すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

害虫や菌などは、昔に比べて免疫や耐性が出来てどんどん強力になってきているように思えるのですが、反対に人類はどんどん弱くなってしまっているようでなんだか不気味です。どんどん強くなるものと弱くなるものの違いは何だと思われますか。

  • 質問者:kou
  • 質問日時:2008-09-15 21:30:10
  • 0

並び替え:

人類と言うより日本人が弱くなっているのでは?
殆どの商品が抗菌仕様になっていたり、洗剤などのCMでは消費者の不安を
あおる様なものが流れていますし・・・
元々、日本人は清潔な民族ですが、最近は行き過ぎの感じがしますね。

  • 回答者:FF (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

適応能力の差があるのだと思います。
人間は妙に過保護になりすぎているからいままであった抗体が弱くなっているだけなのかもしれません。
菌は環境に適応する能力がしっかりしているから進化しているのだと思います。

  • 回答者:エピル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

別に人間は特に弱くなってはいないです。最近やゴキブリなどは昔より強くなっているかもしれないですが、それは生命としての進化サイクルが人間よりはるかに速いからです。
人間は生まれてから死ぬまで病気や事故を別にすれば60年くらいかかりますが、細菌や虫などは長くても数年、短いものは数日レベルです。そのため生まれてから死ぬまでの世代交代が早いので、人間が使う薬に対抗して強化タイプが生まれたりするためです。人間はどんどん死んでどんどん生まれるなんてわけには行かないので、進化も緩やかで世代交代も遅いのです。
なので長く生きていると虫や細菌がすごく強くなったように思えるのですが、それは同じ虫や細菌が行き続けて強くなっているのではなく、何世代も新しくなったものなのです。サイクルの差ですね。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

明らかな認識の間違いです。
害虫や菌も人類も強くなっていませんし、又弱くもなっていません。
ただ人類が文明を持つようになった以後は、本来の進化の過程の自然淘汰が変容し人が関与した選択的淘汰が主流になってきたため、人にとって好ましくない害虫や菌が目立ってきただけで以前から同様な変異種は突然変異で極めて稀ではあったかもしれませんが存在していたはずです。
尚、人の方は一部本来なら淘汰されるべき遺伝的要素が淘汰されず子孫に遺伝し、若干平均的に弱くなっている可能性は否定できませんが、原則本質は変わりなく、単に成長段階で獲得すべき免疫力を確保することなく成長する方が増えたため、弱くなったと感じるだけではないでしょうか?(例えれば、人類皆無菌豚化)インド育ちのインド人はガンジス川で沐浴しても大丈夫のようですが、一般の日本人が真似するとまず病気になると聞いたことがあります。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

ハエやゴギブリがいくら殺虫剤を使っても絶滅しないようにその殺虫成分に耐えて新しく免疫を作って繁栄し続けるように生涯のサイクルが短い生物は、耐性菌を生み出して強い殺虫剤にも平気になります。
それに対して人間は、弱くなっているのではなく、新しく生まれるウイルスに対してワクチンなどで対抗していますが、そのウイルスも常に強くなって新種を生み出しております。ですから、10年前の特効薬だったものが人間の体に効かなくなってきているということで、現代人は、平均的には、ITの台頭で体を使わないで、生産活動等してきてますので、体力の低下は否めないと思います。今の便利な生活を30年~40年前の生活レベルにしないと人間の能力は、頭でっかちになり、やがて滅んでいくのかなとも思ってます。
ご参考までにあくまで私個人の考え方なので、あまり深刻にならないでくださいね。

  • 回答者:わんわんわわん (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度

経験の違いだと思います。昔は落とした食べ物もふ~~って息を吹きかけて、食べたものです。その行為が雑菌を体内に取り入れて免役を高めて来たようです。姿勢が悪くなってきたのも気になりますね。シャンと立って生きて行きたいものですね^^

  • 回答者:魔王 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

人間も環境の変化に適応する能力はあるので弱くなった分だけ進化した部分もあると思われます。
害虫やウイルス等では生命のサイクルが違うのでどうしても人間が後手後手になるのはしょうがない気もします。

  • 回答者:ハングリー精神 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度

作りの原始的なものは、いろいろ順応性があって、
再生能力もそなえているけど、
人間のように複雑なのは、
こわれやすくて、なおしにくいので、
次の対応が遅れるからじゃないのでしょうか。

  • 回答者:∞ (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度

●どんどん強くなるもの…自然界で自然の厳しさに打ち勝って生きていく生物

●どんどん弱くなるもの…自然界に逆らって、自然界に似せた人工的なものを多く取り込み見せかけの強さを誇る生物

  • 回答者:ハン (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度

いじめられたものと、楽したものとの違いです。
例えば、ウィルスは抗生物質に耐性が出来たため、さらに強い薬品を、そしてそれにまた耐性ができる。他には過去、夢の島のハエが殺虫剤で死ななくなったなんてのもその例です。
反対に、人間は何もかも便利になって動かずに済むため体はなまる。
また、病気しても抗生物質で治そうとするから一向にウィルスに対する免疫力は向上しない。こんなんでどうでしょうか

  • 回答者:仕方ない (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度

自然淘汰によって生き延びるものは強くなり
文明の利器に頼っている人間は素になると弱いのだと思います。

  • 回答者:う (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度

生き残ろうとする生命力です。

  • 回答者:さえ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る