すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

酸化した油を食べるとどうしてよくないんですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-08 13:46:43
  • 0

インスリンの働きは正常なのに糖尿病になっている人が増えている。
その原因として、酸化した油を大量に摂っていると細胞膜が正しく形成されないため、
糖やインスリンをうまく細胞内に取り込むことができず、吸収されるべき糖分が吸収されずに体内に糖が余ってしまう
トランス型脂肪酸も酸化した油と同じように、体に良くない影響を与えていると考えられるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あえて酸化しているような油は、口にしたくないですね。
でも、油はさし油をしたり、ジャガイモをあげたりすると、良くなると聞いたことがあります。
質問者の意図が良くわかりませんが、なぜ、「酸化した油を食べる」という質問をしているのか?新しい油を使うことをお勧めします。

参考になるかわかりませんが、他からコピーしてきました。

NHKためしてガッテン」の
2008/6/4放送「過去の放送:対決!ガッテンvsエコ 極ウマ!手抜き調理術」の「油の捨て方」ついてのみ、取り上げます。
(この部分以外は、参考になりそうです)

偶然この番組を見ていて耳に飛び込んできた言葉。
「酸化した油が体に悪いというのは迷信です」
というものでした。
「揚げ物に使った油も、最後まで何回も使って、油は捨てません」
という某健康エ○ナを販売していて会社がスポンサーだった「某番組」では、
決して扱えない内容ですね。油を捨ててリサイクルするよりも、油を捨てない方が
エコになるよ、という内容だったと思います。

これまで常識では、使い古した油は酸化してしまい、体に悪いと、私も考えていました。
この番組では、熱する、陽にあてるなどの実験を行い、その結果は、「油はほとんど酸化しない」(酸化、過酸化物価が上がらない)というものでした。

ただ、実験では「油だけ」を対象にしていたのが、疑問でした。
結果、以下のサイトが見つかりました。
河合医院:天ぷら油の酸化について

・天ぷら油はほとんど酸化せず、酸化しても腸で還元されるためそのまま吸収されません。
・「油脂専門家」が「医師も誤解している」とマスコミで宣伝している。
・揚げ物に使用する、小麦粉や肉・魚などのたんぱく質はそのまま油の中に残り、
 一定の温度以上で発がん性物質を発生させるため、体に良いとは言えない
・一定の温度以上で揚げ続けるスナック菓子やインスタントラーメンは体に悪い
・アミノ酸も発生するので、一時的に再利用の油の方がおいしいと感じることはある

私の印象としては、インスタントラーメン等の油に弱いという経験もあったため、
揚げ物に使った油の再利用は適度なところで止めておく方が良いかな、と思います。
(油の後処理が面倒で、揚げ物はあまりしませんので、気にする必要はないのかな?)

どんなものにでも、発ガン性物質は少量含まれていると考えていますし、
どんなものでも、食べすぎる飲みすぎれば、それは毒になります。

マスコミの報道では、一部の事実を伝えると声が大きいので、信じてしまいやすいです。
私は、健康番組や、エコ番組についても、疑って見ることが多いです。

他にもたどりついたサイトは以下の通りです。
サラダオイルの酸化防止法? - 教えて!goo
Blog - Letter from Yochomachi NHK「ためしてガッテン」……てんぷら油のリサイクルは地球環境にやさしくない! エコおばさん真っ青!
日本植物油協会
トランス脂肪酸は、植物油を加熱しても出来ない

===補足===
あえて「酸化した油を」食べず、新しい油を食べることをお勧めします。

なぜ「酸化した油を食べる」ことを意図しているのかわかりませんので、「参考になるかわからない」とコメントしてます。

ためしてガッテンという番組で油の酸化の問題を取り上げたが、いがいに油は酸化しないという内容だと思いますよ。

なので、酸化した油を食べたらどうして良くないのかわかりません。逆に何ゆえに「酸化した油」と思われるものを口にしたらどうなるか考えるより、捨てるべきでしょう!!食べない、食べさせないことだと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません。この文面ではなにがおっしゃりたいのかよく分からないのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る