すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「それぞれ」と「おのおの」の違いを教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-14 21:32:13
  • 2

並び替え:

自分に使うか物に使う、かです。

  • 回答者:Halfcock (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おのおのは、「各々」と書きます。

それぞれは、「其々」と書きます。

つまり、各々は人に、其々はどちらにも使えますが、

本来は物に対して使います。

  • 回答者:スタッフ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おのおの」は物に何かする時に、
「それぞれ」は人でも物でも使えます。
それぞれの方が使いやすいと思います。

「おのおの」は
「おのおの方」にすると人の意味になります。

  • 回答者:erfe (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

十人十色のことだと思います。

  • 回答者:雪桜 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「それぞれ」は人にも使いますが、物にも使えます。
「おのおの」は人にしか使わないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それぞれはいろいろなことに使えますがおのおのは人に対して使えるものだとおもいます!
違ってたらごめんなさい(>_<)

  • 回答者:macky (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る