すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

パソコン初心者です。
家のノートパソコンLENOVO Windows7です。
Dドライブの容量がいっぱいになっている。と表示され、Cドライブはまだ空きが沢山あるのでCドライブに保存先を変更したいのですが、やり方が分かりません。
LENOVO(D:) Windows(C:)となってます。
ネットで調べたら、CドライブからDドライブへの変更は出てくるのですが、逆のパターンは出てこないです。
パソコンで使うのはエクセル(家計簿) ワード(年賀状作る)位です。
スマホの写真、画像や音楽などもパソコンに保存されています。使わないものは削除したのにパソコンを使う度に「容量がいっぱいです…」と出てきます。

パソコンに詳しくないので細かく教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 質問者:パンパンダ
  • 質問日時:2017-02-02 18:45:49
  • 0

エクセルやワードは保存するときに「上書き保存」ではなく
左上の「ファイル」から、「名前を付けて保存」するを押すと選択窓が出てきて
保存先ドライブや名前が指定できるようになります。
2回目以降は「上書き保存」でも以前に指定されたドライブに保存されるようになります。

D:ドライブが満杯ならD:ドライブのプロパティで「ディスクリーンアップ」や
「ドライブの最適化とデフラグ」を実行して整理すると空きが増えるかも知れません。

※ここで注意:
PC初心者は C:ドライブは触らないようにしましょう。
C:ドライブは起動ドライブなので OS(Windows7)やアプリ実行のためのもので
基本的にデータ保存用ではありません。
事故などで使えなくなったり全て削除されてしまうなどの危険性があります。
D:ドライブ以降が満杯になったら要らないデータを削除して空けるか、
外付けHDDやUSBメモリーなどを追加して「名前を付けて保存」機能を使って
C:ドライブ以外に保存してください。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすく丁寧にありがとうございました。
次からこの方法でやりたいと思います‼

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る