すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

友人が結婚のことで悩んでます。
3年付き合ってるAさんからプロポーズされ喜んでいたんですが
Aさんが宗教をやってることを初めて知らされ両親もやってるそうです。
でも友人はいっさい宗教には興味がありません。
結婚したら家族ぐるみで説得され
いやいやながら入らなければならない状況になるのが心配だそうです。
相手が宗教をしてる場合結婚はあきらめた方がいいのでしょうか?
家族が宗教の話でバラバラになるという話もよく聞きますし
どうしたらいいのでしょう?
何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 質問者:杏子
  • 質問日時:2008-09-09 14:04:29
  • 0

並び替え:

宗派の違う仏教どうしなら、結婚しても上手くいくと思いますが、

その他は・・・やっかいですよ。

勧誘してきますし、
「そんな考えはおかしい!だから、宗教に入ればいいのに・・・」と、絶対なにかとケチをつけられます。

愛があれば乗り越えられる・・・ようなものではありません。

考え方が違うので、難しそうですね。

  • 回答者:てん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ズバリ経験談からお話しますね。
私も家族中ある宗教の信仰者と知らずにお付き合いしていました。
彼自身は大人でとっても優しかったのである程度仲良くなり、色々な話をする中で「子供の頃教会に通っていた」と何気なく言ったら、急に「それはよくない!」と怒ったかと思うと私のすべてを否定され、そのまま別れました。
その後結婚した彼女は家族中でその宗教に入らさられたという事を聞きました。(私も無宗教の人と幸せにやっています)
それくらいのめり込んでいる宗教家の人もいます。
結婚前に解って良かったですね。
杏子さんのお友達とご両親と話し合って、入るくらいならいいか、拒否すれば態度が変わりそうな家族なのか、よく見極めた方がよいですね。
杏子さんはその彼と会った事があるのですか?
何にでも夢中になって自分の考えを人に押し付けるタイプですか?
周りの人が注意深く彼を分析して、ご友人に幸せになってもらう道をアドバイスしてあげましょう。
長くなりましたが、その宗教で固められた告別式に参列したことがありますが、恐ろしかったです。
私が友人なら可愛そうですがお勧めしません。

  • 回答者:二人に幸アレ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

これは私個人の解釈ですが、
「宗教とは世界最古のオタク行動である」と定義しています。

世の中には適度にメリハリをつけて趣味や宗教を行なう人も居ますが、
中には借金を抱えてまでのめり込む人も居ます。
生活のすべてを趣味や宗教に捧げる人も居ます。

「宗教と言う趣味」にお金も時間も生活も侵食されるのは嫌だ
と言う事であればこれは絶対に分かり合えない思想・趣向の問題ですから、
結婚されても結婚生活を続けてゆくのは難しいのではないでしょうか。

生活と趣味をバランスよく使い分けられる相手なのかどうかが
一番重要だと思います。
使い分けられる方なら大丈夫だと思いますが。

  • 回答者:gaspar (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私は全くの無宗教で宗教にのめり込む人の心理は全く理解できません。

高校時代の担任が、キリスト教徒で収入の大半をお布施(って言うのかな?)に使っていたそうです。

知人には一家で天理教活動していて、よく知りませんが長男が天理教の活動を引き継ぎ人生を捧げている感じですね。

興味がない人には、根本的に理解できない世界だと思いますので、結婚してもご自身が辛い生活を送る可能性がありますよね。

  • 回答者:無宗教 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

やっかいな問題ですね。
思想の問題って難しいですよね・・。
今は、宗教ぐらいでと思っていても、後に問題が押し寄せるような気がします。
リスクの高い結婚は避けたほうが無難だと思います。
それでも乗り越えれるのであれば結婚しても良いかと思いますが・・。

  • 回答者:まな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

結婚すると今まで思ってもみない問題が噴出して、悩まされるということがままあります。

今の時点で明らかな問題があるなら、私は考え直します。

特に宗教が家族の崩壊の一因になったという話は何度か聞いたことがあります。

最後に決めるのはご本人ですが、色々な人の意見を聞いてみるのはいいことだと思います。

  • 回答者:梨 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私もまさにその立場だった事があります。
彼はそのことは全く教えてくれませんでした。
結婚の意志を伝えに彼の実家に遊びに行った時、初めて知りました。
創○学会だったのですが、彼はともかく両親はどっぷり使っていて、その中でもリーダー的立場でした。
私は入らない意思を伝えましたが、それでも、新聞は○○、選挙は○○、子供が生まれたらその子は入ってもらう、クリスマス会とかあっても(子供の行事でも)参加させない…などなど色々言われました。
彼のことは大好きで、私の親も認めててくれてましたが、その事を知って、私の両親は反対しました。
妹が付き合っていた彼の両親も『お姉さんがその人と結婚するなら結婚を認めない』と妹に言ったらしく、妹からも『別れて。お願い』と泣かれました。
私もずいぶん悩みました。
最終的には、あきらめました。
それから10年ほど、他の人とは全く結婚する気も持てませんでした。
でも、今は別の人と縁があって、幸せに暮らしています。
いい人でしたが、子供のことを思うと別れてよかったと思います。
今はつらいと思います。他の人が反対しても聞く耳を持てないかもしれません。(私がそうでした)
でも、長い目で見たら別れてよかったと思えるときがいつか来ると思います。
お友達には、「もう一度よく考えてみて」と伝えてあげてください。

  • 回答者:身内なら止める (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

その宗教そのものや、その後家族が入信を迫ってくるかにもよると思いますが。
ワシの妻は妻の母、姉、妹と(義父以外全員)同じ宗教を信仰していますが、妻からも、義母からも入信するように言われたことはありません。
オ○ムや創○学会のような危険な宗教や、母体の政党のために信者から金を巻き上げるためだけの宗教とかであれば結婚をやめた方がいいと思います。
信仰はしていても、あまりのめりこみすぎていず、多額なお布施をしている(強制されている)、様なことがなければ信仰の自由はあるので、結婚してもかまわないかと。
まずはあなたの友人とその相手がよく話し合って、結婚=入信とならないことを確認する必要があるでしょう。
結婚=入信となる可能性が高そうな場合や、結婚相手が入信しなくてもいいといっても、その家族から入信を押し付けられそうだと不安があるようであれば断る方がいいと思います。

  • 回答者:宮健 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

とても悩むところですね。
宗教にもよると思いますが,結婚されていて,奥さんが宗教に入りのめり込んでしまい離婚したというケースは2件聞いています。

結婚は諦めた方がいいかもしれませんが,本当に名の知らない小さな宗教も
ありますから,家にその宗教のものが祭られている程度でしたら問題はないでしょうが,宗教でも.よく出向いて行く様なお祭りごとがいっぱいある様な
よく言う,財産も使い込む様な宗教もありで,,それはもう結婚は止めた方が
いいと思うのは,その結婚したいと願っている女性の両親が大反対するでしょう。

また彼さんのAさんが,宗教にドップリ浸かってしまっていたら,物事の
考え方や話しが宗教の教えから話すと言う様なギクシャクが必ず出てくると
思いますよ。たとえば「いつもこの頃ラッキーなことが多いね」と言ったら
「それはだ,,OO様(宗教の名前)のご加護だ」などと。

すぐに結婚しないで,今度は宗教をしているAさんとしてしばらく見ていくほうがいいのではないですか?Aさんにとっては宗教と自分(本人)とは切り離せないものだと思っているはずですから。

  • 回答者:時子 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

宗教といっても軽度なのもあります。
知合いが行ってるのは、献金などもなくって、
ただ定期的に集まって、神社へお参りに行くだけのもあります。
よく調べてみてください。

しかし、3年黙ってるというのはちょっとヘンだと思います。
もしヤバイところなら、こういう人たちは口で約束しても簡単に翻します。
勧誘しないという約束はしても意味がないと思います。

  • 回答者:桃 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

個人の信仰の自由を認めないような宗教はろくなものじゃないので、
やめたほうがいいですね。
お友達だけじゃなくて、お友達のご実家、友人関係全部勧誘させられるでしょうね。もちろん、相談者さんも対象ですよ。


まともな宗教は、押し付けはしないですね

  • 回答者:に (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

3年付き合って、信仰を持っていたことを言っていないというのは、確かに引っ掛かります。ただ、今の時代、信仰を持つことをネガティブに考える人が多いので、好意的に考えるならば、伝える機会を逸したのかもしれません。結婚するということは、これから新しいひとつの家庭を作るということになるのですから、まずはよく話し合うことでしょう。信仰が有る無しに関わらず、違う者同士が一つとなるというのは結構、大変な作業ですが、結婚はそれをしなければなりません。価値観が違う者が一緒になる、それが結婚の始まりで、そのあと、同じ方向を向くのか、違う方向を向きながらお互いのそれを尊重できるのかどうか。ご友人だけでなく、Aさんもその家族も、違いを違いとして、そのままで受け入れられるかどうかがポイントではないでしょうか。無理強いが見られるようならば、撤退もアリでしょう。

  • 回答者:Tomoyuki (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

その宗教というのが次のどれかに当てはまるようなら、少なくとも一度は結婚を再考なさる方が良いと思います。
1)選挙の度に信者が一家総出で選挙運動に駆り出される。
2)毎月少なからぬ額の寄付(名目はお布施でも会費でも)をしなければならない。
3)お金ではないが、機関誌とか他の物品の購入を定期的にする義務が信者にある。

これに当てはまるから即アブナイ宗教だとは言えませんし、結婚しない方がいいとも言えません。
しかしこういうタイプの宗教の信者である事を、結婚したいと思っている相手に3年も伝えなかったというなら、私的にはちょっと引っかかりますね。

  • 回答者:joker (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

それは、相手の家の宗教に対する
考え方、入り方の度合いによっても
違ってくると思います。
どういった宗教かは解りませんが、
(新興宗教、既存の誰もが知ってる様な
宗教)一度、お家を訪ねてみて、ご家族の
宗教に対する考え方をそれとなく
調べてみれば、嫁ぐべきか、止めるべきかは
おのずと解ってくるとは思いますが。
後は、本人の判断力に任せるしか無いと
思いますが。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

実は私が杏子さんのお友達と同じ立場で結婚をしました。
私は無宗教・旦那は宗教。
私も旦那が結婚を決まった後に宗教に入っていると聞きましたが、確かに最初は悩みました。でも、旦那と結婚したい気持ちの方が強かったので結婚に踏み切りました。
ただし、私自身が自分で納得する迄は勧誘等をしないと言う事を約束してもらいました。当然、主人の両親・兄夫婦にも。
ただ、宗教と言っても色々とあると思いますが、必ず、もめ事は起きると言う覚悟は必要だと思います。
私自身、子供が出来た時に色々な事(お宮参り・七五三等)を他の子供と同じようにしてあげられない事が一番の悩みとなりました。
しかし、子供を6ヶ月で亡くしてしまった時に本当に宗教の違いで大変でした。以降、旦那の家族とは疎遠です。その時に旦那は子供を助けられなかった理由で宗教を辞めました。
もし、あの時に辞めてくれなかったら離婚していたかもしれません。
それ位、宗教に入ってるか入っていないかの問題は大きいです。
よく、話し合って自分が納得のいく結論が出てから結婚する事をお勧めします。もちろん、彼だけではなく家族で話し合ってください。
長くなってごめんなさい。

  • 回答者:あいちー (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度

友人も同じケースで結婚をやめましたね。

長い人生ですし きっと家族になれば
すすめられると思いますよ。
ほかにも男性はいくらでもいます。
はやめになやまれるようであればやめたほうがいいです。

  • 回答者:めうす (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度

宗教で離婚寸前までいった家族のお話でしたら聞いた事があります。

一般的な仏教やキリスト教でしたら、結婚したからあなたも入りなさい!という事はないと思いますので問題はないのですが、恐らく一般的に言うところの新興宗教とか、何かしらある宗教なのですよね?きっと。

結婚を即決はしない事をお勧めした方が良いと思います。

周囲にいるのですが、当人は自分が考えて決めた結婚だったら何とかなるかもしれませんが…でもその宗教への改宗は免れないでしょう…当人だけではなく周囲にまで迷惑がかかるそうです。
何かにつけ親族を勧誘してきたりなど。

そもそも今まで隠していたという事自体がとても怪しい宗教に思えます。
そんな方と結婚してしまって良いのでしょうか?
身内や他の方にまで迷惑をかけてよいのでしょうか?
といって、はいそうですかと別れられるというかそういう心情にもなれないでしょう。
だから即決せず、2年でも3年でも様子をみて、それから決める方が良いと思います。

  • 回答者:ぺん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度

難しい問題ですね。

経験者として、体験談を書きますね。

私の兄の嫁さんが、家族ぐるみで宗教をしています。
しかもかなり熱心に。
結婚前は、兄は長男ですし将来的には先祖のお墓や仏壇を守っていく立場であることを話し合い、こちらの家族を巻き込まないことで合意し結婚しました。
しかし、結婚したら態度が変わり、花嫁道具にあちらの宗教の仏壇を持ってきたり、本人だけならまだしも、兄にもしつこく勧誘し、いやいや入らさせられました。
もちろん妹である私や実家の父や祖父母にまで勧誘の手は回ってきました。
もう諦めている・・・状況です。
父も『目の黒いうちは』って言ってますけど、父が死んだらどうなるのか考えると不安です。

宗教は自由といいますが、結婚となると親族まで巻き込んでしまいます。
どうしてもイヤなら、考え直した方がいいのではないかと思います。

  • 回答者:ゆーりん (質問から53分後)
  • 4
この回答の満足度

ご友人はその宗教に染まりたくない気持ちを
Aさんに伝えられているのでしょうか?
結婚しても活動に全く参加しないでいいものなら
結婚もありでしょうが・・・
でも今まで見てきた限りでは宗教にハマッている人は
宗教最優先、かのように見えます。
自分の友人なら、止めときな。と言いたいです。

後々杏子さんにも飛び火してきそうじゃないですか?

  • 回答者:あわわ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度

宗教は個人の心情なので、説得されたからと言って出来るものではないです。これから先、ずっとかかわってくる事柄ですし、生活の中に大きく入り込んでいるのであればなおさらです。本人同士でよく話し合って、お互いが理解できるように話し合いが出来る環境を作って行った方が良いと思います。はじめから拒否するのでもなく、結婚したからといって、相手の宗教に準じていかなくてはならないと言うわけでもないと思います。理解できない事は率直に感情的にならずに聞いてみてはいかがですか?

  • 回答者:たんぽぽ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

宗教の属する属さないもある種の価値観と思います。
価値観が違うのであればそれが結婚前にわかっただけでも良かったではありませんか。
Aさんが仮に相手の考えを受け入れてもひょっとしたらAさんご両親が反対される可能性もありますよね。(勧誘など今後当然のごとく親族に影響が及ぼされる訳ですから)
3年も付き合っていて黙っていたというのも引っかかります。
結婚すると決まれば黙ってても自分の考えに賛同してくれると勝手に思われていたのかもしれませんね。Aさん甘く見られてるとしか言えません。
私も主人の親族が宗教をやっていて(主人はやっておりません)新婚当時は勧誘しようとあの手この手で接近してきたものでした。でも私たち夫婦の価値観に合わないものに属する事はしませんとお断りしましたらどうにか諦めてくれましたが。
駆け落ちでもして絶対宗教やらないって二人だけの暮らしをする覚悟が無いなら、申し訳ないですが結婚は諦めた方がよいかと思います。

  • 回答者:老婆心 (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度

まず、伝統のある正統派の宗教であるならば、仏教であれ、キリスト教であれ、互いに他を尊重しますから、問題はないと思います。
しかしながら、「宗教をしている」という表現の文面から、独特の宗教であることが推測されます。
その場合には、家庭内の宗教戦争に発展し兼ねません。
それを乗り越える自信がないのであれば、それまでのご縁であると考えることが妥当であるように考えます。
乗り越えることができる器をお持ちであるならば、それなりに、生活を楽しめるかもしれません。

本来、宗教は、心の支えとなるものであるべきものです。
宗教は、他に強制するものではなく、入信を強制するような事を行う団体は、他に不安を与えており、宗教として未熟であることが多いと私は考えます。
その宗教が「本物」であるかどうかをどうぞ見極めてください。

  • 回答者:もへもへ (質問から31分後)
  • 5
この回答の満足度

まず、宗教に興味がないことを素直に話してみてはどうでしょうか?
その上で、理解しあえないと思ったら、やめた方がいいような気がします。

知り合いに、宗教のことを理解してもらえなかったので結婚をあきらめた、
という話をしている人がいました。
その人は結局、宗教に理解のある人と結婚しましたよ。

毎月のお給料の一部を納めたりするところもあるようで、
その宗教に属していない人には理解しがたいところもあるかもしれません。

お互いに話し合って譲歩しあえると判断できてから、結婚を考えた方がいい
ように思います。

  • 回答者:らんらん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度

そのご友人がAさんとともにこれからは宗教をやって行くというのでなければ結婚後の楽しく過ごす事はかなり難しいとは言わざるを得ません。
宗教は絶対やらないとなると、Aさんもその後両親も腹立たしく思われる可能性が大です。
まずはAさんに宗教を全くやらなくても許せるかどうかを聞いてみないといけません。大丈夫と言われても、安心できない事も有りますが、まずはそこのところをキッチリ聞いておく必要が有ります。

  • 回答者:真奈美 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度

結婚って家族とその血縁者とのつながりが出来る事なので、『恋愛』の延長線とはまた違ってきますよね。

『宗教』は色々ありますが、『精神的』に追い込まれてしまう事が多々ありますので、私としてはこのお話はご遠慮された方が、お友達のご両親関係にも及ぶ事だと思います。

  • 回答者:ちゅん (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度

結婚して相手の家に入ったら、確実に入るように説得されますね。
しかも、しくこいくらいに。

ここで一番怖いのは、自分の家族にまで勧誘が及ぶことです。
入会させて信者を増やすためならば、奥さんとなる相手方の家も狙われます。

その事で様々な物を失う事になるでしょう。

三年付き合っていてこの時期に打ち明けるだけマシかもしれませんが
三年間だまっていたのも納得できないですね。
結婚にあたり、自分への勧誘を一切しない、結婚式で自分の身内などへの勧誘は一切しない。無論、その後の勧誘も一切しないのが条件でそれを全て飲むのでしたら結婚してもいいと思いますが、そんな約束、信者を増やすための人たちは簡単に反故にする事は肝に銘じて置いたほうがいいです。

私なら 別れます。  自分と、自分の家族が大切だからです。

  • 回答者:無派 (質問から12分後)
  • 5
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る