すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

地震が起きたとき
携帯電話がとめられるじゃないですか
あれの意味が分かりません
回線パニックに対応できるだけのキャパを
なぜ搭載しないのか疑問です
家族が心配で本当に連絡が必要な時に
回線が切られてしまったら意味ないです
どうでもいいときに楽しめる機能よりも
よっぽど必要なものではないでしょうか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-13 22:17:54
  • 0

並び替え:

留められると不便ですね。

何かいいように開発してほしいです。

  • 回答者:らし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

回線が混雑して利用できなくなるからです。
年末年始の利用制限と同じ考え方です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

災害時に貴方も隣の人も・・
そして私も・・
すぐに携帯電話を使うからいけないのです。

なぜ固定電話を使おうとしないのでしょうか。
携帯電話より、圧倒的に固定電話が繋がります。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

非常時に道路が混雑するからと言って、

普段から片側10車線の道路が必要でしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

これまでの災害を予想していなかったのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

とめられるんじゃなくて、みんながいっせいに使うのがつながらないんだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地震で震源地域付近であれば、基地局が倒壊など
あると思いますよ。
また、正月の「あけおめコール」のような状況が
続くんだと思います。
それを避けるために、安否確認用に災害ダイヤルが
あるわけで、連絡つけたほうがいいですけど
緊急時なので最低限にすべきでだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。
携帯の意味がありませんね。
何の為の携帯なのか・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

携帯も中継電波塔がなければ使うことはできません。
奥深い山などでは電波が届かないのは知っていると思いますが、これら電波塔も電力を必要としますから今回のように電力供給が寸断されたら携帯もただのオモチャに過ぎません。
回線の容量だけの問題ではないと思いますが、近いうちに復旧されると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかにキャパがあれば問題は減ると思いますが
普段に高額な使用料を払うことになります。
それを国民がみんなが理解できるなら
可能かもしれません。

  • 回答者:匿 名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地震がないときから多くのキャパを用意しておくことは、維持費も膨大になるし現実的ではありません。
非常時の制限は、緊急の通信を最優先するためのものであって、理由として十分に理解できると思います。
救急車が受け入れ先の病院を探したり、電気工事車両が故障箇所の支持を受けるための通信などが最優先になります。
家族の安否を確認する手段なら、緊急伝言ダイヤル(171)やグーグルのHPでもネット上に安否の伝言を残せる仕組みがあるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

心情的には理解しますが、現実には難しい問題です。
被災地の通信設備が倒壊すれば、どうあがいてもキャパは小さくならざるを得ませんし、
サービス提供企業は、キャパの為だけに設備に過剰投資して、経営圧迫すれば、
赤字経営の後に倒産の憂き目に合うこともありえます。
経営者たるもの、常に、費用対効果&公共性を考えるものですので。
しかし、ライフラインでもある公共サービスである以上、もっと良い方法がないか 思えてなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とめられるんじゃなくて、みんながいっせいに使うのがつながらないんだと思います。
その基地局自体が無くなってしまってる場合もあるし・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回は想像を絶する災害だったので、アクセスが集中し過ぎたのだと思います。
当然、これから改善されると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る