すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

PTAでもめました。「なぜ、いじめられている子はその事実を親や先生に伝えないで隠したがるのだろう」という点です。
私は親側です。

教師に伝えないのは、簡単な理屈です。
単純に、教師というのは信用のならない人物が集まっているからです。イソップ童話でいえばキツネ以下です。
私が「あなたたち教師が信用ならないからでしょ」と発言したところ、紛糾したのです。

しかし、なぜ自分の親にひとこといってくれないのか、そこがわかりません。
なにも特定の子に限らず、ニュースなどを見ると普遍的な現象のようです。
中には、親兄弟に事実を一言も言わずに自殺していく子もいるらしいので困ります。

なにが困るって、あとで学校側の責任を糾弾しようとしても、決め手に欠くのです。
教師を信用しないというのは大歓迎ですが、せめて家族には何でも話してほしいです。

これってうちの校区だけの問題でしょうか?
それともどこでもそうなのでしょうか。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-21 17:32:10
  • 0

私は親に言って解決するとは思えないから云わなかった
云ったっていじめの相手の家に押しかけたりしたら
その後もっと酷いいじめに合ってしまいます。
担任なんかに相談したらどんな仕打ちが返ってくるか・・
第一頼れるような担任じゃないんです。先生の前ではいい子ぶっている
皆と上手く溶け合っていて何れのけものにされるだけなんです。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

簡単です。
オオゴトにしたくないからですよ。
先生に言って「クラスで問題にする」とか言われても困るし、親に言って学校に怒鳴り込まれても困るんです。
なぜか。その後のことを考えた行動ではないからです。
そんなことされてもその後、先生や親がいなくなった後の子供たちだけの状態を想像できますか?
クラスの中でいきなり先生に「○○、ちょっと。。。」と呼び出されるだけで嫌なんですよ。
目立つといじめられるというのは子供心でもわかること。だからなるべく目立ちたくない。
言った時点でオオゴトになるのが見えている。目立つのがわかる。
だから言わないんです。
また、追求されるのも嫌なんです。「誰に、どんなことされてる」なんていいたくないですよ。つらい事だし、思い出したくもないし。耐えているつらさをうまく伝えきれないのもわかっているし。
話してほしいというのは親の傲慢です。子供のうまくいえないもどかしさを理解してあげてください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もいじめられてましたが、親には言えませんでした。
なんていうか、0点のテストを見せなきゃイケナイ気分?
自分が0点な人間だと認めるのがイヤだったし、
言ったら親にも心配かけるというか、怒られると思ってました。
いじめられるのは、悔しいより、ものすごい恥ずかしいことでした。
それに、イジメは先生も親も見ていないところでされるんで、
言っても意味がないと思ってました。
先生はもちろん信用してませんでしたが(絶対秘密だって
相談したのにすぐ学級会で言っちゃってよけいいじめられたので)
親に言えば解決するというのも想像できませんでした。
なんでいじめられてるのか理由を聞かれても、自分でも
その理由はよくわからなかったし、いじめられる理由は
考えたくもなかったし。

もし、いじめられてるって告白されたら、具体的にどう私を
イジメから守ってくれるのか、教えてください。
親に話しても先生に話しても、翌日学校に行けば、
やっぱりいじめられるんじゃ、話すだけ無駄だと思います。
それで安心できたら、きっと話していたと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、中学のときいじめられたことがあります。
当時も、先生、親、友人にはもちろん話しませんでした。
今でも、親や友人、主人にも言ったことはありません。
なぜかは、人によって違いはあると思いますが…

人にはプライドがあります。いじめられるのは、惨めなものです。
それを、誰かに打ち明けるのは、勇気が要ります。自分はそんなに価値の無い人間だということを、認めなければならないような…
恥ずかしい気持ちがいっぱいです。少し我慢していれば、みんながいじめるのをわすれてくれるのではないか、そして、いつのまにか、話すタイミングを失います。

私の場合はそうでした。
ちょうど、いじめの時期は、子供は反抗期にはいりますよね。なんでも、親に話すことができなくなります。幼児期のように、何でも話すのをためらいます。自分は大人のつもりだから。自分で解決できると思ってしまいました。

そこで、誰かからの、気づきと助けがあれば、打ち明けれたかも知れません。自分からは言いにくいですから。親、先生、友人が小さな変化に気づいてくれれば、ゆっくり目を見て話す時間がもっとあればと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もいじめられていましたが、口に出すのも嫌だったので
親にも言えませんでした。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

この質問に対しては、結構奥が深いですね。
何故、虐められていても親に話すことが出来ないかと言うことですが、親に話しても何一つ解決しないことがあるのですよ。
ましてや、虐められているものが先生などに一言言えば、全てクラスに広がって再び虐めが拡大してきます。
家族に言えば、学校に乗り込んでいったり教育委員会に乗り込んで文句を言ったりする親が多すぎますからね。

それと、現社会では昔と異なり、悪いことをしても見て見ぬ振りをしたしまいますからね。
そのことによって、虐めを受けていても先生や親にも話さないで自分の心の中に押さえ込んでしまうのが現状なのですよ。
少しでも異議を申せば、返ってくる言葉は「うちの子に限ってそんなことなどしない」という言葉が大半を占めています。

これは、全て家庭内での親の教育がなされていない証でもあるのですよ。
子供は、親も信じることが出来ないし尚更指導者である教師でさえ信じることが出来ないでいるのですよ。
この様な子供が「切れる」という現象で、無差別に他人を傷つけたり自らの命を絶ってしまったりするのですよ。
昔のように、誤りは誤りとして他人の子であっても叱り非を認めさせるという地域ぐるみでの防犯や声掛けなどが必要ではないかと思われますよ。

まずは、「人の振り見て、我が振り直せ」が先決ではないかと思いますね。
責任転換は誰でも出来るけど、追い詰めることではなく心を自ら開かせるように導いてあげることこそが一番大切なのですよ。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

いじめられた経験者です。
学校の先生に言わないのは、
言っても最初は注意してくれますが、
その事でまたいじめがエスカレートしてくると知らん顔されるからです。

親に言わない理由は「親に心配をかけたくない」からです。
学校では勉強をちゃんとして、
お友達とも仲良くして、
楽しい学校生活をおくっていると信じている親を裏切りたくないのです。
そしていじめられている自分は「悪い子」で、
自分の何かが悪いからいじめられるんだと思い込んでしまうんです。
でも親は「自分の子はいい子だ」と信じているから、
その親が我が子が悪い子だとわかった時にどんな反応をするのか、
もしかしたら悪い子の自分を嫌いになるのじゃないかと思うのです。
いじめられて悲しい気持ちなのに、
そこで自分を思ってくれている親にすら裏切られたらと思うと怖くて言えません。
親の思いとか凄く強く感じる子は誰にも言えなくてひっそり自殺してしまうのかもしれないです。

でもこれはとても優しくまじめなこの考え方で、
自分は親がまるで私に興味を示さない人だったので言ってもムダだと思い言いませんでした。
あとで担任からいじめの問題があるという話を聞いたときも
「あんたがだらしないからいじめられるんだ」
と吐き捨てました。
こんな親に誰が相談したいと思いますか?

>なにが困るって、あとで学校側の責任を糾弾しようとしても、決め手に欠くのです。
この言葉にちょっと引っかかりました。
困るのは残った親御さんたちってことですよね。
子どもの気持ちはどこに置いてゆかれたのでしょうか。
何かあったら学校に怒鳴り込むんじゃなくて、
どうして日頃から子どもの事を見てあげてないんだろうと思います。
忙しくて子どもの顔も見る時間ありませんか?
5分でも一緒に食事したりお茶したりする時間はないですか?
子どもが「あのね」と言った時に「あとにして」と言葉を遮ったりしてませんか?
いじめる子もいじめられてる子も親に愛されたいと思っています。
どちらも自分の気持ちが大人に通じなくてイライラしていじめたりいじめられたりしてしまうんです。

>せめて家族には何でも話してほしいです。
子どもは親に話したい事がたくさんありますから、
親である側がどうぞ聞いてあげる余裕を持ってください。
「いつもあなたを気にかけているんだ」という事を態度で示してください。
学校の成績とかそんな誰かと比べられるところばかりじゃなくて、
子どもの心をちゃんと見てほしいと思います。

  • 回答者:ぶろーくんはーと (質問から23分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今全国的に深刻な問題になっていますね。私もそう思います。せめて親や兄弟、心中を話しやすい大人に相談して欲しいものです。今の教師は私が学生時代にいた頃の教師と違いサラリーマン化していますので信用なりません。いじめる側もいじめられる側も子供は皆弱いのです。「死」の選択をする前に親など大人に打ち明けられる家庭環境や教育環境にしていかなければと思いますね

  • 回答者:熱血くにお (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は親の言うことをきかないで親を困らせますが、親の気持ちを考えてしまうのです。

「うちの子は学校でいじめられてないと思います。いつも学校からニコニコして元気に帰ってきます」
こういうのに似た話があると思います。学校がイヤだから帰ってきた時に普通だったり、ニコニコしたりしているかもしれませんし、親に心配かけたくない、親の心配は不要だと思って自分でそのようにしているのです。
それを汲み取れる、というか分かってやれる親がいるかどうかが今のいじめ問題にもあるのでしょう。つまりある日突然、いじめが始まったのではなく、それまでにもそういう小さな変化があったのに見抜けなくて、気づいたときには大きくなってしまっていた。
学校の先生も子供の小さな変化は見つけられません。先生としては頼りないと思いますが、子供は一生懸命それを隠していますし、先生は上からの仕事が多すぎてそれどころではありません。なんかあってもそんな様子は分からなかったとか、昨日までは普通だったと言うコメントをよくテレビでみかけますが、所詮そんなことです。
 先生って上から重石を載せられるし、下からは突き上げられるし、がんじがらめになっているかわいそうな存在ですね。

昨日まで好きだったおかずを残す。いつも聞いている曲じゃないものを聞いている。でかけることが嫌いになった。逆に良く出かけているようだ。持ち物をよくなくす。自転車がよくパンクするとか、どっかが傷んだり、曲がったりしている。そういうことがあったら親は「どうしたの?」「なんかあったの?」ってすぐ尋ねますが、それ位ではちゃんと答えないでしょう。いじめられている子の気持ちは貝の殻よりもしっかり閉じてます。

どうやったら、その貝の殻を開くか、それを考えるのは親の仕事です。でも、先にそういうことに気づくことが大切です。普段から詰まらない話もいっぱいしながら親子で会話がある家庭にすることが大切です。またあまり詰問したり、色んなことで叱ったりすると、弁解やウソばかり考えるようになります。会社でもそういうように育って来たと思われる人がよくいます。せっかく考えることができる頭を持っているのに、なにかの弁解や言い逃れだけを考えている人です。

そういうことを学校で考えてくれる余裕と能力のある先生が居るかいないか、校長先生や教頭先生、副校長がどういうスタンスなのかで変わってきます。

子供の小さなサインを見逃さない。先ずはこれからはじまります。また子供は先生を信用していますから、親御さんがどれだけ先生が信用ならないと思っていても、それが態度や行動に見え隠れすると、子供が間に立って迷ってしまいますし、ひょっとしたら先生を、また親御さんを逆に信用しなくなります。
なかなか難しい問題ですが、これという解決法はありませんので、先ずは自分の子供からスタートしなきゃいけませんね。

  • 回答者:千 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もいじめられていたことが多かったですが親に言ったりはしませんでしたね。

単に親とかが信用できないということよりも、自分がいじめられているということが親にばれたりすること自体がはずしいと言う気持ちがあったりしました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

過去にいじめにあっていた者です。
私は親にも先生にも言わなかったです。

その理由として、先生にせよ、親にせよ
相談したところで大事になりそうな気がしたからです。

先生に話すと、それを解決しようと動いてくださった場合に
「先生に告げ口した」となり、
親に話すと「子供の問題に親が出てきた」ということで
またいじめが拡大する可能性は往々にしてあります。
その場では「いけないことなんだから」ということで
おさまるように見えますが、
より表面に出にくい、陰湿なものになっていくと思えたからです。

また、質問者の方は「教師を信用しないのは大歓迎」とおっしゃっていますが
そのような姿勢は子供には伝わります。
人を信用できない相手としてとらえる態度というのは、
この人を信用しなくていい、というのではなく
自分以外を全て信用できなくなっていくのにつながりませんか?

なぜ質問者の方が教師が信用ならない人たちが集まっているという風な
結論に至ったのかがわかりませんが
(私は何人の方が残念ながら信用できないかもしれませんが、
全ての教師がそうとはいいきれないと思うので…)
お子さんが親が信用していないその方々に物事を本当に学べるのか
学ぶ気になるのか、いろんなことをやる気になるのか、
そこも、問題のひとつになるとは思います。

お聞き苦しいことだったかもしれませんが
気づいてしまったので申し上げました。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先生と同じくらい親も信頼されていないからでしょう、子供から言ってくれないのでわからないとのんきなことを言っている親だからこそ子供から信頼されていないのです、普段の様子から何かを感じ取るのが親の役目でしょう。そこまでしっかりしている親なら子供も信頼してくれるはず。解決方法だって親の独りよがりでやられては子供もたまったものじゃない。普段から子供との信頼を築き上げるのが親や教師の役目ですが、そこが一番難しい。辛口の答えですいません。普段から地域の子供を育てていて教師も親も頼りなく感じているのでこんな言い方になりました。でもお母さんガンバレ

  • 回答者:スー (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親に伝えないのは、簡単な理屈です。
単純に、親というのは信用のならない人物だからです。教師以下です。
教師や学校のせいにしかしない親が何の役に立ちますか?

  • 回答者:モンスターP (質問から14分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子どものころ苛めというか、クラス全員に無視されたことがあって、つらかったけどいえませんでした。推測なんですが、円満な家庭であっても親に言えないというのは

・独特の子ども社会に身をおく子どもなりの思考回路から、いじめられていることをはずかしいことだと思っている
・せめて家でのステータスは維持したい(悪く言えばプライドの問題)
・親に心配を掛けたくない
・親が学校やいじめている側に行動を起こし悪化することを恐れている
・追い詰められ心理的余裕がなく親に相談するという発想自体が浮かばない
・内弁慶であるなどの理由から、まさかいじめられているとは家族も思っていないという状況にあり、言い出せない

ということもあるのではないでしょうか。あくまでも推測なのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昨今の教師がだらしないってのには賛成です。
でも、教師側の問題だけではないと思っています。
昔は家庭内では親が絶対でしたね、今はどうです?
子供に信頼されている親ですか? 
子供は、信頼している親が信頼している先生だから信頼しているって構図があったと思います。

質問を読めば、学校にだけが問題で、家庭には問題は無いって事を主張しているように思います。

校区等の問題でなく、地域的な問題でしょう。
学校側と保護者との信頼が保たれている学校はまだ残ってると思っています。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子どもには子どものプライドがあるから言えないのです。
子どもは親に心配を掛けたくないと思っています。
「いじめられている」という一言で、親は悲しみ大騒ぎすることは目に見えます。
親や先生が関与することで、状況が確実によくなるなら良いですが、悪化することもあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たぶん先生にいえないのは先生に言ったら先生の対応が悪い場合
逆に言いつけたと、いじめられ事が怖いからです

親にいえないのは、恥ずかしいのと心配させたくない子供心です
ですので、子供からのアプローチを求めるより
親が気がついてあげる事が大切です
誰にも話せない子ほど親や教師が早く見つけ助けてあげないと

言える子は逆に自分で対応できることが多いいです

  • 回答者:子供を守ろう (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ではお子さんの少しの変化に親御さんはお気づきでしょうか?
自分が虐められている事実を素直に話せないのは親に迷惑をかけたくないという親を思う精一杯の気持ちなのです。
そこが分からない。ではなく、分かろうとしてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

中学の頃いじめられてました。
先生に言わない、親に言わないは、それぞれが信用できる出来ないの話じゃないんです。
先生や親に言ったことがばれたら、前以上にいじめられるのが怖いのです。
ですから、あざを作って帰っても、本当のことが言えないのです。
そういわけで、教師の事を非難されてますが、それは筋違いです。
教師と親は同じもんなのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

親に言えないのは先生に言えない理由と同じかも。
信用できる、できないの問題ではなく、言えば親は当然学校か相手の親に言います。
そして結局はいじめた人からのお礼参りとなるわけです。
自分が子供のころそうでした。といっても今よりも教師は生徒に信頼されてましたけど。
でも、親側にも問題あります。
昔に比べ教師はちょっと殴っても体罰だとか言われ、行動に制約を受けまくり、自然とサラリーマン化しちゃった結果です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰かに話すとさらにいじめがひどくなるからではないでしょうか?
でもせめて親には言ってほしいですよね。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る