すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

インターネットを活用しての英語学習

インターネットを使って学習されている方、たくさんいると思いますが、皆さんはどのようなことをしていますか。

この方法でリスニング力がアップした!読解力がついた!など、効果的な方法があったら教えてください。

オススメサイトなど・・・よろしくお願いします。

  • 質問者:engree
  • 質問日時:2008-09-04 17:31:29
  • 0

サイト巡回がめんどくさい時もあるので、
メルマガにいくつも登録しています。
毎日せっせとおくってくれるので、とても便利です。少しずつ知識が増えます。
ビジネス会話やイディオム、ことわざ、試験問題など、種類も豊富です。

engreeさんには簡単すぎるかもしれませんが・・・アルクのHPでいろいろ見ているとためになります。他の語学も勉強できるのでとても楽しめます。
http://www.alc.co.jp/eng/index.html

  • 回答者:みこぽん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アルクはたびたびお世話になっています。アルクのブログも、語学好きの方が多いので楽しいですよね。どうもありがとうございました。

並び替え:

映画に興味があるならば、「Rayの元気が出る英会話」はどうでしょう?
コラムは毎日更新しています。
I hope you enjoy it.

http://blog.so-net.ne.jp/anthropos/

  • 回答者:Ray (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

洋画が英語で楽しめたらいいですよね。参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

「I know」というサイトは無料でTOEICとか海外旅行の会話とかビジネス英語などその他にもたくさんのコースがあって自分にあった学習をしていけますよ。リスニングはもちろんシャドーイングをすれば会話の勉強や発音の勉強にもなるし、ボキャブラリーは増えるし、勉強した分はカレンダーに自動的にチェックされるので励みにもなります。

  • 回答者:ミランダ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

iknow!、登録しています。無料ですが学習記録がのこるので、励みになりますよね。どうもありがとうございました。

インターネットといえるかどうかわかりませんが、
ベネッセの「BE-GO」シリーズを小2の終わりから娘がやっています。

CD-Rを使ったものですが、
音声も双方向なので、正しい発音か、そうでないか、
判断してもらえるので、楽しそうです。

「BE-GO」シリーズはもうすぐ終わるのですが、
そうしたら英会話教室に生きたいと娘は言っています。

夫が仕事で英語を使っていますが、
読解力を養うなら、
ネットで英字新聞を読むのが一番だと言っています。
まず、初心者なら、同じ新聞社の 日本語の記事を読んで、
それから 英字で同じ記事を読むようにするといいそうです。
高校生あたりには最高かも。

  • 回答者:りりりりい (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

英字新聞をすらすら読めたら、英語上級者でしょうね。リーディング力向上に、ネット新聞を活用していきたいです。どうもありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る