すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

中学生です。
化学での、塩の色なんですが、よくでる塩の色が載ってているサイトがあったら教えてもらえませんか?
(例)塩化アルミニウムは黄色。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-06-20 00:27:43
  • 0

並び替え:

塩だけで出てはいませんが鉱物全体で出ているサイトがあります。
塩の名前を調べて探してください。
http://www.gsj.jp/Muse/hyohon/ind-wamei/ind-nameRi.htm

塩も種類が多いので、名前で検索してください。
燃焼でも色が異なりますので夏休みの宿題で調べられてもよいでしょう。

  • 回答者:匿 名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

塩(えん)は種類が多く、一覧になっているサイトは見つけられませんでした。

Wikipediaの塩(えん)のページを紹介しますので、学校で習った塩をみてみて下さい。

ページの中に写真であったり「外観」であったり、または本文中に色が載っているのが多くあります。
参考にして下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9_(%E5%8C%96%E5%AD%A6)

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る