すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

近い将来、地震が高確率で来ると言われている地域にお住まいの方にお伺いします。

あなたのお住まいの都道府県名と、
その確率(*年で*%など)、
あなたが行われている対策を教えて下さい。

  • 質問者:やだ!
  • 質問日時:2008-10-05 23:58:10
  • 0

並び替え:

東京です。
確率は20年で80%(でもこういうものは当てになりません。東京はもう何十年も前からくるくるといわれ来ていません。誰も予測は出来ません。これは書けと言う事ですので、敢えて書きました。)
対策は、特にしていません。どんなに対策をしてても、コンクリートの欠けらが一つ頭に当たれば命は有りません。運が有れば、何も用意してなくても生きています。生きていれば、避難所に直ぐ逃げ込めば、食料とかには困りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

東海地震対象区域 愛知県在住です。

確率は2年で50%などいわれていますが、周りはいつきてもおかしくないとおもってます。

ブラジル人の予言がはずれても、いつか来るもののそなえが充実したなーってくらいです。

また我が家には乳児がいるので、お水、粉ミルク、おむつを確保が重要だとおもってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京 20年以内に確率75%
何もしていません。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

千葉県です。食料を確保してあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

千葉県です。
10年以内に20%くらいの確率で来るような気がします。
非常食と転倒防止くらいで特に大きなことはしていません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

静岡在住。来年あたり来ます。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

東京です。

よくテレビでもしてますが、近い将来 95%の確率で来ると思います。

でもなにもしてません。
まだ大丈夫。。って思ってしまって。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

つい最近あるブラジル人の預言者が愛知県岡崎市に
9月14日に震度8の地震がくるという手紙を出したそうで
うそかほんとか回りはあたふたとしてましたが
結局何事もなくすぎました。

でも近い将来地震がくるというのは本当でしょうね。
何も用意はしてませんが、

  • 回答者:MEISA (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

三重県です。
確率は覚えていませんが、30年内に60%以上だったように思います。
愛知・静岡よりも高かったような気がします。確か日本で一番。
もっとも、危ないのは東南海で、東海と一緒に起こるか、東海のあとに起こるかといわれているのでそれなりに準備はできそうです。
一応、非常持ち出し袋は用意しています。

  • 回答者:お助けマン (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

神奈川です。
東海地震も関東に地震が来ても被害がありそうです。
関東はもう来る頃だと言われてますね、100年ぐらい大きな地震ないようですから。
対策は特にしてません、小さな地震であれば2~3日しのげば大丈夫だろうし
大きなものであれば、何か用意していても無駄になるような気がして・・
ただの不精モンですけど・・

  • 回答者:匿 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

宮城県在住です。 比較的大きな地震に見舞われていると思うのですが、「まだこれは違う」という識者の見解が発表されます。 ・・・ということはこれ以上の地震が来る・・・ 対策は 非常袋(色々詰めて、持ち出せるか心配)と水程度です。 

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京です。
関東もいつきてもおかしくないと言われてます。
時期はわかりませんが100%地震はくるでしょうね。
対策はしてないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

南関千葉です。100%に限りなく近いです。
対策は、飲料水ペットボトルで、24リットル。
食べ物は、カロリーメイト20箱、ヴィダインゼリー段ボール2箱用意してます。
あとは、ラジオと懐中電灯、予備の電池くらいです。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東海地震エリアの三重県です。

確率は知りません。いつ来てもおかしくないと言われて何年か経つので、確率を覚えても意味がないと思っています。過去に他県で震災に遭った経験から、来るときには確率なんてムシして来る、と考えています。

対策はとくにしてません。簡単なキャンプ用品を持っているので、何とかなるでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

何時来てもおかしくないといわれる東海地震の影響を受ける愛知県在住です。

家を建て替えて耐震住宅にしました。
建設業者は割と評判のいい会社ですが、担当者からは「地震が来たら、
家のなかにいてください。それが一番安全です」と言われました。
複数の非常持ち出し袋とある程度の食料・水等を常備し、
懐中電灯は枕元に常にあります。
ただ、まだどこに避難するかとかを具体的に打ち合わせしていないので、
ちゃんと決めないといけないなと考えているところです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

南関東直下地震の対象地域の千葉です。

確率は高いという人もいれば、まだまだ先の話という人もいるようで、はっきりしません。
対策ですか。何もしていません、生活に余裕がないので。
ケータイすらありません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

南海地震の対象地域です。
30年以内に70%とか25年以内で50%と言われてますが
いつきても全くおかしくないと考えてます。

対策としては避難場所までの道の確認
(夜間であっても迷わず急いで安全にいけるルートの確認)
持ち出し用の袋とその中味
手動の携帯充電器やラジオはもちろんあります。
中味は2ヵ月に1回全て動作の確認と必要であれば入れ替えています

家族との連絡を取るために双方の親に携帯を持たせ
メールの使い方なども教えてます。(受取る、読む、返信する)
それにあわせて、親、兄弟姉妹の地域の避難場所の確認
(どこの学校、公民館に避難するのか)

家の中は極力物を置かないようにして、背の高い食器棚は
勿体無いけど引っ越す時に捨てました。
低いものも固定のL型の金具で壁に固定、固定する時に
壁の中にある軽量鉄骨に固定してもらってます。
窓ガラスには飛散防止フィルムを貼ってもらってます。
子ども部屋にはタンスなど一切ありません。

あと、逃げる事も当然なのですが、ニュースなどで結局は
家や家の周りにテントを張って・・という生活も
いろいろな面から、そうなる可能性も高いと思うので
お茶やレトルト食品など日持ちするものは常時あります。
こちらも2ヵ月に1回総入れ替えで買いなおしてます。

なので、夕食とか休みの日の昼食はレトルト多いです(笑)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

南海地震がくると言われている地域です。

もう、いつきてもおかしくないという予想時期を、すでに超過しています・・・。
なので、確率的に100パーセント越えでしょうか。

タンス、食器棚の家具には、転倒防止器具を取り付けています。
いつでも持ち出せる非常用袋を備えています。
車にも、非常用袋を置いています。
もし、地震がきたらここで集合と家族と話し合っています。
家で地震がきたら、リビングのここが超安全と確認しあっています。
手回し充電ライト&ラジオを2つ用意。電池を入れて、リビングで日常的に使っています。
レトルトや缶詰などの非常食になるものを用意しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る