すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

漢方も必ず副作用がある。薬ほど即効性があるものではないため副作用を感じないだけ。すべてに共通して言えるが、薬を服用すると肝臓が弱まるる。肝臓はからだの回復を補い臓器となるため、回復力は落ちる

みたいな感じであったのですが、

自律神経・体質改善・ストレス・血行などなど、漢方は本当は良くないのでしょうか?。それとも上記のが違うのでしょうか?

  • 質問者:漢方
  • 質問日時:2012-02-24 02:04:30
  • 0

並び替え:

漢方薬は副作用が無い。
って言われていましたが、実は あるんです。

でも 漢方薬の場合は薬みたいに
強烈な作用を促す。って言うよりも
自分の体 本来の治癒力を引き出す。
みたいな感じらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

自分にあったのを探すのですねm(_ _)m

使い方によってはそうだと思います。
身体に変化させるくらいですから。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毒をもって毒を制すなんですね。ですから根治になる薬というのは少ないんでしょうね。体が自分で治すんです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

自然治癒というやつですか??

副作用による弊害を遥かに上回る薬効が認められるということです。

===補足===
義務教育って一体何なんでしょう...

  • 回答者:216 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

???

漢方薬も薬である以上、程度の差こそあれ、副作用はあり、肝臓に負担をかけます。が、通常に処方されている量の薬であれば、肝臓は代謝してくれます。肝臓の悪い人、特定の薬にアレルギーのある人以外は心配することはありません。
自律神経・体質改善・ストレス・血行などへの効果については、人それぞれに薬との相性があるので、一概に漢方がいいとか、西洋薬がいいとかの判断はできません。医師が処方してくれた薬の薬効が副作用より高い場合は服用し続ければいいし、副作用の方がつらければ医師に言って薬を変えてもらえばいいです。

===補足===
はい、実際に服用してみないとわかりません。医師はもちろん漢方薬であれ、西洋薬であれ、その患者に「一番効果がある」と判断した薬を処方しますが、「効かない」とか「副作用が強すぎてつらい」など、想定外のことも起きることがあります。
自分も自律神経関連の薬で何度も何度も処方を変えてもらい、病院を変え、とりあえず今の薬(西洋薬)に落ち着いたのが3年後でした。

  • 回答者:薬が原因の急性肝炎経験者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

実際やってみたいとわからないですかm(_ _)m?

漢方も副作用があるのは本当です。
だけど病気になった以上治療するしかないのではないでしょうか。
放置したらもっと悪化しますよ。副作用云々言っている場合ではないと思います。
飲む飲まないはその人が決めることですが。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

質問者さんの書かれてる「上記」に漢方が良くないなんて書かれてませんよ。
薬を常用するな、過度に服用するなということでしょう。

>自律神経・体質改善・ストレス・血行などなど、漢方は本当は良くないのでしょうか?
「上記」と関連性がないですが、良くなければ処方されません。
北里大学病院、順天堂大学病院など漢方を積極的に処方している病院はたくさんあります。
質問者さんは「上記」を読み間違っているのではないかと思います。

  • 回答者:担当医に訊きなさい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

北里大学病院はもちろん実際にいかないといけませんよね・・・?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る