すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

いろは歌と言うのがありますよね。皆さんご存知の「いろはにほへと」のことですが、同じように、ひらがなが一文字づつ全部含まれる歌が、もうひとつあったと思うのですが、ごぞんじのかたはいらっしゃいますか。御存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:他のもいいかも
  • 質問日時:2008-10-06 21:29:45
  • 0

並び替え:

鳥啼歌(とりなくうた)

とりなくこゑす ゆめさませ
みよあけわたる ひんかしを
そらいろはえて おきつへに
ほふねむれゐぬ もやのうち

鳥啼く声す 夢覚ませ
見よ明け渡る 東を
空色栄えて 沖つ辺に
帆船群れゐぬ 靄の中

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

よくばり相談室のときの、ぼぎさんの回答で「いろはうた」を紹介されいるサイトです。
http://archive.hp.infoseek.co.jp/iroha.html
私も回答しましたが、いろはうたは雅楽の越天楽のメロディーでうたいます。正月のTVの神社とか宮中の画像の時に流れる雅楽曲です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

検索したら、Wikiにありましたので、以下引用します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%E6%AD%8C

[編集] 鳥啼歌(とりなくうた)
また、明治36年に万朝報という新聞で、新しいいろは歌(国音の歌)が募集された。通常のいろはに、「ん」を含んだ48文字という条件で作成されたものである。一位には、坂本百次郎の以下の歌が選ばれ、「とりな順」として、戦前には「いろは順」とともに広く使用されていた。

とりなくこゑす ゆめさませ
みよあけわたる ひんかしを
そらいろはえて おきつへに
ほふねむれゐぬ もやのうち

鳥啼く声す 夢覚ませ
見よ明け渡る 東を
空色栄えて 沖つ辺に
帆船群れゐぬ 靄の中

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

鳥啼歌(とりなくうた)でしょうか。違ったらごめんなさい。

とりなくこゑすゆめさませ
みよあけわたるひんかしを
そらいろはえておきつへに
ほふねむれゐぬもやのうち

鳥啼く声す夢覚ませ
見よ明け渡る東を
空色栄えて沖つ辺に
帆船群れゐぬ靄の中

-------
追記します。

http://archive.hp.infoseek.co.jp/iroha.html
というサイトに、さまざまな『いろは歌』が載っていました。

  • 回答者: (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大為爾の歌(たゐにのうた)はいろは歌同様に、47文字の仮名をすべて一度ずつ用いて作られている歌。

Wikipediaより
詳しいことは下記のサイトへ
http://ja.wikipedia.org/wiki/大為爾の歌←ここまでがURLコピペでどうぞ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る