すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

よく市販薬などで、喉から風邪を引くタイプ、鼻水からくるタイプ、頭からくるタイプなどわかれていますが、なぜ同じ風邪なのに違うところから風邪をひくのでしょうか。
私は、喉からくるタイプでして痛いなと感じると必ず熱がでます。
それぞれ何が原因で別の場所から風邪をひくのでしょうか?
喉の場合、喉の何が原因で風邪をひくのかが気になります。
わかる方回答をお願いいたします。

  • 質問者:布団
  • 質問日時:2017-12-05 08:15:39
  • 0

風邪とひとくくりにしていますが、原因はおもにウイルスによる感染ですが数百種類にも別れ、それぞれ症状が異なります。基本的にはウイルスがのどに細胞に入り込み増殖します。
かかる人の耐性によっても症状が変わります。
一般に風邪薬は、その症状を緩和するものです。

===補足===
個人差もありますがウイルスそのものの種類がたくさんあります。

  • 回答者:はる (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その人の体制の強さで痛む場所が変わるのですね!ありがとうございました!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る