すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

夫婦2人の共働きのマンション暮らしですが、ガス代が先月5700円弱でした。これって高いですか?
節約のコツも教えてください。

  • 質問者:ナッシュ
  • 質問日時:2011-01-27 09:29:40
  • 0

安い方でしょう。
私は1人暮らしですが、冬は湯船にお湯をはるので、やはり5500円位かかります。
節約って言うと口火だけにしない、口火を付けっぱなしにするならば、いったん止める事ですね。
これは給湯器の場合ですが。
ガスコンロをお使いならば、たまにはカセットコンロを使った料理にする、例えば鍋にするとその間都市ガス(プロパンガス)を使わなくて済みます。
この位ですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

安いですよ。
うちは、三人家族ですが10000円でした。
風呂に入るときシャワーをあまり使わず
風呂のお湯を洗面器でくんで、使うといいと思います。

  • 回答者:dash (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の時期だともっと高いですよ。
うちは先月8000円ちょっとでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなもんですよ
うちは今月は3人で1万円でした。

風呂は私は冬は二日に1回にしてます
これ節約

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少ないのではないでしょうか。もっと節約するとしたら、お風呂の入り方だと思います。続けてはいるとか、お湯の量を少なくするなどが一番と思います。

暖房は何を使っているでしょうか。暖房を使う部屋は一部屋にすることが一番効率的と思います。

以上は私の経験からです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

都市ガスでもちょっと金額が高い気がします。
共働きということは、昼間は家が空になると思うし、昼食の調理でコンロを使うケースも少ないのかなと。
それで5000円台の後半というのはちょっと。
節約は、コンロでお湯を沸かす場合、強火より中火のほうが効率がいいです。
あと、調理では少し早めに火を消して、余熱を上手に利用しましょう。
まあ、すんでいる地域にもよります。豪雪地帯のガス代ならどうしても高くなってしまうと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お2人でどれだけ使っているのかが分かれば比較しやすいと思いまして、
都市ガス&床暖で料金から逆算してみました。

・東京ガス(埼玉一部地区以外)×えね+床暖割 → 46㎥(5704円)
・大阪ガス             ×床暖房契約  → 34㎥(5704円)
 『東京ガス』http://e-com.tokyo-gas.co.jp/shisan/Default.aspx#step3
 『大阪ガス』https://wwwe5.osakagas.co.jp/custserv/ryokinhyo2401.html
他地域の都市ガスも調べましたが、契約形態(基本料金&単価が全く別)により、
料金だけで使用量は分からず、比較できませんでした。
東京ガスは安いので、↑同料金でも12㎥の差があるのが驚きです。
都会はこんなに得なのですね~^^;

ちなみにウチの直近(1月分)明細です。
夫婦2人・南関東在住・マンション・都市ガス・一般契約:(1年で一番使う時期)
20㎥ 3,708円(34日間 基本料778円)
給湯(浴室:シャワー・洗面所・台所×)・ガスコンロ(調理回数1~2回/日)
<節約ポイント>
・種火(操作盤電源)は使う時以外は消す。
・21㎥から基本料金が1108円(+330円)になってしまうので意識はしている。
・洗い物は水で手洗い(冬は食器の数を少なめにしてるかも)
・調理:底が広くて厚いフライパン+ふたを多用(パスタ・煮物なども)
・鍋物:この時期多し。
×圧力鍋(重いのであんまり使っていない)
×土鍋炊飯(電気代節約で水光熱トータルでの節約)
×シャワー(生活時間が違うので止むを得ず。時計はあるものの・・)
大して真面目にやってないので、思いつくのはこれ位です。

東京ガス(46㎥)なら我が家の倍以上使ってる計算なので、多い気もしますが、
大阪ガス(34㎥)が、年間全国平均値なので、真冬の割に少ないとも言えます。
(ただし、家族の人数は考慮せず)

  • 回答者:契約の種類が沢山あるさー (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬場でこの寒い時期に5700円は安いと思います。
我が家はだいたい10月4000円、11月12月8000円、1月2月は1万~1万2000円です。

我が家は戸建てで夫婦2人+子供一人で
先月分は11745円です。(大阪ガスです。)
昼間は数回床暖房をつけますが、来客時だけでほかは朝と夜だけ付けます。
お風呂は追いだき機能ではなく、あつくする(お湯が足される)ボタンのあるもので、
毎日お湯を替えます。
床暖房のほかに1台ガスファンヒーターを夜間3時間くらい使用です。
熱帯魚の水替え時もお湯を入れます。

オール電化の話をもってくる営業さんたちは
ガス料金は給湯料金が主だと言います。
お風呂をはいるときに保温できるグッズや、シャワーヘッドを替えて節水したりなどもいいと思います。
食器洗いなんかも手袋をはめたりしてお湯をなるべくつかわないようにとか・・。

  • 回答者:うらやましいちなみに電気は1万4000 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、詳しい金額まで有難うございます。確かに主人がお皿を洗うときにやたらに熱いお湯を使うので手袋用意してみます。

ガスの種類にもよりますね。
基本料も場所によって違いますし・・・

給湯がガスならお風呂が一番、ガスを消費しますね。
一緒にお風呂に入れば少しは節約になりますよ。

我が家はプロパンで戸建てで、子供4人と夫婦2人ですが、
ガス代は毎月28,000円程度請求が来ます・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ひや~月3万弱は厳しいですね。お子さんもそれぞれ時間帯が違うのでしょうか。

プロパンガスですか?だとすれば少し安めな方だと思います(プロパンは今どんどん値上がりしていますから).
都市ガスならこんなもんでないかなぁ.削れてもほんの少しですね.共働きと言うことなのであまり使う時間が無いのでしょう.
節約方法としては,ほとんどお風呂だけだと思いますが,お風呂を沸かしっぱなしにしないで,わいたらすぐに入る.なるべく使う時だけ追い炊きを使う.蛇口から熱いお湯が出る家だと本当はこれが一番安いと思いますが,マンションのお風呂だと熱いお湯は出てこないですよね.コンロはあんまり長々チョロ火や強火を使わないことですかね.長火は中火でってどこかのテレビでやってました.私は面倒なので電子レンジと併用でやっています.
実家はストーブもガスなのですが,その場合はもっと行きますもんね.
冬の間はこんなもんかと思うのもありなのでは?

  • 回答者:がんば (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

都市ガスです。お風呂もあまり長くは時間も空かないようにしていますし、床暖房契約をしたので通常よりは安くなっているはずなんです。確かにレンジや真空調理器なんかも使うといいかもしれませんね。

北海道住みです。我が家はプロパンでお風呂、コンロで使用していますが冬で月8500円くらいです。使用料金がぼったくり料金なので、かなり高いです。私からみると羨ましい金額です。節約は料理を圧力鍋にかえたり、お湯の設定温度を下げたりしてみては?

  • 回答者:rukko (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一軒家の姉のうちも冬は1万円近いというのですが、ほとんど家にいないので気になりました。帰宅時間がばらばらなので、料理も風呂も余計に使っているかもしれません。

暖房にも使ってます?
そうでないのなら、多いと思います。
節約のコツは、お風呂を控えるしかないと思います。

===補足===
お風呂を追い焚きせず入れたらすぐ入る。
あるいはシャワーだけで済ませるとかなり安くなりますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

暖房は床暖房がついていたのですが、使っていません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る