはず。あなたが味見してますか。レシピ道理に配合して、味見無しでだべさせてませんか。子供の好きな味付けにする。柔らかくする。甘いのが好きなら甘くする。カレーなどが食べやすいと、それに混ぜたりカレー味にするする。
嫌いな人がいると真似するので、やりにくいと思います。おなかがすいてる時に、みんな周りの人がおいしい~おいしい~とはやしたてながら食べて、欲しがらす。じらしてあげる。それでもだめなら小さくして、混ぜて判らない様にして食べさす。世界の食物のTVを見てると芋虫やコガネムシの幼虫を現地の子供たちが食べてます。チョイ兄さん姉さんたちがおいしそうにしてるので、つい食べてしまう、のです。あなたが嫌いで食べれなければ小さく判らない様にするしかないですね。青野菜は出来上がるとしっかり味見して、まずいと味変更、そうして食べさし、どんな味が好みか理解する。調理前に生で味見してから味付けする。などです、よその子と同じではありません。お母さんの味付けを作っていきましょう。

  • 回答者:poopi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る