すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

吃音で悩んでいます。
仕事を探す上で、あまり吃音を気にしなくていい
仕事を探しています。

私の周りに吃音者は居ないのですが、
みんな、吃音にならないように気をつけて
会話をしているのかな?と考えたりもします。

人口のどのくらいの割合で吃音者がいるか興味があります。

自分は吃音(軽度でも重度でも)ですっていう方はいらっしゃいますか?
その方は、普段は吃音に気をつけて何かしていることはありますか??

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-03 19:29:34
  • 0

並び替え:

私は吃音ではないのですが、昔、一緒に仕事をしていた男性が吃音でした。その時の同僚に聾唖者の人もいました。そこは印刷会社でみんな技術職でした。
電話応対のある事務職とか販売、営業の仕事は大変だと思いますので、コンピューター関係とか技術を使う仕事がよいと思いますが・・・・・・。
入社してそこで技術を教えてもらえる会社がいいですね。
一緒に仕事をしていた男性ですが、普段は吃音は経度でしたので暇な時によくおしゃべりしましたよ。
無理かもわかりませんが吃音は気にしないことです。あなたが気にするほどには周りは気にしていないですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も緊張したり急いで答えようとすると吃音が出るので、なるべく落ち着いて話すことを頭の中で言葉を用意してから話すようにしています。
人と話すことに慣れて、会話のパターンを作れるようになるといいのではないでしょうか。
仕事ならば、接客ではないほうがいいと思います。社員同士なら仕事さえちゃんとしていればそんなに問題にはならないと思います。

wikiによると
>成人では0.8 - 1.2%、学齢期の子供で約1.2%、5歳までの子供では約5%が吃音者であるといわれる。
そうです。全国に100万人だそうです。
吃音矯正は保険もきくらしいので、気になるなら一度病院や矯正センターへ行かれてはいかがですか?

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は吃音ではありませんが、学校に一人いました。
時々、どもっていましたが軽度だと思います。
別に気になりませんでした。

でも、声だけで仕事をするコールセンター業務は合わないのかもと思いました。
(事務のような時々、電話対応ならいいと思いますが)

顔の見えない相手に話すのってストレスを感じませんか?
ストレスにより吃音が一時的に増強されることもありますよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る