すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

昔気質なひとに質問です。
昭和を代表する、夏の風物詩をひとつ挙げてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-02 15:50:43
  • 0

並び替え:

『風鈴売り』です。

麦わら帽子をかぶったおじさんが
リヤカーに色とりどりの江戸風鈴をぶら下げて

  チリン チリン・・・ チリリン・・・

金魚、花火、朝顔…、どれを買って貰おうかな?って選ぶのが楽しかったな

最後に見たのはいつだろう…


余談ですが、入谷朝顔市(7月6~8日)が震災の影響で中止になりました。
それじゃ江戸に夏が来ない!
ほおづき市(四万六千日の観音詣)は平年通り開催されるそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとう。
涙が出そうです…

日本の夏の風物詩といえば、金鳥の夏 日本の夏、です。
懐かしい風景です。
http://www.youtube.com/watch?v=k7FRnOPMqss

  • 回答者:竜也 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ミンミン蝉がうるさかった。
1990年代後半から鳴らなくなりました。温暖化の影響だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風鈴ですね。                           .

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイカを縁側で食べるとかですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

鮎漁が解禁し鵜飼いが始まると「今年も夏がくるなぁ〜」と思います。


昭和独自ではないですけれどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

縁側ですね。
戸建でもしゃれた家になってしまい、縁側が減りました。
そこで蚊取り線香をつけながら、線香花火をして、その後スイカを食べるなんて普通でした。
そうしないと腕や足が蚊に刺されます。
勿論スイカは井戸で冷やす事・・・
井戸もなくなっちゃいましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一つ、なら「蚊帳」ですね。
おばあちゃんちではいつも蚊帳でした。

  • 回答者:かやこ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「打ち水」です。
子供の頃、夏休み中は毎日させられていました。
近所の家でも自然な風景としてされていましたが・・・・、いまは見かけないですね・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

盆踊り です。
私の地域は無くなっちゃいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る