すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

大学がつまらないです。大学2年生です。
自分から何も行動を起こさないからだと思われるかもしれないですが自分では努力したつもりです。
1年生のときはサークルに2つ入りました。1つは運動系でもう1つは文化系です。ですが、どっちも合わなくてやめてしまいました。サークルの馴れ合いの雰囲気が好きじゃなかったことや部費、飲み会などの出費が思ったよりかさみ、続ける意義を見失いました。
授業は真面目に出ています。話をよく聞いてみれば面白いと思うものも少なからずありますが本を読んで自分で勉強した方が効率いいのではないかと思ってしまうことも多々あります。
バイトも2つしています。飲食店と塾講師です。バイトは給料という目に見えた形で成果が表れるのでそれなりにやりがいがありますが楽しいかと言われると微妙です。お金欲しさに続けてる感じです。
大学では知り合いはたくさんいますが、本音を話せるような友人はほとんどいません。皆代返やノートの貸し借りなど利害関係に成り立ってるような感じです。
将来やりたい仕事も特にないし目標に向けて頑張る、みたいなこともできていません。
周りの人は皆大学生活楽しい、又は楽しかったというのですがどうしたら楽しい大学生活が送れるのでしょうか?正直長い通学時間かけて行くほどの価値を見出せません。
長文すみません。回答お願いします。

  • 質問者:かおる
  • 質問日時:2015-12-16 02:07:33
  • 0

並び替え:

おはようございます。
私もいま、大学生です。
地味な大学生活ながらそれなりにやっています。

何をすれば楽しくなるのかは分かりませんが、
自分が何に対して違和感を抱くかに気づくって意外と大切で、面白いことだと思います。


(私も飲み会代が気になることは多いです。
でもその感覚から、お酒は仲の良い人と飲む時こそ美味しいのだと気づきました。当たり前ですが笑)


大学での勉強も違和感と大きく関係すると思います。

つまり、
大学にこもって何十年も研究をし続けるというある意味変態的頭脳を持つ大学教授に対して、教授の言ってることって本当に正しいのか?間違っていないとしても俺の考えの方がよっぽど現代的だわ!と論破することが大学での勉強だと思います。

それに、本の著者よりも目の前の教授のほうが叩きやすいでしょ。笑

ただ注意すべきことは、勉強の目的は論破そのものではなく、自分の頭で考える点にあるはずです。

質問者さんは既に、周りに染まることなく自分で考えていると思います。

この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます!
確かに違和感を持つっていうのは大事なことですよね。大学に入って色んなことに気付けたことだけでも収穫なのかもしれないと思いました。

努力していると思いますよ。普通以上だと思います。

で、今の生活が楽しくない。価値を見出せない問題ですが
自分では気づかずに合っていないバイト環境に居ませんか?

「飲食店と塾講師です。・・成果が表れるのでそれなりにやりがいがあります」

逆に原因のような気がするんですけど、どう?
これらのどれかが、気づかないうちに、
あなたが楽しく感じる感性や気力を吸い取っているんじゃないかなぁ。
下手をしたら、辞められない状況に追い込まれていません?
 
損得考えないで、一旦バイト辞めた方が良いと思います。
休憩です。

今はたぶん新しいことをすることも考えるのも何だか気が進まないんじゃないかな
期間を区切って休憩の期間を設定した方が良いと思います。
それから改めて他のバイト探し始めてみては?
環境は大事です。いいバイトを見つけられるかどうか運もあるとは思いますけど
あなた自身の気力も充填させてからさがした方がいいと思います。

悪い運気を来年に持ち越さないようにね!

この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます!
家庭の経済的な事情もあってバイトを辞めるというのは厳しいです…確かに、知らず知らずのうちに悪影響を及ぼしてるのかもしれません。新しいバイトも考慮に入れてみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る