すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

ついつい夢中になるパソコンですが、疲れないパソコン
との良い付き合い方があればどうぞ教えてください!

  • 質問者:ライクパソコン兄さん
  • 質問日時:2008-09-22 18:31:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

はいけい みなさんへ

いつも親切丁寧な回答をありがとうございます。
1時間というわけにはいきませんが、サングラス
をかけてがんばっています。

けいぐ

一時間に1回 休憩を取るようにしています。
軽く腰と首をほぐして目を休めています。
無理がたたると肩凝りや腰痛、視力の低下やドライアイを招くので休憩を取っています。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

医療従事者からのアドバイスは30分経ったらパソコンから離れる。
一度立ち上がって肩や腕を動かしたり、軽い屈伸をしたり伸びをしたり、
また少し歩くと良いそうです。

  • 回答者:分かっているけどできない (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

部屋を明るくする。

1時間に1度くらい休憩を入れる。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

画面を若干暗めに設定して、なるべく姿勢を良くしてパソコンをすると疲れにくいと思います。
可能であれば画面が目の高さより若干低い位置であればより良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

適度に休憩を入れて目を休ませてください。

自分はぶっ通しでやって3時間で集中力が切れます。

  • 回答者:Sooda! (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肩こりにもなるので
適度に休憩をいれます。
目もつかれますので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1時間に1回くらい休憩して目を休めるのがいいです。
そしてついでに伸びをしたり、頭を動かすなどストレッチをすれば体の疲れも防げると思います。

  • 回答者:うらら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何に疲れるのかによりますね。

個人的にはパソコンの操作は苦で無いために疲れるということはありませんが、長く使うために、まず通常は輝度を最低に抑え、藩閥などが必要な時のみに上げています。
昨今のパソコンはDVDなどのビデオソースをテレビと同じ感覚(本来離れて見る)で映し出そうとする傾向となっており、相当に明るい物もあります。
私の使っているパソコンなどは、かなり昔の物ですから劣化もあって相当な差があります。
その一番暗いくらいで充分なのですが、最近の機種は量販店店舗内の様な極めて明るい場所でもはっきり見えるくらい明るい物がほとんどではないかと思います。
これでは疲れの原因となります。

あと、操作系、ノートパソコンでは自由度がありませんが、結構キータッチで疲れる場合がありますので、デスクトップなら交換してみるという手があります。
その他では、特にマウスのクリック感覚。
マウスなら交換の自由度がありますので、サンプルをたくさん置いていたりする量販店で、確かめてみれば自分に合う物があるかもしれません。
おおよそクリック力は2種類あり、最近は重い方が多い様で、それに当たってクリックを相当回数繰り返すと、指が痛くなります。
私は、軽いクリック感覚の物にしています。
その場合の欠点として、マウス本体を少し上からパッドに当てただけでクリックが入る場合がありますが、クリックする指への負担は少なくなると思います。

以上、休むことが許されないに近い私の対処方法です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夢中になると仕事や勉強を除いて際限なくやってしまうので2つのルールを課しています。
主に30分から1時間やってゲームをやるときのように10~15分の小休憩をとる。
休みの日はスポーツして身体を硬くしない。
その結果あんまり疲れにくくなりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありきたりな事ですが、やはり適度に休憩を取ると言う事と、どうしても同じ姿勢になりがちなので、時々姿勢を変えることではないでしょうか。

  • 回答者:hiro (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

適度に休憩を入れるのが一番だと思います。
長時間パソコンをしていると、目も肩も疲れたり頭痛の原因にもなるので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ずーっとパソコンにむかってると
眼がすごく疲れてしまいますから
1時間くらいで目をとじて休憩するといいですよ☆

50分目をつかったら10分目を閉じて休憩するのが理想だときいたことがありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つかれる前に休むこと。これにつきます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時間に一回 休憩を入れるなどの対処をされてはいかがですか?
仕事でもデータ入力などの作業だと、1時間半に一度は休憩を取るように推奨されてますからね。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCの入力する仕事のみの会社でしたら2時間で休憩を取ります。家ではずっとPCで
検索したり映画を観たりして目を休めることがないですよね。
家でも2時間程度で止めればたいして疲れないと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ついついやってしまいますよね。
ちょっとの間だけでも意識的に肩をまわしてみたり、目のほうをマッサージしてみたり、なるべく遠くを見るようにしてます

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長時間PCとのニラメッコを避けることでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日の相談もありましたが、身体的にこないように
目薬をさしたり自分で休む時間、外の空気をすう時間、
軽い運動、前に時計を置いたり、ラジオを聴いたり
してみてはどうでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時間に一度はPCから離れ、目を休ませ首や肩をストレッチをする。

画面を常に暗めにして目に負担をかけないようにする。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほどほどにすることがまず大切。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンに限らず、同じ姿勢を長時間続けることは、良くないと思います。少なくとも1時間に1回は立ち上がって、体を伸ばすなどすれば良いと思います。

  • 回答者:junsho (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

疲れたら、少し体も、眼も休ませるようにしましょう。コーヒーブレークも良いかも知れませんね。・・・リフレッシュです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソファーに座ってする、っで疲れたら寝っ転がってマウスで動かす。
ワイヤレスのマウスなので私は楽してます。
たまに、そのまま寝てしまってます。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1時間おきに休憩を入れることと、長時間やらないことですかね。

  • 回答者:ぷぅ (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ずっと向っていると、肩や腰が凝るので、
1時間くらいしたら、1度離れています。

コレを毎日していると、不思議と、
1時間の感覚が身についてきます。

なにをしていても、1時間くらいかなぁ~と思ったら、
本当に丁度1時間だったり(笑)

1時間ごとに、体を動かすついでに、
洗濯物を干したり、掃除機かけたり、
洗い物したり。

上手く家事とも付き合っています

  • 回答者:2児ママ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時間後にアラームをかけて強制的に休憩をとってます。
家事など他の用事と平行しつつダラダラとPC使うとあまり疲れませんよ。

  • 回答者:知識人 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

TVもそうらしいですが、上から見るような形で画面を見ると目が疲れません
例えばTVをフローリングにじかにおいて、ちょっと高めのベッドの上に寝転がってみる、そんな感じがいいと言うことなので、PCなら、デスクにおいて、椅子を少し高くして、座布団を何枚か重ねるとかね、そんな工夫も1つです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長時間しないようにしてます。
1時間して、10分休憩みたいにしてます。
けど、ついついしてしまうので、買い物とか掃除とか、料理とか時間になったら用事するようにして、パソコンから離れます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出来るだけ大きなモニターを利用しています。乱視があるので小さいと文字がぼけます。
あとは休憩をとることですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みながらパソコンをするという事かな

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は目薬必須!!!

時々、頭・首・肩をぐるぐる回します。
猫背がちなので、両手をあげて伸びをしたり。

眼精疲労に効くといわれている、ツボを
ぐりぐり 刺激する などです。

  • 回答者:rion (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長時間向かわないことです。
間に休みをとって別のことをしてください。
目の運動をするとか目薬をさす方法もあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時間を決められたら一番いいんですが、
そうもいきませんね^^;  お互い!?

姿勢はもちろんですが、
パソコンを見るのに意識して瞬きをすること、
パソコンの画面は下目線になるように設置すると
いいと聞きまして私もそうしています。
(眼球体操などもありますが、私は続きませんでした)

Soodaの前に数時間おりますので、
句読点を打つごとに瞬き… を意識しています。

目によいブルーベリーや肩こりに効くなにか…
ストレスをためない工夫…
考え始めるとたくさんありますね(^―^;)

  • 回答者:ラブパソコン姉さん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽な体勢で長時間集中してやらないことですね。
目がや腕が疲れて肩が凝ってきますよ。腰も?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何か用事を作って、パソコンから離れなくてはならないようにする。
1時間に一回は、体を伸ばして軽い運動をする。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る