すべてのカテゴリ » ファッション » ファッション全般

質問

終了

最近、浴衣に帯揚げをするのが流行っているようですね。
売る側も「おしゃれな演出」「きちんとした着こなし」だとか言っていて、
まぁ売れればいいんでしょうが、なんだか違和感を感じてしまいます。

浴衣は浴衣でしかないのに…と思ってしまう私が古いだけなのでしょうか。

  • 質問者:lala
  • 質問日時:2008-08-14 20:42:37
  • 0

私も違和感を感じる一人です。

もともと浴衣って、「湯上り」→「浴衣」と変化したように、
お風呂上がりに着た衣服のことを指してました。

だから、ゆったりと何も着飾らないのが本来の形。
兵児帯と半幅帯を合わせるくらいならいいかな?とは思ってましたが、
やっぱり帯揚げ、帯締め、レース襟はやりすぎな気がします。

浴衣も着物も、着つけの基礎や知識がちゃんと出来たうえで、
アレンジする分にはおしゃれだな、と思いますが、
特に知識がなく、
補正もせず、着崩れにも気付かず、着つけた時にできるしわも取らず・・・
というのを見ていると、
みっともなくて、つくづく残念だな~と。

  • 回答者:はじめちゃん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。簡素だからこその美しさってありますよね。
華美に飾る前に、まず基本をきっちりと押さえてもらいたいものです。
そうすれば、浴衣でもぴしっと背筋が伸びるような感覚を味わうことができるのに
なんだかもったいない気がします。

並び替え:

今は、着物が普通にしていたのでは全く売れない時代なので、浴衣もただ浴衣だけを売ったのでは売上が寂しいので呉服屋さんが、浴衣に帯揚げをするのが正式な着方です、とか帯留までこれが正式です、といって売っていたりします。
手に持つ巾着やバッグなども、浴衣にはこれが正式です、なんていって売っていたりします。
他にも、どうにも着慣れない人用に見えないボタンやスナップで上と下を分離して洋服のように着る改造浴衣や着物、なんていうのまでうちの近所のショッピングセンターのテナントの呉服屋さんでは売っています。
知識のない人はこれが正式です、といわれると一も二も無く購入してしまうようですね。
売らんかな精神がモロで、ちょっと悲しくなりますね。

古い考え方ではないと思います。時代即して変わっていく部分もあるでしょうが、商業主義に塗り替えられていくのはやりきれないものを感じます。

  • 回答者:真奈美 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

帯留めまでとは情けない。
浴衣の良さを一番わかってないのが売る側ということですか。
それに踊らされて女の子たちが流行を作っていく…心底がっかりです。

時代に合わせて移り変わるのも仕方ないのでしょうが、やはり違和感はありますね。
もっとも私は、和装向きの体型でない若いお嬢さんがボディを補正せずに着て、カカシに布を巻いて紐でしばったような有様になってるほうが「みっともないなあ」と思ってしまいます(^_^;)

  • 回答者:T (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

既成の浴衣だろうと思われるツンツルテンの子をたまに見かけますね。
ウエストが細いので帯の位置がナンダカナーなお嬢さんも。
年を重ねて補正なしでOKになっていくのも、それはそれで哀しいものがありますが。^^

下着のキャミソールと、オシャレのキャミソールみたいなものかと。
なにはともあれ、時代は変わりますね。

  • 回答者:kiki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

若い女の子たちが「かわいい!」と思ったら
なし崩しでなんでもありみたいになっていくのは
ちょっとコワい気もしますが…。

最近は浴衣もファッションの一つに位置づけされているのか、
レースの重ね衿だの、帯揚げ・帯締めだのが流行っているようですね。
帯揚げ・帯締めも元々は帯がくずれないようにするためのものなので、
普通に考えると、浴衣に使う半幅帯や作り帯には必要ないかなと思いますが。

呉服屋さんも着物が売れない時代なので、
浴衣を買ってくださるお客さんに、装飾品として勧めるのでしょうね。
着物の知識がなければ「そんなものかな?」と、勧められるまま買ってしまうのでしょう。
着る側が納得すれば、何でもありの時代なのかもしれません。
ただ、品よく着こなして欲しいなぁとは思いますね。

が、花火大会などで中高生が嬉し恥ずかしの雰囲気で浴衣を着ているのを見かけると、
それはそれで初々しくて良いなぁと思いますよ。

  • 回答者:hiroro (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

流行には勝てないということなのでしょうかね…。
きちんと着せてもらって、おしとやかに振舞おうとしている
背伸びしてみたい年頃の女の子は確かに微笑ましいです。
左前に着ていたり、腕まくりしていたりする子を見ると目を覆いたくなります。
ちゃんと教えてやれるように、大人がしっかりしないといけませんね。

わたしも昔ながらのスッキリした着こなしが涼しむげで好きですが、
若い子は今風でもいいかなと思っています。
なんとなくお女郎さんみたいなのもいますが、
それも華やかでそれはそれでいいかなーと。
ただ、ある程度の年齢になったら、
それなりの涼やかさとか清潔さとか、
すっきりした印象の着こなしがステキかなと思います。

  • 回答者:tsubaki (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

堅苦しい着物とはまた違った感覚で着ているのでしょうか。
浴衣だから自由に遊べるというか…。
大人になったときにちゃんと着られるのなら
それもアリなのかもしれないですね。ちょっと不安ですが。

まあ、何かを突き破らなければ新しいものは生まれませんから、それはそれで良いんじゃないでしょうか。もちろん、今までのものも守って行かなくてはならないでしょうが。

  • 回答者:よしき (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、丸洗いできたり上下に分かれていたり考えられないような柄だったり。
着物もずいぶん様変わりしてきて、それにも初めの頃のような違和感を
少しずつ感じなくなってはいるのですが…変わらないでいてほしいものもあるんですよね。

浴衣も流行の一つですし、和服に親しむ機会が自分も含めて、
ほとんどないので、良いと思います。

でも、そもそも浴衣は寝巻きじゃないか、
と思ってしまう私がもっと古いかも…

  • 回答者:ちゃ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

浴衣をとっかかりにして着物に興味をもってくれるといいのですが
浴衣が華美になりすぎて、それだけで「着物を着た」という感覚に
なってしまうんじゃないかと心配してしまいます。

もっと昔は着古した浴衣でオムツを作ったとか。ちょっとごわつきそう。

私も浴衣は昔からの着こなしの方が品があって好きです。
短い浴衣も流行ったりしていましたが、
浴衣ではないと思っていました。
古い考えではないと思いますよ。

  • 回答者:ゆかた (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
浴衣は簡単に着られて清楚なところがいいと思っています。
やっぱり変わらないでいてほしいものってありますよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る