すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

放射能は安全なんですよね?下記は、過剰ですか。

放射能を甘く見てはいけない!③EUから食品の輸入を拒絶されているヤバい現実を直視しましょう!
今回は放射能が危険なのかどうか、思考停止をせずにしっかりと考え抜いてみたいと考えました。

まず、私の様に広島原爆の被爆三世の友人が居るのと居ないのとでは大きく異なるのでしょう。戦後60年が経った今でさえ、被曝で苦しんでいる人が居る事を忘れてはなりません。

<参考>放射能を甘く見てはいけない!
— 放出されたプルトニウムは76兆ベクレル以上!

また、福島第一原発より放出された放射能の総量は80京ベクレル以上と、とてつもなく多く、セシウム137の放出量は少なく見積もった東京電力の発表した数値でさえ、広島型原爆の168発分であり、より放射線の強いセシウム134の放出量も加算して計算すると、714発分にもなってしまいました。

<参考>放射能を甘く見てはいけない! —
セシウムはリスクで評価すれば『広島原爆714発分』!?

私は福島から避難してきた3人の女性と話をした経験があり、数ヶ月間、鼻血、蕁麻疹、下痢に苦しんだという実体験を聞いておりますので、それなりの被曝を受けていることを認識しております。

では26年前に起きたチェルノブイリ事故の影響についてはどうでしょうか。

一般に国際的に報告されている内容の20人弱が亡くなったという情報と、そうでは無く、除染と石棺工事で投じられた60万人の内、5万5千人が亡くなったという報道の両方があります。

<参考>除染作業者の被曝量、年間50mSvの新基準
— 厚労省の暴挙を許してはならない!

何%か違うというレベルの差であれば、どちらが正しいのかという議論は不要でしょう。しかしながら20人弱と5万5千人の差をどの様に判断するのかによって、大きく対策は異なってしまいます。

一方で、26年が経過したチェルノブイリの実態を、健康被害の面では無く農業政策だけを見て判断しても、「甘くみてはならない」現実があるとも感じます。

<参考>「放射能を受けれて生活する」とは誤摩化したり我慢することでは無い! — 日本人はもっと怒り、合理的になるべき!

よく経済学者のような方が、原発問題や被曝の健康被害の問題を単に経済の問題として捉えた発言をしておりますが、彼らは自分の信じる話を聞いて納得しているだけであり、決して「放射能のリスク」ことに対して吟味をし尽くした感じがしません。即死しないのだから安全というのではあまりにも稚拙な説明であり、少なくとも私を納得させるだけの情報は、以下の文献を読んでも得られませんでした。

<参考文献>池田信夫 著: 原発「危険神話」の崩壊

「放射能が危険であるという人」=「反原発派」というレッテルを貼り、情報をシャットアウトしているのではないかという気すらします。「結論ありき」の持論の整合性を取るために自ら思考停止に陥っているのでは無いかという疑問も感じます。

医者の言う事すらしっかりと吟味をしなければならない残念な世の中であるのに関わらず、経済性などを盾にして、「放射能を安全と納得しろ」と恫喝まがいの説明に対して私には納得性は無いと断定しております。

例えば、年間20mSvという被曝量は、胸部レントゲンを年間400回浴びる計算になり、医学生の知り合いに聞いたレベルでは「あまりにも高過ぎる、あり得ない」という感想を聞いております。


では、放射能が安全だと言う方々は、昨日の以下のニュースにどのように答えるのでしょうか。

<Y!ニュース 2/28>EU、日本産食品の輸入規制を10月まで継続

 【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は28日、加盟27か国が、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、日本産の食品や飼料に対する輸入規制措置を10月末まで継続する方針を決めたと発表した。

 EUは事故発生直後の昨年3月下旬に輸入規制を導入。昨年11月に規制実施期間を今年3月末までと決めたが、「EU内で流通する食品の安全を確保するため」再度延長することにした。放射性物質の検査証明書の添付が義務づけられる監視強化対象地域は、11都県で変更はない。


EUの人達は日本人よりも神経質なだけだとでも言うのでしょうか。放射能が安全だと言う方々には、チェルノブイリ事故の影響に苦しんだEU諸国の判断に対して「放射能は安全だ」の納得できる説明して頂ければ嬉しく思います。

このニュースはEUが危険であると認めている食品が日本では流通している証拠でもあり、EUの基準よりも、日本の方が新基準も基準に対する運用の徹底も緩いからからこそ、更にEUは輸入禁止期間を延長しているのだと言えます。

EUは、日本ではアメリカの圧力によって一部認可してしまっている加工食品における遺伝子組換え作物を使用した食品についても全面的に輸入禁止しており、日本よりも遥かに高い食品の安全基準を厳格に守っております。日本とEU諸国のどちらが国民を守る意識が高いかは言うまでもありません。

<参考>食品の暫定基準値を改めて考察 —
来年の4月からは『牛』よりはマシになりそう?!

昨今は、放射能を危険だと言うことが、タブーのようにも扱われてしまっているようですが、危険と感じている人でさえ、実は、食品を気にせずに摂取してしまっていることも明らかになっております。

放射能に関しては特に、匂いも味も見えもしないわけですから、注意することが困難であることも理由の一つなのでしょう。(見えたり味がしたり匂いがしたりする程の量があったら即死。)

地震があった時に、適切な行動をしない原因に「正常性バイアス」があると言われておりますが、「放射能が安全」という空気が蔓延しつつある現在は、さらに注意を怠る傾向になっていることが想像できます。

<参考>東日本大震災から学ぶ ②放射能に対する正常性バイアスと情報への信頼度

何を信じるかは自由なのだと思います。

しかしながら、年間100mSvでも安全としている人の論拠は定かとは思えず、「チェルノブイリですら20人ぐらいしか死んでいないのだから」や「国際機関が言ってるのだから」と、極端に安全側の数値についてしか言及は無く、危険側の情報を全く知らないのか、知ろうとしていないのか分かりませんが、少なくとも言及はしておりません。

原発の必要性についても事故後1年が経過しようとして現在においても、未だに納得性のある論理的な説明を聞いたことがありませんが、放射能を安全とする説明についても、全く納得性のある情報に出会えておりません。

日本政府における原発作業員の健康調査の結果においては、低線量被曝と健康被害に有意性のあるようなデータがあるにも関わらず、「タバコ」の過度の摂取が原因と結論付けられてしまっている報告書が存在します。

<参考>政府は『低線量被曝データ』を持っていた! — 国会答弁すら報じないメディアと、史上最悪な総理候補『海江田万里』氏

もしもこのブログの読者の方で、放射能が安全だという論拠をお持ちの方は、是非コメントで教えて下さい。
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51916551.html

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2012-06-13 23:52:16
  • 1

実際に被爆者の方が居られる国で、放射能に恐怖感が無いような発言をする者は、日本には必要の無い者です。
国民として被爆者の方に申し訳け無いとは、考えないのですかね。
自民党が金と権力で都合の悪い事は、隠し通すと言う遣り方で、この日本を危機に追い込んだのです。そんなのに追従している民主党は一体どこの国の人なんだ?
海江田なんかが総理になったら日本は中国の属国に成り下がりますよ。
取り合えず、海江田・前原・鳩・原口・から国外退去させるべきですね。

  • 回答者:野田!お前は本当に情けない奴だ! (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

安全なものなんかではないですよ

もし安全だったら原発を再稼動させる事に 反対する人なんか居ませんよ

放射能が安全だったら今すぐ福島のホットスポットに行くべきです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全ではないです。

その証拠に今でも原爆やチェリノブイリ事故で苦しんでる人は大勢います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全じゃないです
過剰でいいと思います

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このまま行くと、ヒトは放射能で生物大絶滅のスイッチを押すことになるでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全では、ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝子を刻むことは間違いありません。いいわけないですよね

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安全と信じるしかなさそうです。
でも、やっぱり心配です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨年の災害で多くの国民は「こんな怖いものはない」と骨身にしみて知ったことでしょう。

これを長年「安心・安全」といい続けてきたわけで、そのまま国や電力会社を信頼してきた、世界唯一被爆国の我々も情けなくなります。使用済みのものでも、完全に処理が済むまで200年も掛るとのこと、もっと良く考えるべきでしたね。

政治家も電力会社も本当のことを話して欲しいものです。どこかからの圧力があるのでしょうかね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る