すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

82歳の寝たきりの母、最近右手だけ浮腫んできました。痛くもかゆくも無いのですがブヨブヨできになります。

  • 質問者:よしさん
  • 質問日時:2008-02-22 17:25:02
  • 0

寝たっきりになりますと筋肉の動きが全くと言っていいほど無く、呼吸だけの運動で筋肉を最小限に動かしている有様です。
この状態では十分な血液循環が出来ません。 やはり筋肉が血液を心臓に戻す大きなポンプ役だからです。

本人が自動的に動けないのか、または動かす「意思」がないのかで話は変わりますが、自動的に動かす気持ちが無ければ、よしさんが他動的に動かして上げる必要があります。
どうしても動かさないと筋肉は固まるように出来ていますから、縮んだ筋肉が元の長さに戻す時には、どうしても「痛み」と言う信号を筋肉が出すものですから、「痛い」という反応が出てきます。
しかしそのまま放っておけば、どんどん筋肉は硬くなり、介助者の負担は増すばかりです。

それで、多少でも動かすことが出来る筋肉があるのなら、自分で少しでも動かす気持ちがあるのなら動かすことが出来る筋肉を、説得して動かしてもらうことです。
しかしお母さんが自分で動かすのが「嫌だ」と言う心の持ち主であれば、誰かが他動的に動かしてあげるのが最善です。 リンパは自分では流れることが出来ませんが、他動的であっても筋肉を動かせば流れます。

浮腫は血液の循環に大きく関係しますから、マッサージも良いのですが、皮膚を軽く手足の先から心臓に向けて、ごくごく軽く、皮膚を伸ばすようにして、手の平で行なってあげてください。
オイルやパウダーを使うと、皮膚の抵抗が少なく、うまく行くかも知れませんが、強い力で行なうことだけは避けてください。

腕だと、伸ばしたり縮めたり、腕を上げたり、伸ばしたり、自分が運動しているかのように動かしてあげてください。
但し、激痛があるのに無理矢理はどうしても「嫌になる」ために、続けるのが難しくなりますから、避けた方がいいですね。

お世話は本当に大変ですが、今まで育てて戴いた感謝の気持ちを行為として、お母様に報恩感謝の気持ちで成されると楽しいものですね。

  • 回答者:ゆったり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

こんにちは。
私の亡くなった祖母も寝たきりだったとき手足が浮腫んで凄かったです。
寝たきりだと、どうしても浮腫みやすいそうです。
代謝も悪いし血液やリンパの流れも悪くなっています。
布団の中でも手足が動かせるなら、なるべく動かしたほうが良いのですが
もし本人が辛いなら無理に動かすのも可哀相ですよね。
リンパに沿ってマッサージしてあげたり、ツボを押してあげると多少は良くなりますが
結局すぐに元に戻ってしまうと思います。
おだいじに。

  • 回答者:☆momo☆ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る