すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 大学生

質問

終了

大学入試で面接や人物考査を課さないっどうなんですか?
戦前の高等教育機関の入学試験には筆記のみならず、面接での人物考査も重要とされたそうです。戦後、入学者激増において面接はむしろ少数となりました。
しかし、大卒後の実社会では、筆記よりも面接での人物考査や対人的能力が重要視されています。それなのに、いまだに大半の大学が面接なしでいいのでしょうか?

===補足===
戦前の旧制中学も旧制高等学校や陸軍士官学校、師範学校、それに私立大学予科ではどこも面接が重要視されてました。
『教養主義』の旧制高校(現在でいう大学)が、選抜において、単に筆記試験だけでなく、内申・口頭試問そして人物考査を重要視したことをどう思いますか?

  • 質問者:ハマチ
  • 質問日時:2012-03-20 17:27:26
  • 0

並び替え:

今では大学が欲しいのは生徒=お金です。
優秀な人材が欲しいと思っていないから
面接なんてしないのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

大学は別に実社会のための養成を行う場ではないので構わないでしょう。
学んだり研究したりする場ですから。
学ぶ意欲を面接で見るよりは、学ぶ意欲の成果を筆記で見た方が早いしお金も人もかからないと思います。

===補足===
補足を読んで少し考えてみました。
まず、大学進学がある程度一般化しているので志望者が多く、全員への面接は実際問題難しいと思います…。

運用面は置いておくとして、最近の流れとして『透明化』というのがあるからではないでしょうか。
面接という評価方法が明確でない手段を重要視し難い風潮があるように思います。

あと、昔はコネというものが強く在ったのではないでしょうか。
現在より家族が密接であったと思うので、あの人の子供なら大丈夫だろう的な信頼があったのかと愚考。

確か今年の入試から、私の大学の所属学部では高校成績・面接・小論文のみのAO選抜が無くなります。
それは追跡調査でAO選抜者と一般入試合格者との差が思わしくなかったからだそうです。

  • 回答者:学会前 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エリートっていうのは総合面での優秀さですからね。

面接でわかることがそれほど多いとは思えないので、面接を課さない大学があってもよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

学生数が多いところは時間がかかるっていうのもやらない理由の一つなのでしょうね。
人物を見極められるだけの能力が大学にない、という可能性もあります。
まあ、会社だと必要とする人材はある程度絞れるけど、大学は基本的に来るものは拒まずという感じで、とりあえず学力があれば構わないよって感じなのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近では結構な数の大学でAO入試等の推薦制度を採用しており、面接をやるところは多い気がします。

ただそれが故に大学で深刻な学力不足の学生が増えて問題となってますけどね。

  • 回答者:筆記試験は公平 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る