すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

今日の新聞にも載っていましたが、
「しらみつぶし」という言葉、あまり
気持ちのいい言葉ではありませんが、
どんな様子を言っているのでしょうか?

  • 質問者:ドーントライス兄さん
  • 質問日時:2008-10-01 14:36:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

はいけい みなさま

貴重な体験談も交えながらの回答ありがとうございます。
混乱の世の中、人が虱扱いされなければよいのですが・・・。

けいぐ

現在60数歳。
私自身が小学校3年生頃迄、粉末農薬噴霧器みたいなのに入ったDDTを頭から浴びせられていた頃は、農山村(もしかしたら漁村も)では普通に虱を自分で潰していました。
洋服の縫い目、特に下着に虱が結構付いていました。
近くに川があったので毎日洗濯し、お日様に干すのですが、何故か夜中に痒くなり起きて探すと虱がいるのです。
全滅させないと眠れません。で、1匹づつ両手の親指で押さえて潰します。
その都度プチップチッと結構大きな音がします。
このやろうこの野郎といった気持ちで潰していました。
卵は潰してさらに朝熱湯をかけていました。繁殖力が強く鼠算どころではない感じで増えると親に言われました。
1匹残らず潰さないと痒くて堪らないし眠れない。最後の頃はプチッの音が快感でした。
やったぜざまをみろ!   ですね。
今は幸せです・・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

片っ端から、もう全てを漁るようにする。って様子を言っています。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

頭にわいたしらみを 片っ端からつぶしていく様。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「隙間なく隅々まで探してゆく」状態のことです。別に、虱を潰すわけではないのですが、昔、頭に着いた虱を探すのに、櫛ですこしずつ髪をとりわけながら探していた様子からでた言葉だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

片っぱしから、どんなに細かいものも見逃さずにって意味でつかわれると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ものごとを、片っ端から残らず一つ一つ落ちのないように調べたり処理したりすることです。
語源は
しらみは小さくて人の体につくと取るのが大変で、
頭の端から、それこそ髪の毛一本一本を調べるようにして、
しらみをつぶしていったこと
からみたいです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かたっぱしからという事でしょうね。
下の方に便乗して..保育所で移りましたね~だいぶ前ですが。しかも子供二人。
シラミを殺すシャンプー買って.頭に付けて.細い櫛で何度も梳かして.またうなじあたりに卵みたいなものもくっ付いていて.それがまた髪にベタッと付いているので簡単には
取れない。少しずつ髪を分けて完全に取り除く事..3日間。それに痒くなくても大人二人私達夫婦も同じ様に洗わないと移っている可能性もあるので.本当に大変でしたよ。
卵が...取れないんでそれこそしらみつぶし取りました。。保育所のお昼寝のお布団で移りました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。しらみを知らない人。多いでしょうね。

・・・といいたいところですが、最近幼稚園や保育園ではしらみが大増殖しているとのことです!!
今頃、しらみ?とびっくりでしたが、
頭を洗いたがらない子が多いからだそうで。
お昼寝の布団から移るそうですよ。お母さん方、お気をつけあれ!

しらみというのは、耳の後ろなどの髪の毛に白い卵を産みつけます。
不潔なところが大好きなので、洗い損ねたりするこの場所が一番頻度が高いそうで。
それを昔の人は強力な洗剤みたいなもので殺していたとか。
でもそれ以外の人は、しらみを一つ一つ爪でつぶしていくんです。
大量にあるのにですよ。片っ端から、がんばってつぶすんです。

だから片っ端から一つ一つ解決していこうとすることを
「しらみつぶし」というのですね。
刑事ドラマでたまに出ますね。「このあたりをしらみつぶしに探せ!」

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

片っ端からって感じでしょうかね
今、しらみを知っている人いないでしょうね~

  • 回答者:知識人 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

匿名希望さんの言うとおり
「ものごとを片っ端から残らず調べたり処理したりすること」
と辞書にあります。

ちなみに語源は
コロモジラミがびっしりと産みつけた
衣服についた300個ほどの卵を
爪の先でプチップチッと根気よくひとつずつ潰していたことから
きたらしいです。

o((><o))((o><))o 考えただけでもイヤです!
プチプチ君(卵)はちょっとご遠慮したいものです。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はそれほどみかけないですが、
昔の昔、洋服でなくて着物だった頃。
あまり清潔でなかった頃ですね。
シラミがたくさんいた頃です。

着物の襟などにはシラミがびっちりついていたりします。
そのシラミは、残してしまうと、一匹から大量に増えてしまいます。
シラミは、孵化が早く、一週間ていどでそれこそとんでもない大量に増えます。
大害虫です。発疹チフスを発症し、吸血されます。

このシラミ一匹一匹すべて退治しなくては大変なことになるという状態から
生まれた言葉でしょうね。
現在は、ものごとをひとつひとつかたっぱしからぜんぶ片づけていくという意味になっています。

  • 回答者:respondent (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほかの掲示板にあった回答を引用させて頂いています。

「しらみつぶし」
小さな、些細な物事も残さず、片端からひとつひとつ処理(片付け・調査など)することを指す言葉。
虱はとても小さくて人につくと取るのが大変。だから他人の虱を取る場合、頭の端から端までそれこそ髪の毛を一本一本調べるようにして、虱をつぶしていくことから生まれた言葉。

虱潰し(しらみつぶし)
物事を片っ端から残らず調べたり処理したりすること。
例:「商店街を虱つぶしに調べる」

参考掲示板:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147319134

語源を聞くと成る程…と思いながら…
子供の頃読んだ「はだしのゲン」のリアルな描写が
フラッシュバックされて「う~~」となってしまいました(-_-;)

私も勉強になりました。

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それぐらい細かくて、見つけるのも処理するのも大変な作業をすることだと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辞書の意味はこちら。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%97&dtype=0&stype=1&dname=0na

つぶさに、片っ端にという意味ですね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ものごとを片っ端から残らず調べたり処理したりすることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る