すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

焼酎は料理酒の代わりになるでしょうか?
クセとかあるでしょうか?
やはり、料理酒を使ったほうがおいしくできるのでしょうか?

  • 質問者:貴
  • 質問日時:2008-08-16 02:55:02
  • 1

並び替え:

皆さん答えられてますが、一般的には日本酒(料理酒ではなく)がいいと思います。 
 ただ、料理に酔っては使い分けたいですね。例えば豚肉を煮るときは、泡盛を使うと美味しいと思います。また、中華風にするなら紹興酒がいいですね。

  • 回答者:ばっくす (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相性によっては焼酎の方が良いものもありますが、そのまま料理酒と置き換え
るのはお奨めできません。
焼酎と相性が良いのは、肉やモツ類を味噌味またはしょうゆ味で仕上げよう
とする場合に、下ごしらえや下煮で使うときですね。
こういうときには抜群の威力を発揮しますが、応用範囲は清酒に比べてぐっと
狭い感じです。
魚介類や野菜類とは、甲類では香りがなく、乙類では逆に香りが邪魔で、あま
り万人向けの味にはならないです。
たとえば芋焼酎でアサリの酒蒸しにすると一風変わった感じで決してマズいと
いうわけでもないですが、しょっちゅう食べたいという味でもないですね。

  • 回答者:まなかじ (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

料理次第だとおもいます。
豚の軟骨(肋軟骨)を煮るときは、焼酎を使わないとおいしくないし、ケースバイケースだと思います。

  • 回答者:よし風神 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焼酎は蒸留酒なので、一般的な和食の調理に必要な甘味・旨みが不足していると思いますが、焼酎を使った方がいいというレシピもあるようです。豚の角煮など検索すると結構ありますよ。うちでは、中華料理のレシピで紹興酒などを使う場合の代用品で使ってます。
参考レシピ http://www.syoucyu.com/recipe_10.html

焼酎の種類、コメ、麦、芋(…他にもゴマ、紫蘇などいろいろありますが)などで風味の違いがあり、一概にお答えできるものではありません。

  • 回答者:ぴんくきりん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

料理酒を飲む人はあまりいません。
やはり、それぞれの役割にあった物を使うのが1番いいのではないでしょうか?

  • 回答者:さい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

純粋な日本料理でしたら、料理酒レベルではダメですね。
料理酒には、味付けのために塩などが入ってることも多く、
お酒の質も、そんなによくありません。
日本料理専用でしたら、辛口の純米酒以上をおすすめします。

焼酎は、たとえばモツ煮等、日本の濃厚B級グルメや
味が濃いめの中国・韓国料理だったら、日本酒より合う場合もあります。
ただアルコール度数が高いんで、フランベ状態(フライパンの中に火が移る)を
起こしやすいです。そういうのに慣れてないと、びっくりすると思います。

  • 回答者:美衣 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る