すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

「電気工事法によりこの器具の施工は電気工事士でなければできません」とあるものは、自らやるとどうなりますか?

  • 質問者:gj
  • 質問日時:2011-05-08 00:02:02
  • 0

並び替え:

_殆ど解答が出尽くしていますが、すでに書かれているように無資格で工事しているケースも多く、例えば、エアコンコンセントが無いからと、すでに有る壁コンセントから、こそっと並列にコンセントをとる場合が有って、100Vから200Vのエアコンに買い換えた時に、気をつけて工事しないと、今までの他のコンセントに繋がっていた100V製品に200Vがかかり煙が出たり発火したりという事が有ります。
そういう事からも、資格は伊達で無く、それなりに必要なことを身につけて安心して任せられる印籠みたいなものかな?
実際に無資格で起こりうるトラブルは、電球タイプの照明器具の交換で、接地側を正しく接続していないなんていうのがありまして、間違えると、電球交換時に指が口金部分に触れて感電する場合が有ります。

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

不器用な馬鹿は感電しますね。あなたには無理かも。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

http://sooda.jp/qa/354652

評価しろクズ!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私自身は資格を持っているので自宅の配電工事を行う事はありますが
今時ガイシ配線を家庭内に行う事は無いので素人でも出来なくはないですが
発覚すれば他の方の回答にもありますが懲役もしくは罰金と言う事になります。
しかし「発覚する時=事故が発生」と言う事になり
その事故の殆どは「漏電による火災」と考えた方が良いので
罰金や懲役より失う物が大きくなる可能性が高いと考えた方が良いと思います。

屋内配線で電気工事士が行う必要がある工事と言うのは
一般的にはメインブレーカーからコンセントまでとなり
(電柱から家に電線を引き込むのも資格が必要ですが
電力会社が管理していますので勝手に工事出来ませんよね)
埋め込み型の照明とスイッチなんかも電気工事士の資格が必要になります。
吊り下げ型の照明(ペンダント等)では
通常は引掛けシーリングになっていますから
そのまま装着出来れば電気工事士の資格は必要がありませんが
古い家屋で引掛けシーリングに変更する必要があれば資格が必要になります。

他にはカメラ付きのインターホンなんかもコンセントから電源を取れば
電気工事士の資格は必要ありませんが
見栄えを良くする為にコンセントプラグが無い製品やコンセントプラグを取り外し
ブレーカーから来ているVVFケーブルと直接接続するのなら
電気工事士の資格が必要になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ばれなきゃそのままです。
誰かに通報されたとか火事などの事故を起こしたら、ばれますよね。
そうなると3カ月以下の懲役か3万円以下の罰金だったかな、これを適用されます。
一番多いのはエアコンの取りつけ時にプラグをかえる工事とか、差し込み口を交換する、等の工事は資格がないと出来ないんですが、エアコンの取り付け業者で無免許の人がやっているのが実情です。
エアコン本体を取りつけるだけなら、素人でも出来ますが、配電盤をいじったりする時には免許がないと出来ません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

> 無資格者による電気工事の従事は、電気工事士法第3条第1項
> 又は、第2項の規定に違反し、同法罰則(3月以下の懲役又は、
> 3万円以下の罰金)に処することとなります。

実際には、ホームセンターや、家電販売店等、一般の人が
普通に買物出来る所でも、販売されていて、電気工事士でないと
取付出来ない等の説明や、有資格者かの確認も無いのが、
現状です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る