すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

ドーナツを揚げるとき、

生地を輪の形にして揚げるか、

生地を伸ばして型で抜くとでは、

どちらがふわふわにできますか??

  • 質問者:ゴルゴ89
  • 質問日時:2011-03-04 22:01:51
  • 0

並び替え:

ふわふわにしたいのなら絞り出しではないですか?
クッキングシートの上に、まるーく生地を絞り出したやつを揚げる方法。
伸ばして抜くのはやったことないですけど、

生地を輪の形にして揚げる→ミスドでいうオールドファッション系
絞り出し→ミスドでいうエンゼルフレンチ系

です。
絞り出しの詳しいやり方については、レシピ調べてみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

生地を輪の形にしてあげたほうがふわふわになりましたっ!!
それに大きさもふっくらしてます!

この回答の満足度
  

生地を輪にして揚げる作り方と生地を型抜きする作り方では、生地の時点での固さ(グルテンの生成量)が違いますから、型抜きする方が固い仕上がりになります。
ソフトな食感をお望みなら、揚げ油に直接生地をリング状に落としながら揚げるという器具もありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

焼きドーナツ機。いいですよ。
ふわふわに焼けます。
安いのをツタヤで買いました。
焼きながら食べれますし。

  • 回答者:誕生日は昨日 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生地を輪の形にして揚げる方です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

輪にするのと型抜きでは生地の固さが違うんですよ。
成形の違いでふわふわかもちもちかという違いはないですよ。
ふわふわにするには生地の作り方です。
卵白をツノが立つまであわ立ててから加えて下さい。
ふわふわになりますよ。もしくはマヨネーズをちょっとだけ入れることです。
揚げてしまうのでマヨの味はしませんから安心して試してください。
マヨの乳化作用でふわふわするのです。

  • 回答者:ぱんぱん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生地を輪の形にして揚げる方だと思います。
伸ばして型で抜く方だと触りすぎて固くなりそうです。

でも、同じ生地で作るのならそんなには差は出ないと思いますが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る