すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

アナウンスの原稿や、台詞を噛んでしまうのは、プロとして失格だと言われたりしますが、プロだったら噛まずにしゃべることが出来るのでしょうか。
よく噛む人と、噛まない人は練習量が違うと言うことなのでしょうか。
噛みたくて噛んでいる人はいないと思いますが。

  • 質問者:ほん
  • 質問日時:2012-04-09 22:26:47
  • 0

並び替え:

練習量だけでなく、噛みやすい人はいると思います。
そういう人はアナウンサーにはむいていないのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

練習しても噛む人はいますね。
そういう人はそういう職業に向いていないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

練習量も関係があると思いますが、才能の有無も重要だと思い生ます。

  • 回答者:アトメ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

練習しても噛む人は噛む。
でもそういう人をプロとは呼ばないでしょう。

  • 回答者:噛み合わせ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

噛まずにしゃべることが出来るので、プロなのです。
それなりの訓練をしていますから
噛んでは恥になり、能力が無いことになります。

  • 回答者:満月 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんなプロでも少しぐらい噛む事はあります

日々、プロとしての意識をしっかり持ちしゃべりの練習をすること

これが一番大事だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

滑舌が悪いのは
鍛えれば良くなります。
噛むのは練習不足だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る