すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

自分の性格、能力についての悩みです。
空気が読めず、言われたことを言われたとおりにきちんとすることができません。

そのせいか、仕事が長続きしませんし、実際の人間関係も影響が出ています。

この性格、能力を矯正するにはどうすればいいんでしょうか・・・

真剣に悩んでいます・・・

  • 質問者:ミンファ
  • 質問日時:2008-08-30 08:13:21
  • 0

並び替え:

空気を読むのと、言われたことをちゃんとやるのは全然別の話では。

何故言われたことができないのかが、わからないと解決できないと思います。

  • 回答者:わあ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言われたことを言われたとおりにきちんとすることができないのは、メモっていないからです
仕事はメモりましょう
メモった上での間違えなら教えてる人もさほどむかつきません
逆にメモってなくて間違えれば何故新人のにメモをとらないになります。
その場覚えているからと過信せず簡単な事でもメモるのは大事なことです

  • 回答者:なな (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メモをして確認までしているのに間違える。何度も同じ事を聞く、間違える。
どうしようもないです・・・

2つの相談内容があるようですのでそれぞれに回答しますね。

1. 言われたことをきちんとするには、
  これは、他の方も言われていますが、指示を受けるときにメモをとれるように体制を整えておくのが無難だと思います。
 その場では、頭の中にあっても、時間がたつとあやふやになっていることは多々ありますよね。それを防ぐためにもメモは取った方がいいと思います。

2. 空気が読めないことについて

 これはなかなか、実際にミンファさんの言動を目にしていないので、本当にそうなのかが判断しかねます。あまり、KYについては深く考えないほうがいいような気がします。同じ物事に対する感じ方とかは他人と違って、むしろ当たり前じゃないでしょうか。流行の話についていけないという種類のKYでしたら、いろいろ情報に敏感にならないといけないかもしれませんが、、
いずれにしても、仕事に支障が出ているということですので、人事の人などに相談してみたほうがいいかもしれません。

  • 回答者:C man (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メモは常に取って、確認をしてはいますが、その後が問題なんでしょうね・・・

空気が読めないと開き直った、気にしないでいたらとんでも無いことになってしまったわけで・・・

>人事の人などに相談してみたほうがいいかもしれません。

相談する間も無く、解雇が決定しています。

『空気が読めない』事と『空気を読まない』事は
まったくの別物です。
『言われたとおりに出来ない』のと『言われたとおりにしない』のも同様です。

空気が読めないのは単に経験不足か常識に欠けているかのどちらかです。
失敗を恐れず場数を踏むか、もっと一般常識(マナー等)を勉強してください。

言われたとおりに出来ないのは、人の話をちゃんと聞いていないからです。
極端な話、相手がしゃべった事を一言も漏らさずにメモればいいのです。

もしくは、分からない点をうやむやにして進めたからです。
分からない事は聞きましょう。報・連・相は基本中の基本です。

ただ、相手の説明不足で相手が意図している事とは違った行動を
取ってしまった場合においては、指示した相手に責任があります。

  • 回答者:akira1979 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
>空気が読めないのは単に経験不足か常識に欠けているかのどちらかです。

たぶん、後者なんでしょうね・・・

「空気が読めない」性格、「言われたことを言われたとおりにできない」を能力とを分けてきちんと相談されているのですね。
 まず、自分は確かに「空気が読めない」、ああ、自分は空気の読めないキャラなのだと納得してみてはいかがでしょうか。その後、「空気が読めない」自分が、今までできてきたこともたくさんのこと、楽しかったこと、他人には無い良いところにも目を向けてみましょう。
 すると「空気の読めない」自分のことを少しは好きになることはできませんか?ほんの少し自信がついてはきませんか?
 「空気の読めない」自分って、あなたの立派なキャラではないでしょうか?
誰だって、空気の読めないことぐらいあるのではないでしょうか?言い換えれば、いつでも完璧に「空気を読める」人などいないはずです。
 完璧な人間なんて、世の中いはいません。
 自信をもちましょう。
 すると、きっと、言われたことが言われたとおりにできる回数も増えてくるのではないでしょうか。

  • 回答者:やましたやま (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
「空気が読めないのが自分のキャラ」と開き直っていたがゆえの悩みです・・・

空気を読むという言葉はここ10年ほどから出てきたように思います。
言葉を変えると、人の顔色を見るということだと思うんですね。
だから、できない人は正直ないい人だと思います。
無理にあわせようとすることが邪魔になり、結果仕事に支障をきたしているのではないでしょうか?
思いますに、とにかく、言われたことだけをそのまんますることに徹していけば、今の状況より楽になるように思うんです。

  • 回答者:みんく (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

>無理にあわせようとすることが邪魔になり、結果仕事に支障をきたしているのではないでしょうか?

そうかもしれませんね・・・

こういうことは誰にでも多少の経験があると思います。
私も思い込みとか早とちりで失敗することがあります。
あなたの場合、少し深刻なようですね。
でも、自分で気がついて何とかしようという気持ちになっていることは改善の第一歩だと思います。
気づかなければ何も良くなりませんから。
それで本題ですが、まず、「言われたことを言われたとおりにきちんとできる」ことからはじめましょう。
他の皆さんからのアドバイスにあるとおりメモをとる方法が有効だと思いますが、このメモを自分の思い込みで書いていたのでは意味がありません。
必ず言った人に「今言われたことはこういうことだと思いますが、間違いありませんか?」と確認することを勧めます。
ここで間違いが見つかればもうけものです。次の二つを実行してください。
一つ目は、間違いを正すこと。←これが言われたことをきちんとすることです。
二つ目は、なぜ間違えたかを考えること。←これが性格、能力を矯正することです。
あせらず、こつこつと続けてください。
きっと良くなりますよ。

  • 回答者:ケンオサム (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確認は何度もしてはいるんですが・・・

>空気が読めず、言われたことを言われたとおりにきちんとすることができません。

これは、仕事の内容を理解する意欲が無く、表面的な指示内容しか聞き取らないため、一見自分では理解したと思っていても仕事内容を理解し切れていずに仕事がこなせない。ということではないですか?

だとすれば、もう少し仕事に対する意識を高め、言われた仕事を完遂するためにはどうすればよいかを考えながら指示を受け、不明点については質問をするようにすれば良いのでは?また、仕事の途中で疑問点が出てきたら、躊躇無く支持者に指示を仰ぐようにすれば問題はないと思いますが。(仕事内容を理解できていないのに、変に自分で対処しようとすると問題がややこしくなります)

仕事を指示する側には、相手が理解できるように説明をする必要性がありますので、それがたとえ常識的な内容であってもその都度説明を求めるべきです。(多分、良く理解できないことでも、質問をするのがわずらわしくてしていないのでは?それはよくないことです)

ただ同じような内容でたびたび度々質問していると仕事に対する意欲と能力を疑われます。よって一度聞いたことに対してはメモを取るかして、十分理解することを勤めることは重要です。

あなたが指示を出す側ではなく、受ける側であるなら誠意を持って仕事を完遂することに注力する(不明なことは先ず聞く、仕事の手順だけでなく何のためにするのかについても考える)ように努力すれば人間活計の問題も少なくなると思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
メモを取ってその場で確認をしているのですが、何度も同じことを聞いてしまいます・・・
メモを取った事自体を忘れてしまっているらしいのですが・・・

小さなときからそうですか?
もしかすると、わがままであるとか、頑固者であるとか
人の言うことを聞いていないなどと
周囲から誤解されることはありませんか?

自分ではしっかりやっているはずなのに、気づかない部分が多く、
ミスを指摘されることはありませんか?

一度、高機能広汎性発達障害かもしれないと
医療関係に相談してみてもいいかもしれません。

カウンセリングを受けながら、必要な行動パターンを
身に着けていくのもいいかもしれません。

自分で自分の行動を直したいという気持ちがあるならば
(気づいてない人のほうが、厄介です)
道は開けます。
がんばりましょう。

  • 回答者:アスペルガー子の母 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
小さなときからわがままであるとか、頑固者であるとか、人の言うことを聞いていないなどと囲から誤解されることは多いです。
>自分ではしっかりやっているはずなのに、気づかない部分が多く、
ミスを指摘されることはありませんか?

これも多いです。

高機能広汎性発達障害ではないかと思ったことはありますが、((他動性)注意欠陥障害とは別なんでしょうか?)相談できる機関を知らないので・・・
もし仮に高機能広汎性発達障害と診断されたとしても、周囲の理解が得られるのか疑問ですし・・・

性格と能力を混同してはいけません。
友達づきあいの中で空気が読めないことと、
仕事の手順を把握できないことは全く別です。

むしろ、空気が読めない、という自覚があるのだから、
仕事においては指示や手順をメモする、
そして自分の理解が正しいのかの確認を十分に行う、
結果も入念に点検する・・・
などの努力をすれば、
何の自覚も無い人々に比べれば、遥かに有能な人と思われるようになるはずです。

そうして自信を深めていけば、誰もあなたを「空気が読めない」なんて思わなくなります。
自信を持ちましょう。ただし、努力は必要です。

  • 回答者:がんば (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
手順や言われたことはその場でメモはしています。
メモをしたあとに「~はこうゆうことでいいんですよね?」と確認はしています。
でも、言われたとおりの事ができないんです・・・

他人のやっていることを観察するようにして、
最初はできなくても、ただ見るだけでもいいのです。
自分の位置を客観的にみて、次はこの作業だから、
自分が次にやることはこれだと、見当をつけていければできていると思います。

言われたことを言われたとおりにきちんとできないとありますが、
空気が読めないということとは少し違う感じがします。
とりあえず他人を観察し、自分に何が求められているのかを
考えるくせをつけるようにしてはどうでしょう。

  • 回答者:黒助 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
>他人のやっていることを観察するようにして、
最初はできなくても、ただ見るだけでもいいのです。
自分の位置を客観的にみて、次はこの作業だから、
自分が次にやることはこれだと、見当をつけていければできていると思います。

この基本がどうやらできていないみたいなんです・・・

もしかしたら自分の事だけしか考えていないかもしれません。
自分の欲求や意志をチョット一呼吸置いて抑えてみて、周りをよく観察してから言葉を発したり行動してみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:キヨ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに自分のことしか考えていないふしはありますね。
周りをよく見てはいるつもりなのですが、自分中心の見方になっているみたいです・・・

何も空気を読もうとしなくても、ちゃんと一語一句指示を聞き洩らさず、
的確具体的に指示を仰ぐようにすればいいのではないでしょうか

  • 回答者:● (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一語一句指示を聞き洩らさずとゆうことができていないらしいのですが・・・

相手が何を考えているのか何を感じているかなどに
興味を持って、常に推察するクセを付けてみてください。
空気の読めない人は、大体の場合、周囲の人に興味や関心が
薄いことが多い気がします。
自分のことしか考えてないように見えるというか。

後は、すぐに終わる細かいことは先にやってしまうこと。
(電話のメモを残す等の細かいことは忘れがちです。)
これだけで変わると思います。
優先順位をつける訓練は、その後です。

  • 回答者:ゴマダラ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに周りに無関心なことが多いですね。

細かいことは先に先にやるように心がけているのですが、細かいことが重なると・・・

基本的には直らないと思います。
策としては心と体を鍛えることです。
たくさんの書を読み、運動して、たまには旅にでることです。

  • 回答者:q (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
基本的には直らないとはわかってはいますが・・・

同じ趣味や考え方に同意する職場のなかまはいますか?
会社でそういう悩みを相談する部署や労働組合などはありますか?
でなければ、心理カウンセラーに無料相談してもらうことを進めます。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
職場の方にはそのような仲間もいませんし、労働組合もありません。

仕事では営利や上下関係・能力判断などもあって
世渡りしていくのが難しいですよね。

そいういうしがらみの無い人間関係(できれば複数人で一緒に行動する)を
持たれては如何でしょうか?
社会人サークルやNPO法人のグループワークもありますし、
もっと手軽にということなら、スカイプという無料のインターネット電話を
使って、自宅でいろいろな人と話してみるのもいいかもしれません。
多人数同時会話(会議機能)がついていますので、雑談気分で話せますし、
現実のしがらみが無いので、結構思い切った発言も出来ます。
例え相手に嫌われたとしても実害は出ません。

そういう場所で自分の発言による周囲の反応を知ることで
会社の人間関係構築の一助になるかもしれません。
自分もヒマな時間に会社の同僚や彼女とは話せない話をしたりして
楽しんでいます。

  • 回答者:あれい (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
しがらみのない関係といっても、性格的に他人と一緒に行動するのが苦痛なので・・・

なにより、そんな時間が取れないんですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る