すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

パソコンのHDにデータを沢山いれてあると、ネットの早さや文字変換の早さに影響されるのでしょうか?
2台あるのですが、HDにほどんど入っていない古い型の方が早いのですが、データ量が影響しているのでしょうか?

  • 質問者:はる
  • 質問日時:2010-10-09 12:08:13
  • 0

並び替え:

OSが何かにもよる場合があります。
古いのがWindows 2000とかWindows XPとかで、新しいのがWindows Vistaとかでしたら、ハード構成によっては後者の方が遅いことがあります。

  • 回答者:その他の意見 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

影響 ありますよ。
データ量が多いと 読み込みにも時間が掛かりますので
軽い方がサクサク動きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

空き容量が5Gぐらいあれば、関係ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問に対して明確な回答が無いのは、使用環境が書かれて異な事です。

例えば、新しいPCはOSがWindows7でブラウザがInternet Explorer8、PentiumDualE6700でSATA2-500、RAM1GB
古いPCWindowsXPでInternet Explorer8、Pentium4-3GHz、SATA-80GB、RAM512GBと言う様に情報を伝えて頂かないと何が原因か判りません。
例えばHDDのデータ数はHDD容量の90%を超えない限り影響は出ません。
またHDDもSATAとSATA2では速度が倍違います。
また使われているセキュリティソフトによっては、Webページのッサポートが異なります(無料ソフトはWEBページが安全かどうか判断しませんし、危険な場合ブロックもしませんが、ネットからWebデータをダウンロードする際にチェックします、有料版の場合は、Webページの安全性をチェックしてからWebデータをダウンロードして閲覧できるようにします、ウイルスなどのマルウエアが侵入してからの対処か、侵入する前の対処可の差です、そこが価格の差なのですが、当然有料版の方が開くのに時間がかかります。
 またメモリRAMに於いてもWXPでは512MBでも充分な容量ですが、Win7で1GBは最低必要条件ですからIE8を起動した時点でメモリ不足に陥り、高速なRAMでなくHDDを仮想メモリとして使うので文字の変換を初めとする全ての動作が遅くなります。

 この様に2台のPCの条件が判らない状態で、HDDのデーター量が影響しているのかと質問されても、明確に答えられる筈もありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

あくまで可能性として、ですが、確かに他の方の書いているとおりに、パソコン(この場合はWindows)はメモリーの使用量でメモリー情報をHDDに書き込んでメモリエリアを確保し、そのエリアに別データを展開して処理をし、処理が終わればHDDから元データを戻して処理を続行するというスワップという処理を行います。ただし、これはHDDの容量とは無関係。もし、スワップエリアが足りないときは、OSがクレーム(いわゆる警告)を出すので、すぐに判ります。
それより考えられるのはシステムの疲弊、あるいはマルウェアの存在など、一概に言いきれません。HDDにデータがあるということはそれだけPCを使用したということでもある訳ですから、何年かに一度は初期化を行い、リフレッシュさせるのが一番のメンテナンスでしょうね。データは外部ハードディスクなどにバックアップしておくと効果的です。

この回答の満足度
  

細かな事をいえば、保存したデータ量が関係ないとは言いませんが、
「ネットの速さ」「文字変換の速さ」に限って言えば、それぞれ別々の原因と思えます。

”文字変換の速さ”
これは、IME(日本語変換の処理)の問題ですので、不具合を起こしている可能性があり、
例えば、Microsoft Office に付属の IME 2007 では、過去にあった問題として、
修正モジュールが提供されており、これをインストールすると改善されます。
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/module.mspx

”ネットの速さ”
下記の事柄で、思い当たる点があれば、それが原因の可能性もあります。
 ・ブラウザーに、無駄に多くのアドインを入れている。
 ・インターネット一時ファイルが肥大化している
 ・ファイルの分断化が進み過ぎている
 ・使用している OS に対して、搭載してるメモリ量が少ない
 ・セキュリティソフトを無駄に2種類以上をインストールしている
 ・ルータを無駄に多段接続している
 ・無線LAN のスループット(速度)が低い
 ・Vista 以降で インターネット通信に IPv6 を使用している(これはプロバイダーの環境によりけりで、最近では、可能性が低い)
 etc ・・・・・
パソコン環境(パソコンのスペックやネットの環境)が判らないですけれど
可能性のある原因は、いくらでもあり得ます・・・。

  • 回答者:三軒茶屋 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  

HDDというよりCドライブ(OSが入ってるドライブ)にデータがいっぱい入っていて空き容量が少なくなるとパソコンは遅くなります。
まぁ、データが増えれば裏で動いているウィルススキャンとかも時間かかるようになりますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

影響があります。
パソコンはメモリーの使用量が増大すると、HDDをメモリー代わりとして使用します。
HDDがいっぱいですと使用出来るメモリーが不足するので処理速度が低下します。
定期的にドライブの整理をお勧めします。

  • 回答者:カタパルト (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る