すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

即出かと思いますが、学資保険について教えてください。

今年、5月下旬頃に子供が生まれるのですが、最も将来性がある「学資保険」選びのキーポイントやアドバイスをいただければ幸いです。

  • 質問者:ハリケーン☆彡
  • 質問日時:2008-03-04 18:57:16
  • 1

並び替え:

毎月3万円づつ貯金しています。
ボーナス月はプラス5万貯金しています。
そのうち年間18万だけプルデンシャルの学資保険に入れています。

2歳の時から学資保険に入りましたが、
死亡保障240万
10年掛けて6年寝かせて18歳時点で256万円の最低保証があります。
運用利回りが大きい時はこれ以上となっています。
長期の貯金と同じようなものなので最低限の死亡保障と
大きな運用利回りが理想ですね。

  • 回答者:sukiuki (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>sukiukiさん

ご回答ありがとうございます!

プルデンシャルの学資保険を調べてみます。
おっしゃる通り、保障内容も大切ですが、利回りも大切ですよね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

みなさんが的確なアドバイスをなさっているので、とても参考になると思います。
やはりどういう意図で加入したいのかもう一度考えられたらいいと思います。
私の体験では長女に18歳満期100万円、長男に18歳満期200万を生まれてすぐ加入しました。
0歳で加入すると掛け金が安いのでおすすめです。
大学受験の時、満期を迎えましてとても助かりましたが、理想では300万くらい欲しかったと思いました。
弟の方に中学入学の時に追加100万を申請しましたが、その2年前くらいに軽い入院をして5000円くらいの保険金をいただいてたばかりに、追加加入できませんでした。これにはやられましたね。よく契約書を読んでおくことも大事です。
ちなみに郵貯でしたけど・・・・。

  • 回答者:さくら (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>さくらさん


ご回答ありがとうございます!

どういう意図で加入したいか…ということは必要ですよね!
自分としましては、オーソドックスですが、子供が進学の時に入り用に備えてがメインと考えています。

>理想では300万くらい欲しかった
>追加加入できませんでした

大変参考になりました。
貴重な体験談、ありがとうございます。

私の経験から申し上げると,学資保険は不要です。保険には子供や契約者(保護者)が亡くなった時の保証が含まれていますので,積立貯金や定期預金より利率が悪くなります。
 また,バブル崩壊の時,保険会社が一方的に契約よりも満期返戻金の額を下げても良い(詳細は分かりませんが)という法律ができたと記憶しています。私のの場合,月々2万を18年掛けて,500万満期のはずだったのが,掛け金合計より減らされました。
 健康に自信がおありならば,保険を掛けたつもりで積立貯金することをお勧めします。

  • 回答者:手抜きうどん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>手抜きうどんさん

ご回答ありがとうございます!

なるほど!
保証の分、元本割れをしてしまう…積立貯金や定期預金より利率が悪くなるのですね。

学資保険にばかりこだわるのではなく、積立や定期でコツコツ貯めるという方法は、大変参考になりました。
ありがとうございます!

学資保険を分解すると

・父or母の死亡保険
・子供の死亡保険
・決められた年度に来る満期金 ← バブル期と違って利率は低いです

です。あくまでもセット商品なので、親御さん自身が入っている生命保険に上乗せする形にもなる反面、無駄に保険を掛けてしまう可能性もあります。

節約の為に、今ご主人が入っている保険で『子供さんが成人するまでの保障』←ここ重要なポイント をカバーできるか確認したほうが良いでしょう。

これから生まれてくる「子供さん」と「ご両親」が一緒に楽しむ為の「費用」をいかにして捻出するかを考え、保険は程々に入ることをお勧めします。

亡くなった場合の保障は保険でなんとかなりますが、生きている間の思い出は今使えるお金があってこそ、より一層充実します。

  • 回答者:額に肉の字 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>額に肉の字さん

ご回答ありがとうございます!

非常に説得色のある内容で、大変参考になりました。
おっしゃる通り、ムダに保険をかけてしまっては、万が一の時は良いかも知れませんが、普段の生活が厳しくなるようであれば何のための保険なのか分からなくなると思います。

>子供が成人するまでの保障

額に肉の字さんがご指摘された部分を確認してみます。

貴重なご意見、本当にありがとうございました。

まずはじめに丈夫で元気な子供を出産できるといいですね!!
出産してから保険にはいるとおもいますがこどもが風邪や怪我などで
突然入院となったりすると学資保険に入りにくくなります。注意してね
わたしも郵便局の学資保険に入っていますが
まずはじめに保険をどのように考えているかによります。
わたしの場合は8歳と5歳のこどもがいますが
8歳の子の場合18歳満期200万円を月に8200円くらいかけています。
下の子は18歳満期200万円を9000円くらいかけています。
入院や怪我の特約はまったくつけていません。
上記の条件で掛け金は上の子は約1771200円(8200×12×18)
          下の子は約1944000円(9000×12×18)
かなりちがいます現在はもっとちがうのではないかとおもいます
さらに上記でのべた特約などをつけるとかなりかなり掛け金も違ってきます。
さらに2人の合計の掛け金がつきに17200円となり家計の収入も考えて保険金額は考えたほうがよいとおもいます。わたしは貯蓄的な意味合いでしているので
特約などはつけていませんが、保険なので人それぞれ考え方がちがうので
特約をつけるという人もいるとおもいます。
たとえば特約をつけると子供がが不幸にもなくなった場合は倍の400万円がおりてくると郵便局員に当時いわれたとおもいます。そのほかにもいろいろ
特約があったとおもいます。保険会社によってことなるので特約などは保険外交員に直接きいたほうがよいとおもいます。

  • 回答者:ren (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

>renさん

ご回答ありがとうございます!
そして、応援のメッセージ嬉しい限りです♪

具体的な数字を上げていただいて、大変分かりやすい限りです。
とても参考になりました。

先を考えての保険ですが、もしも学資保険に入るとしたら、今現在の生活状況も鑑みて、特約などを検討したいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る